• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2012


体育の日3連戦の最終日を無事に終えることができました。


今日は朝7時20分頃に出発して、岡国到着は8時半。

岡山市内からでも朝一だと結構近いですね。



現地に着いたら荷物をおろして、03Soul Racing分家監督チームと合流。

うちは2時間クラスですが、分家監督チームは何と最長の5時間クラス!

やるなー。



でもって今回は前回+1周の14周を目標にスタート!

今年は嫁さんがスタートを走って、こんな感じで完走しました。

嫁2周
スギ3周
嫁2周
スギ7周

14周クリア!

1周のタイムが遅いので、14周目に入れるかどうかが勝負の分かれ目だったのですが、
なんとか残り3分で14周目に突入し、目標を達成することができました。


レース終了後は足をプルプルさせながら自分のピットまで戻り、
念願のカップヌードルをズルズルと。


旨めぇ~




それからピットを片づけて車に荷物を積んでる間に、嫁さんがリザルト確認へ。


嫁 「13周だったよw」



スギ 「え?」(;_:)


疲れて周回数を数え間違えたかな?
いや、時間的に7周イケテルはずだがなぁ。


結果は28台中24位。
前回と同じくビリから4番目でしたw


スタートの様子↓



今回の参加者は約1500名。

これだけの参加者を集めるイベントでも、今年は開催が危ぶまれていたそうです。

いやはや・・・。
Posted at 2012/10/08 21:33:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年09月30日 イイね!

2012 チャリメンテ


自転車耐久レースの受理書が届きました。


レースはいよいよ来週の月曜日。

なので今日はレースマシンのメンテナンスをば。



実はここから降ろすのは1年ぶりw
去年のレース以来です。

ホコリと蜘蛛の巣が少々(笑)




まずは一通り拭き掃除をして、作動確認。


すると案の定、変速器の動きがダメダメ。

中でグリスが固まっているようなので、CRCを吹いてガチャガチャと変速しまくります。
(ラスペネの方がプロっぽくて好きだけど、高いのよね。)

→無事に回復!




続いてペチャンコになっていたタイヤに空気を入れてパンクの確認。

→大丈夫!



最後にフレームにワックスを掛けてメンテ終了。




さて来週に迫ったレースですが、昨年は2時間走って13周。順位は36台中32位。
(ちなみに優勝者は23周・・・)


今年は昨年より1周多い14周を目指して走ろうと思います!
Posted at 2012/09/30 14:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年08月22日 イイね!

今年もエントリー!


昨年に引き続き、今年も走ります!




なんか今年の10月三連休はハードな予感(汗)

10月6日(土) 保育園で「運動会」
10月7日(日) 中山サーキットで「俺の空」??
10月8日(月) 岡山国際サーキットで「サイクル耐久レース」


競争好きにはたまらない週末になりそうです(笑)
Posted at 2012/08/22 22:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年02月27日 イイね!

クラッシュ!!


月曜日の朝8時。

いつも通り自転車に子供を乗せて、保育園へ向かっていました。

家から保育園までの道中は、並行して路面電車が走っています。

その日は出発が少し遅れたので、気持ちが焦っていたのでしょう。

横断歩道を渡らず、路面電車のレールを斜めに横切るという危険行為を犯してしまいました。

すると案の定、自転車の前輪がレールにハマり、大クラッシュ!!




泣き叫ぶ子供、散乱するカバンや布団、焦る自分・・・

通りかかった女子高生が助けてくれて、なんとかその場から立ち退くことができました。



幸いなことに、子供のケガは指を少し擦り剥いた程度で大事には至らず。

自分は打ち身と擦り傷で右半身が痛みますが、それより不思議な現象が起こっていました。



コートの右袖。レールの錆が付いています。
ま、これは想定内。




スーツの右袖。無傷。
ラッキー♪




シャツの右袖。おい!
なんで内側が一番酷いのよ・・・。
まぁ、この3つの中では一番安いパーツだから不幸中の幸いと言うべきか。



今回のクラッシュを振り返って今思うこと。

①子供に申し訳ないことをしてしまった。
②通行を妨げられた皆様、ごめんなさい。
③助けてくれた女子高生に十分なお礼が言えず後悔。


特に③が気になってます。

道路の真ん中で転倒したので、「早くこの場から移動しないと!」という一心で気持ちが焦っていました。
そして、我に返った時には既にその方の姿は見えず、顔も思い出せない始末。

毎朝ほぼ決まった時間に決まった道を通っているので、会えるチャンスは大いにあるけど相手を識別できないこのもどかしさ。


信号待ちで片っ端から女子高生に声を掛けてみようかな。
いや、ちょっとキモいか・・・。
Posted at 2012/02/27 23:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月17日 イイね!

おくればせながら

先週の今日、岡山国際サーキットで開催された自転車レースに参加してきました。
レースは2時間、3時間、5時間から選べますが、今回は初めてなので2時間クラスにエントリー。

まず、第一関門だった自転車の運搬は、△GTさんに借りたチャリンコキャリアで無事にクリア!おかげで他の荷物がラクラク入りました(^^)v



朝7時半にサーキットに到着すると、すでに慣熟走行が始まっていました。


おおっ!なんだかテンションが上がるねぇ♪


で、駐車場から荷物を運んでピットエリアに。分家監督の隣りに陣取らせてもらいました。

そして、周りの方と歓談してるうちに、いよいよレースの開始時間が迫ってきました。
分家監督とAちゃんさんと一緒にスターティンググリッドに向かいます。
ぼくらは割りとのんびり向かったのですが、後からどんどん人が集結してきます。
結局グリッドには500台以上並んだんじゃないかな・・・(汗)

注意事項のアナウンスが終わり、いよいよスタート!

周りに引っ張られる形で、明らかなオーバーペースで漕いで行きます。


その所為か、1周目の後半では早くも足が終了(涙)

何とか3周走って、嫁さんにバトンタッチ!
1周できれば合格だったのですが、なんと2周目も楽しんでいる模様。

その後は1回ずつピットインして、2時間での周回数は13周。平均速度23km/h、順位は36台中32位でした(^.^)
因みにトップは23周で、平均速度は約40km/h!なんと僕らの倍のスピードで、倍の距離を走ったことになります。

これはちょっと無理っぽいレベルですが、来年は記録UPを目指してがんばろうと思います!!!
Posted at 2011/10/17 22:39:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「2019年1月~5月 http://cvw.jp/b/625567/42904391/
何シテル?   05/29 21:51
中学生の頃、F1レーサーを目指してレーシングカートを始める。が、初走行で才能の無さに気付き断念(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
2003年式のゴルフワゴン。 2006年に11,000kmで購入し、2012年現在50, ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
元・分家監督号。 とりあえず次の車検まで乗ってみます。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
取引先のYさんにバイクを勧められ購入。 バイク初心者なので、シフトチェンジの練習用です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に66,000kmで購入。2010年現在165,000km 【軽量化】エアコ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation