• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月09日

再び飛鳥Ⅱ&にっぽん丸

再び飛鳥Ⅱ&にっぽん丸 今日は、職場が停電のため夏休みを取りました。

渋滞情報を見ると、高速は混んでるしどうしようか・・・。

横浜港の入港予定を見ると、飛鳥Ⅱと、にっぽん丸が同時に入港しているではありませんか。

ちょいと見てくるかな。

ということで、昼から大桟橋へ。

山下公園から見た、にっぽん丸(右側)と飛鳥Ⅱです。
にっぽん丸も小さな船ではありませんが、比べてみると大きさの違いがわかります。


近くで見ると、やはり大きいです。








こちらは、にっぽん丸


向こうに、氷川丸が見えます。


にっぽん丸とベイブリッジ


これは、いたりあ~ん。ミトの向こうね(笑)

路駐じゃないですよ。パーキングメーター1時間300円。駐車代節約です(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/09 16:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

この記事へのコメント

2012年8月9日 18:24
仕事柄、貨物船しか見ないから
客船は、新鮮に見えます。
綺麗だな〜

耳のせいで、飛行機乗れない
ので、海外は船でしか行けません。
こんなんで、行きたい・・・
無理だなf^_^;)
コメントへの返答
2012年8月9日 20:10
船旅には憧れるけど、朝着いて夕方には出向ですから、現地ではのんびり出来ません。

船の中でのんびり過ごすこと自体がいいんでしょうね。

長い休みが取れないので、こんな船で行けるのは、退職後になると思うけど・・・
その前に先立つものが。。。

やっぱり無理か(^_^;)
2012年8月9日 19:20
大桟橋、くじらのせなか。いいですよね~。

お仕事のお休みに大桟橋のチョイス、おしゃれですね~。
いつも素敵なところばかり選んでますよね。
次回も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年8月9日 20:22
大桟橋は、改修が終わってからまだ数回しか来てませんが、船を眺めながら過ごすにはいい所ですね。(夏は暑いけど・・・)

芝生に入ることができれば、もっといいのですが、まあ仕方ないかな。

今日はたまたま、飛鳥Ⅱとにっぽん丸が入港していてラッキーでした。


2012年8月9日 19:47
飛鳥Ⅱ、すごいサイズですね~!
2枚目の写真では港にあるホテルかなにかの建物のようにみえます。
にっぽん丸も相当の大きさに見えますから、両者そろうと壮観ですね~(^ ^)。
コメントへの返答
2012年8月9日 20:37
飛鳥Ⅱには乗ったことがありませんが、大きすぎて迷子になりそうですね。
遊覧船並みの救命ボートにも驚かされます。

私は、にっぽん丸くらいの大きさの船の方がいいかな(^_^)
2012年8月9日 23:48
気持ちいいくらいでっかい客船ですね〜!!

もし大金持ちになっても僕は船はきっと買いません。
酔うから(^_^;)。
でも、このくらいのサイズなら大丈夫かな〜(笑)
コメントへの返答
2012年8月10日 0:02
近くから見ても、全体が見渡せません。
少し離れて見ると、その大きさが実感できます。

この船は、いったいいくらするんでしょうね~
小さいクルーザーでもうん千万ですから。

これだけ大きいと、船酔いは大丈夫ですよ。
たぶん。。。

プロフィール

「2度目のご対面 http://cvw.jp/b/625262/42728955/
何シテル?   04/13 21:52
よく箱根に出没してます。 車は見て美しいこと、乗って楽しいことが選択の基準です。 基本ノーマルですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊丹の空は手強かった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 23:22:35
真夏の我慢大会? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:44:20

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタQVからの乗り換えです。 人生初のオートマ車です。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ミトからの乗り換えです。 スタイリングに一目惚れでした。
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
マニュアルであること。あまり大きくないこと。大人4人乗れること。燃費もリッター10キロ以 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初期型P10 Ci MT乗りです。 1990年8月に新車で購入。 ここまで乗ってこれた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation