• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤タヌキのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

名刺作成(仮)

名刺作成(仮)使う機会があるのか分かりませんが、とりあえず作ってみました。

左右に緑と赤を配色し、トリコローレカラーにしてあります。
Posted at 2012/06/30 10:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

今日の小ネタ

今日の小ネタこれは・・・(笑)

いくら世界の工場と言われる
某国の製品でも・・・
Posted at 2012/06/24 17:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

羽田から京浜島へ

羽田から京浜島へ京浜島は前回のブログで紹介しましたが、動画も撮りましたのでUPします。
タイトル画像は、国際線のターミナルビルです。

つたない映像に、貴重な時間を使って見ていただくのも申し訳ないので部分的に1.5倍速にしてあります。

後半で、飛行機が離陸していくところが写っていますのでご覧ください。


前回UPしていなかった画像もついでに・・・

まっすぐな道が運河沿いに延々と続いています。
思わず走りたくなります(嘘)
Posted at 2012/06/22 23:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

今日は父の日なのに・・・

今日は父の日なのに・・・娘と奥さんは代々木へ出かけてしまったので、一人でドライブしてきました。

ここに来たのはもう20年以上前か?
たぶん首都高湾岸線ができる前かな。

羽田空港から運河を挟んだ所にある、京浜島です。
いわゆる工場地帯なんですが、羽田空港を発着する飛行機を見ることができるビューポイントなんです。
今日もカメラを持った人が数人いました。

運河沿いに「京浜島つばさ公園」があります。


こんな感じで飛行機が離陸するところが観察できます。




ビッグバード(羽田空港旅客ターミナル)の向こうに、着陸する飛行機が見えます。

運河の向こうにはB滑走路があるのですが、横風用のため普段は使用していません。

歩道の柵にも飛行機がデザインされています。


一人でのんびりするにはいい所です。今日はオチはありません(^^;)

追伸
今日は何も無いかな~と思ってたら、ありました。

まあ、貰えたのでよしとしましょう。(^_^)
Posted at 2012/06/17 19:04:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

衣替え

衣替え夏用に、ポロシャツ2枚とTシャツを購入しました。

Alfa Romeoのロゴとクアドリの刺繍がおしゃれです。


襟の裏にはアルファロメオのエンブレムプリントされています。


白のポロシャツは、胸にクアドリのワンポイントがプリントされています。


ここにもAlfa Romeoのロゴが・・・


Tシャツは袖にトリコローレ


後ろにはビショーネがプリントされています。


アルファ乗りでないと気づかないかもしれませんが・・・
ワイルドだろ~ じゃなくオシャレだろ~
Posted at 2012/06/16 13:00:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2度目のご対面 http://cvw.jp/b/625262/42728955/
何シテル?   04/13 21:52
よく箱根に出没してます。 車は見て美しいこと、乗って楽しいことが選択の基準です。 基本ノーマルですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456 78 9
101112131415 16
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

伊丹の空は手強かった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 23:22:35
真夏の我慢大会? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:44:20

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタQVからの乗り換えです。 人生初のオートマ車です。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ミトからの乗り換えです。 スタイリングに一目惚れでした。
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
マニュアルであること。あまり大きくないこと。大人4人乗れること。燃費もリッター10キロ以 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初期型P10 Ci MT乗りです。 1990年8月に新車で購入。 ここまで乗ってこれた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation