• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいむ@仕切りなおしのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

ネタが無いのでアニメ化とかその他について箇条書き的に独り言。

機巧少女(マシンドール)は傷つかない



彼女がフラグをおられたら



キタ!!って感じです。w

・ラノベは全て売り捌いてきましたが、読んでたラノベがアニメ化するのは気になりますよね。

・「がおられ」はイラストがCUTEG(カム)さんだからってだけですが、「機巧少女」の方はかなーり期待。絶対面白いと思ってたのにアニメ化がかなり遅れたようなw

・なんたって機巧少女のヒロイン「夜々」は変態ヤンデレですからね。るろお絵がさらに流行るでしょう。

・ドラマCDでのキャストは

雷真(らいしん)・下野紘
夜々(やや)・原田ひとみ
シャルロット・高本めぐみ
シグムント・中田譲治
フレイ・阿澄佳奈
ロキ・岡本信彦

という配役でした。主役で変態ヤンデレキャラ、しかも機械。こういうのはあまり見ないのでアニメーションにするとどう表現されるのか興味深いなと。

・落ちこぼれでワケありの雷真と、人間と変わらない容姿で軍艦に匹敵する価値を持つ人形の夜々。展開は結構ありきたりだけど、萌え豚だけではない内容だと思います。なにより、

ジョージ!!ジョージ!!中田譲治!!

大好きな声優さんが出てる!!シグムントはドラゴンのマシンドールなのですが、これがジョージさんにピッタリ合った役なんです!!w

・どうせキャストは変更になるんでしょうが、フレイ役は花澤香菜にすれば売り上げ右肩上がり間違いなしw

・機巧少女の舞台はイギリスで、魔法バトル学園物という厨二心をくすぐるもの。J.C.が制作でfripsideが主題歌を歌えば・・・(ぁ

・しかしJ.C.は凄いな。禁書の映画やって電磁砲2期作ってリトバス作って。個人的にJ.C.には緋弾のアリアの続編を期待してるんだが・・・J.C.さんマダー?ww

・J.C.はシャフトと同じくらい、寝てないスタッフいそうだなぁ・・・。

・Key作品は・・・リトバスだけは京アニが作ればよかったんじゃね?って思ってる鍵厨はわたしだけじゃなさそう

・麻枝は「リトバスのアニメ化はまだ早い!」と言っていたようです。真意は謎。

・魔法物といえば「魔法科高校の劣等生」ですが、「機巧少女」とどっちが先に映像として世に出るのかな。前者はわたしはわからないのですが凄く人気みたいです。

・でも何よりオリジナルアニメが観たい。原作アニメが一番楽しめる。

雷真君になりたい(ぁ



おやすみなさいww

Posted at 2013/01/27 23:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

本日の被弾。

本日は新潟から友人のNaOさんが地元・郡山へ来る予定だったのですが、

豪雪・凍結のため西会津〜猪苗代間の上下線通行止め

という悲劇に見舞われ会合が中止にorz

仕方ないので、フラっと買い物に。本日の被弾品は今売れっ子のあの人!





キタエリの新曲です。まだブロマイド付きで売られてました。

今回も置きに行ったような曲風で安定感はありますが、そろそろはっぴがーwwのようなカワイめの曲も聴きたいですねw

というワケで行ってみますか。






みんなはどのキタエリが好き?www

ちなみにわたしは「紋」のキタエリが好きですw

Posted at 2013/01/27 00:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

きったあああああああ!!!

きったあああああああ!!!『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』2期のOPを担当するのは「ClariS」に決定!曲名は「reunion」!!

http://seiyuusokuhou.blog106.fc2.com/blog-entry-4845.html

作曲はkz氏ということで、irony、nexusの再来なるか!!

はよぅ!!はよぅ!!

お兄さんは、遠くから応援してるぞおおおおおおおお(ぁ

Posted at 2013/01/26 00:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

まったくもぅ・・・

雪が降りやがったのでライト点灯で走行してたんですよ。

買い物しようと思ってコンビニ入ってクルマ止めたとき異変に気づきました。



いつのまにかフォグが片っぽ切れてるがな(;´Д`A

連日の凍結した悪路(圧雪やアイスバーンの道をチェーン装着のバスやトラックがボコボコにする)せいでバルブ自体が終わってたようです。

夜間の吹雪の道を走り切るにはフォグランプが必要不可欠。ヘッドライトがHIDのれいむ号は吹雪になると視界ゼロになるのです。今まではIPF製の2400Kを使っていましたが、今回はこちらをチョイス。



信頼のPIAAプラズマイエロー2500Kです。早速装着!( ^ω^ )



ふっかーつ!\(^o^)/

めちゃくちゃ明るい!IPF製と比べると黄色味は落ちますが、照射距離がかなり長い!照射幅も対向車線から歩道までカバーしてくれます。

試しに吹雪の中を走ってみましたが段違いに視界が良いですね。フォグだけでも走れそうww

さすが5000円オーバーのバルブ。照射光は黄色ですが、PIAAの黄色バルブってバックミラーから見ると若干紫色に見えるのがカッコいい!w

これがフォグのみの点灯。十分明るいです。光軸が微妙なんで後日調整したいと思います。



ヘッドライトとの色味も合ってGood!(=゚ω゚)



これで安全にドライブすることができます。

余談ですが、不点灯の原因は大概バルブ切れですが、そうじゃない場合もありますよね。

バルブ交換の時にカプラー側の状態も見てみたらウェルダンくらいに焼けてたので、今度はカプラーに寿命がきそうです。こっちは1個1000円くらいで買えると思います。

みなさんも小まめな日常点検を忘れずに(°_°)


Posted at 2013/01/25 20:14:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

これはシブい車だぜぇ。

男なら一度はこういう車を転がしてみたいものです。文句無しにカッコええなぁ。









BMWの現行M5ですが、Mシリーズに限らずブルーのプロペラエンブレムには凄く憧れがあります。

品格や歴史、高い走行性能はもちろん、室内の形状などの優位性があるらしく、オーディオのデモカーやベース車としても人気の高いBMWは人生の年輪を重ねた粋な叔父様が乗るイメージであります。小僧には似合わない車ですねw

価格で見ると、諭吉先生が1500人程度で乗れるみたいです。みん友の皆さま、いかがですか?ww


憧れはひとまず置いておきw


わたしは今春より某自動車販売会社に勤務するのですが、ヴィッツを降りて新しい車を買おうと思っています。まだ未定ではありますが、会社の取り扱い車種的に18#系クラウンアスリートなんかいいなーと考えていますw

若者としては現行クラウンも捨てがたいですが、新米の見習いには無理な価格です。型落ち狙いで、ゼロクラウンと同価格帯のこの車種も理想的です。







GSは素晴らしい。なんといってもシンプル。どこまでもシンプル。和の雰囲気が漂う中に若干の粋が込められているところが凄く好きです。現行GSも素晴らしいとは思いますが、クラウンを超える価格の車を買えるはずがないww

しかしゼロクラにしてもGSにしても諭吉先生が200〜300人以上は必要になるので安い買い物ではありません。

れいむが自動車に求めるものは

1.シンプルかつノーマルでシブい
2.強力な心臓部
3.高い静粛性
4.シーンを選ばない
5.不具合が少ない


この5つと価格のバランスです。オーディオメイクは譲れないので静かなクルマなのは絶対。加速が遅いのは論外です。

ひとまず。ある程度の頭金くらいは貯金しなければなりませんねw

Posted at 2013/01/24 22:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@らもパパ 割と近所です笑(150km圏内)」
何シテル?   01/31 11:11
れいむです。 ダラダラ続けてみんカラ8年目突入(°_°) 過去何台か登録してましたが、ある機会を境に 車両を入れ替えました。 現在はE60 525i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

駆け抜けるよろこび 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 16:38:45
iPhoneにて録音してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 00:11:16
オタPhone(4s) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 00:55:50

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 525i Hi-Line 良い出物があったので乗り換えました。 憧れのE60 ...
ダイハツ ムーヴ けんしろう (ダイハツ ムーヴ)
普段の足です。 ドノーマルでキセノンすらついてません。 地デジとバックカメラをつけた無 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2011年〜2013年まで乗りました。 オーディオに手を加えた仕様でして、 BEWI ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-sport ひょんなことから乗ることとなったE87前期。 ほぼ乗 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation