• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

初心。

初心。 ついにねんがんのゴールドめんきょをてにいれたぞ。

ということで免許の更新に行ってきました。

教室と教本。

10年以上前の教習所に通っていた頃や、

免許とりたてでどきどきしながら

運転していた頃の気持ちを思い出しました。

「初心忘るべからず」

いつか歳をとって免許を封印する日まで

安全運転を心がけ、実践していこうと思いました。



ブログ一覧 | 日記帳。 | 日記
Posted at 2009/11/11 09:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メジャーな古本屋!
レガッテムさん

刃こぼれ
avot-kunさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

YouTube動画up 火を使わな ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

第千百九十二巻 第17回門司港ネオ ...
バツマル下関さん

久しぶりの映画鑑賞🏎️👹
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 13:23
そうです!

安全第一です!

楽しく長~くたのしみましょうね♪
コメントへの返答
2009年11月12日 9:41
人に優しい運転=自分にも優しく、車にも優しく、環境にも優しい運転になるんですよねぇ。
愛車との生活を長~く楽しむ秘訣かも?
2009年11月11日 20:03
おぉおお

ゴールドおめでとうございます↑

初心確かに忘れがちです・・
コメントへの返答
2009年11月12日 9:48
ありがとうございます↑

運転が当たり前になりすぎて大事なことを忘れていることがありました。

気を引き締めていかねば・・・
2009年11月11日 23:31
僕もこのまま行けば来年ゴールドです。

安全第一・・・・心に刻まなければ(笑)
コメントへの返答
2009年11月12日 9:53
無事にゴールド免許を取得できるようお祈りいたしますw

安全第一ですね。

今回、講習を受けて改めて簡単に人の命を奪える車を運転しているんだなって思いました。



2009年11月13日 22:14
足跡から失礼します。

ゴールド免許おめでとうございます!
楽しく弄って正しい運転、で頑張っていきましょ~。

私もこんな車のっているから~~ナンテコトにならないように日々気をつけてます。
コメントへの返答
2009年11月14日 20:06
コメントありがとうございます。

「楽しく弄って正しい運転」いいですね~。

ぼくも今回の免許の更新を機に今まで以上に気を引き締めて行こうと思います。
2009年11月13日 23:25
おめでとうございます♪

このままゴールド維持できるよう気をつけてください^^
私もはやくゴールド欲しい。。。
コメントへの返答
2009年11月14日 20:12
コメントありがとうございます。

次回からの更新もすべてゴールドで行けるように安全運転を心掛けていきます(^^)

tainatsuさんもゴールド免許取得できるようお祈りいたしますw

プロフィール

「早起きしちゃって暇\(^o^)/
暇すぎていもおの尻を激写したけど非公開(笑)

何シテル?   08/18 07:38
温泉とお酒をこよなく愛する こたこた34です。 温泉で一杯。オススメの温泉・オススメのお酒がある人は 教えてください(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

東京アメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/03 18:21:58
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ぼくと一緒に成長していく(予定の)相棒です。 縁があって出会ってしまった僕達なので、 僕 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation