• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シーバスのブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

啓体

啓体突然ですが!去年携帯と共に海水浴を楽しんだシーバスです(がまん顔)

今日こんなメールが届きまして!

長くなります…

誤って携帯電話を水没させてしまった時の復活方法を伝授!
1.『まず電池を抜く』
ショートするおそれがあるので、電池パックが水浸しになっているかどうかにかかわらず、何よりも先にする必要がある。

2.『水分をできる限り取りのぞく』
タオルやペーパータオルを使って、できる限り水を取り除く。

【※重要工程※】
3.『約1日アルコールに浸す』
ビニール袋・洗面器などに、携帯電話が浸るくらいのアルコールを注ぐ
アルコールには吸湿性があるので、アルコールに浸して水分を取り除く作用がある。
使用するアルコールは【95%程度の濃度】ものを使うと水分を取りのぞいた後、電話機内に残ったアルコールも揮発する

4.『携帯電話を温める』
電話内部に染み込んだ水分を蒸発させる方法として、ブラウン管テレビやCRTモニタの後ろの部分、熱を発している部分に2~3日放置しておくのが良い

5.『2~3日待ってからバッテリを入れてチェックする』
3~6の方法を試した後、携帯電話のディスプレイの中が曇っていないなど、客観的に見て水分が抜けている状態になってから電池を入れてテスト。

6.電源が入ったら、できるだけ早く携帯ショップに行き、機種変更をすることを推奨する。

※注意事項は下記の通り
・ショートして完全にだめになってしまうおそれがあることから、作業途中でバッテリを入れてはいけない
・液漏れが起きたりするおそれがあるので、バッテリを加熱してはいけない
・本体が溶けたり燃えたりするおそれがあることから、高熱で乾かそうとしない
・アルコールで水分を取りのぞく場合、アルコールのにおいが完全に消えるまでバッテリを入れない
・水の中に溶け込んだミネラルによって部品が腐食する可能性があり、水分がすべて抜けたとしてもそれによってショートする可能性もある
・本内容は、100%復活を保障するものではないので、実行する時は、自己責任でお願いします


この頃、俺のblogをチェックされてるみたいで(笑)

海に落としたのわかってこんなメールを送ってくれたのかな冷や汗

てか


遅いから…去年の夏だし(笑)


午後からも仕事頑張りましょう!
Posted at 2011/02/04 11:46:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「スネーク 2タヤ

ガラの悪い車が(笑)」
何シテル?   04/18 17:24
ご来店ありがとうございます。(笑) あることで何もなくなっちゃいましたが みんなのおかげで!元気に笑っていられます 車を復活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 23 4 5
6789101112
131415161718 19
20 2122 23242526
2728     

リンク・クリップ

チラリズム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 09:26:34
三学期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 07:27:33
SAMに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 08:21:42

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
色々勉強中です! みんなに支えながらいじってますひらめき
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation