• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月08日

昭和の町にタイムスリップ

昭和の町にタイムスリップ 以前からちょっと気になっていた所がありまして、
今日は、青梅市にやって来ました。

横浜からだと、ちょっと時間がかかりますので、
今日は一人です。

何が、目当てだったかと言うと・・・



赤塚不二夫会館です。

おそ松くんが出迎えてくれました


もう50年も経つんですね~歳をとるわけだ(^^;)


トキワ荘があったり、


お馴染みのキャラクターでいっぱいです。

展示室は、写真撮影はNGなので、ご勘弁をm(_ _)m

駅舎も年代が感じられます。


駅舎を背景に記念撮影


この商店街は「昭和レトロ青梅宿」というコンセプトで商店街の活性化を推進しているということです。

昔懐かしい店構えの個人商店が、軒を並べていました。

こんな路地にも昭和の雰囲気が感じられます。


偶然にも、2代目コロナが車庫に入るところでした。


まだ、動いてる。すげ~~~。

いいもの見させていただきました。

ここまで来たら、やはり奥多摩湖へ行かないとね

東京近県ではお馴染み、ライダーの聖地みたいな所ですが、
平日にもかかわらず今日も、多くのライダーが訪れていました。

奥多摩周遊道路の月夜見第一駐車場から奥多摩湖を望むと

だいぶ水位がさがってますね。

ここの標高は993m。
最高地点の風張峠は標高1146mあります。

道は整備されていますが、ロードバイクの方も多いので注意が必要です。

帰路は、檜原街道を通って中央道、上野原ICへ
交通量も少なく、快適なドライブが出来ます。

往路2時間半、帰路3時間。近いけど遠いなぁ(-_-)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/08 21:58:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

久しぶりの映画館
R_35さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2013年8月8日 22:57
こんばんは。

青梅市まで来てたんですね!!!

青梅市も奥多摩湖も、

最近行ってないです・・・。

結構近いんですけどね~~~(汗)
コメントへの返答
2013年8月8日 23:21
奥多摩湖は本当に久しぶりでした。

途中の渋滞がひどいので、なかなか気が向かなかったのですが、平日なら少しはましかなと思ったのですが・・・
やはり、混んでました(泣)

圏央道がつながれば、もっと行きやすいんですけどね~
2013年8月8日 23:24
こんばんは☆

青梅市いいですね。
昭和生まれには堪りませんね♪

因みに大学の時に高尾山、多摩御陵までは行きましたが、青梅市は行かなかったぁ〜(´∀`;)
コメントへの返答
2013年8月8日 23:41
本当は、青梅でもっとゆっくりしたかったのですが。。。

青梅の町はまだ、昭和の時代の雰囲気がありますね。
高い建物が無いこともその一因かもしれません。

時間があれば、もう一度訪れてみたいです(^_^)

プロフィール

「2度目のご対面 http://cvw.jp/b/625262/42728955/
何シテル?   04/13 21:52
よく箱根に出没してます。 車は見て美しいこと、乗って楽しいことが選択の基準です。 基本ノーマルですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊丹の空は手強かった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 23:22:35
真夏の我慢大会? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:44:20

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタQVからの乗り換えです。 人生初のオートマ車です。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ミトからの乗り換えです。 スタイリングに一目惚れでした。
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
マニュアルであること。あまり大きくないこと。大人4人乗れること。燃費もリッター10キロ以 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初期型P10 Ci MT乗りです。 1990年8月に新車で購入。 ここまで乗ってこれた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation