• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤タヌキのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

メトロポリタンミュージアム♪

メトロポリタンミュージアム♪今日は遅めのお墓参りと野暮用を済ませたついでに、

ジュリエッタで上野までやってきました。

東京都美術館で古代エジプト展をやっていまして

夕方からのんびりお出かけです。

駐車場の屋上からスカイツリーが見えました(^_^)v


上野公園内にある擂鉢山古墳ですが、古墳だと気づく人はあまりいないと思われます。


上野動物園の前には人だかりが・・・
今日まで「真夏の夜の動物園」を開催していたようです。

そして、東京都美術館へ

今日は夜間開室をしてるので、9時までやっているのですが、
あまり人も多くなく、ゆっくり見ることが出来ました。

ニューヨークのメトロポリタン美術館のエジプトコレクションの中から
厳選された200点が展示されています。(どれも日本初公開)

そう言えば、東京都美術館は
TOKYO METROPOLITAN ART MUSEUM 

なので、どちらもメトロポリタンミュージアム♪(みんなの歌風に)
だったんですね。
Posted at 2014/08/18 00:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

アメニモマケズ その2

アメニモマケズ その22日目は、金沢観光を予定してましたが、

暴風雨の中での観光は厳しいとあきらめ、

昨年、MiToミーティングをした白川郷へGO!

ミーティングは参加してませんが・・・(汗)

見覚えのある道・・・ここで旗振りしたのね。

とりあえず入り口近くのおそば屋さんの駐車場に車を停め、合掌造り民家園へ

ここだけでもかなり見応えがあります。
トイレも合掌造りの中にありました。

屋根の中はこうなっているのね

移築するのも大変だったと思います。

台風の接近にもかかわらず多くの観光客が訪れていました。
案内所ではイタリアからの観光客も・・・さすが世界遺産ですね。
お店が多く、ちょっと観光地化されすぎた感じももしますが・・・

雨の白川郷もまたいいものです。

大雨と時々吹く強風がなければもっとよかったのですが・・・

お昼を食べていたら雨が激しくなってきたので、展望台にも寄らず、能登を目指します。

途中、道の駅氷見にある氷見番屋街へ
ここで、おみやの品定めをします。

大きな岩牡蠣も売っていました。これは小さい方で400円。

私は生ものはちょっと苦手なので食べませんでしたが(^^;)

チェックインまではまだ時間があるので、のとじま水族館に行きましたが、
なんと1時で営業が終わっていました(T_T)

どうやら能登島大橋が強風のため通行止めになる可能性があるので、
早めに営業を切り上げたようです。

旅館から能登島大橋を望むと・・・

島に囲まれ、普段は穏やかな海もこの日は大荒れでした。

翌日は台風一過でこんな感じになりましたが・・・


チェックアウトの時も台風の余波で、時々激しい雨が(>_<)

途中で、大境洞窟住居跡に立ち寄り


前の日に立ち寄った氷見番屋街で大量におみやを購入(笑)

再び奥飛騨で昼食の後は、ひたすら走るのみ

走行距離、3日間で約1000km

途中事故渋滞もありましたが、平均時速50km/h


平均燃費、何と14.6km


午後8時前に帰宅。
文句も言わず、ジュリちゃんよく走ってくれました。

おしまい。
Posted at 2014/08/12 12:29:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

アメニモマケズ その1

アメニモマケズ その1何もこんな時に台風が来なくてもいいのに・・・

でも、前から予定していた旅行だし、何とかなるかな。

ということで、雨の中行ってきました。

タイトル画像は奥飛騨にある、アルプス街道平湯の駐車場です。

はい、予定通りの雨です(-_-)

まずは、新穂高ロープウェイへ

残念ながら、しらかば平駅から西穂高駅までの第2ロープウェイは、強風のため運休してました。
せっかくここまで来たので、第1ロープウェイで鍋平高原駅まで・・・

ジュリちゃんは駐車場でお留守番。




風吹いてないです。。。まあ、安全第一ですからしかたありません。


さすがに涼しいですね~ここではアジサイがまだ咲いていました。


しばらく足湯につかっていると、雨が本降りになってきたので今日の宿に向かいます。

おみやに、こんなものを買って(笑)

コップのフチ子さん、奥飛騨限定バージョン。
浴衣姿のフチ子さん、とてもセクシーです。浴衣フェチにはたまりません(^^;)

この日のお宿は平湯温泉の深山桜庵さん。
ちょっとした所に、和の雰囲気が感じられます。

開放的な部屋風呂(源泉掛け流し)と

マッサージチェア付き(^o^)

結構強烈な圧力で、ふくらはぎが締め付けられます(>_<)
うちにも欲しい・・・けど置くところがない。。。

食事は飛騨牛メインで満足満足(写真ないですが)

翌日チェックアウトして駐車場で記念撮影


このおしりもいいよね

ふと前を見ると、見慣れたテールランプが

何と、同じジュリエッタQV。しかも横浜ナンバー
もしかしたらご近所さん?
こんなところで目撃するとは思ってもみませんでした。

奥飛騨という名前から、山岳ドライブをイメージしてましたが、
道は整備されているし、とても走りやすいです。
第2ロープウェイにも乗ってみたいし、秋の紅葉シーズンにまた来てみたいですね。

奥飛騨、予想以上にいいところでした(^_^)v

その2につづく
Posted at 2014/08/12 10:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

ナビ更新

ナビ更新いつもの山坂道で、昨日ダウンロードしたナビの
プログラム&データを更新してきました。

プログラムの更新と地図データの更新で
1時間半以上かかりますからね~
ナビ要らずで、これだけの時間をつぶすとなると
ここしかない。(毎度のことですが・・・)

平地ではアジサイの季節はもう過ぎていますが、
箱根はまだ見頃です。(手前の花は枯れかけていますが)

お山の上の駐車場では、いつもの光景が・・・


今日はフェラーリが多かったですね。コブラさんも久しぶりに見ました。

146tiさんも・・・


KUSHITANI CAFEで、まったりとしていたら、8Cさんがぁぁぁ・・・撮り損ねました(^^;)


帰りは仙石原のカフェジュリアの前を通り過ぎて(いつも駐車場はいっぱいですね)
湯本まで戻ってきました。

途中の函嶺洞門は、新しい道路が対岸に出来たのでもう通れません。


お腹がすいたので、箱根ドライブは終了し小田厚に戻ると
偶然にもMiToさんとランデブー走行に・・・

途中、2台の車が覆面パトにご用になっておりました(-_-)
これもいつもの光景ですが・・・

ガソリン入れてお金が無くなったので、お昼は家でカップ麺です(笑)
Posted at 2014/07/13 14:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

圏央道で羽村市へ

圏央道で羽村市へナビの画面がキチャナイのはさておき(笑)
新しくできた圏央道を、早速走ってきました。

今回は海老名JCTから、日の出ICまで。

←道なき道を突き進んで行きます(嘘)

厚木PAは入るまで大変そうなのでパスして・・・
日の出ICから羽村市を目指します。

行った所は「羽村市郷土博物館」

まずは、その土地の歴史を学ばないといけませんから・・・

というのは口実で、何と入場無料&駐車場無料。
後ろに見えるのは多摩川の堤防です。


着いた頃には雨が降ってきました。
雨にせかされるように館内へ

写真撮影は許可が必要とのことですので写真はありません。

羽村というと玉川上水の取水堰があるところで有名ですが、
ここからはるばる江戸まで水を引いていたのですから、
当時としては大工事だったのでしょう。

博物館を出るときには大粒の雨。。。

しまの助さんお勧めの「樹樹」でお茶しようと思っていたのですが、
土砂降りの雨でそれどころではありません(-_-)

途中で八王子ナンバーの赤ジュリに遭遇。
再び日の出ICまで戻って、帰路につきました。

東名は海老名の先で事故渋滞
バイクとマイクロバスなど数台が巻き込まれる事故でした(>_<)
バイクの方は大丈夫だったでしょうか?

そんな渋滞の中、赤と白のジュリエッタがランデブー走行しているではありませんか。
それに、2台とも横浜ナンバー(オフ会でもしたのかな?)

2台とも横浜町田ICで降りて、3台仲良く横横道路方面へ

最近見かけるようになったとはいえ、
同じ車だと、やっぱり意識しちゃいますよね!

3台一緒に走ることなんて滅多にありませんから。

16時35分頃から20分ほどですが心当たりのある方いらっしゃいますか~
Posted at 2014/06/29 18:54:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2度目のご対面 http://cvw.jp/b/625262/42728955/
何シテル?   04/13 21:52
よく箱根に出没してます。 車は見て美しいこと、乗って楽しいことが選択の基準です。 基本ノーマルですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊丹の空は手強かった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 23:22:35
真夏の我慢大会? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:44:20

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタQVからの乗り換えです。 人生初のオートマ車です。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ミトからの乗り換えです。 スタイリングに一目惚れでした。
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
マニュアルであること。あまり大きくないこと。大人4人乗れること。燃費もリッター10キロ以 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初期型P10 Ci MT乗りです。 1990年8月に新車で購入。 ここまで乗ってこれた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation