• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すわろ@がんオジサマ闘病中のブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

問題解決したかな!(^-^)

最近、こんな症状と闘っていました。(^-^;

・走り出して数分すると、ECOランブが点滅。
・停止して走り出す時にクリープが効かない。
・何かしら車が重く感じる。
・ブーストの立ち上がりが悪い。

これらの不具合が、TAKUちゃん号と、すわろ号に
見受けられました。

色々と考えた結果、二人ともバッグランブ周りを最近LEDに変更した後に不具合が出てる事が解りました。

たかがLEDに変えただけで不具合がでるの?(*_*)

半信半疑でググってみたら…

意外と多くのユーザーがこのような症状と似た現象になってる事がわかりました。

早速、解決策として孫市屋さんにて抵抗を購入。

配線間違え何回か手直しはあったけど、最終的には無事にECOランブの点滅は治り、クリープも通常通りになりました。

【ECOランブ解除方法】

・先ずはバッテリーのマイナスをはずし30分放置。

・リアのランブ本体を外す。

・一番↑のランプ【ポジション・ブレーキ】のコネクターに三本の線が出ている【緑白線・濃緑・黒】うちの、濃緑と黒の線の間に抵抗を繋げる。

・30分後にマイナスを戻して修了!

以上な感じで治りました。

原因は、LED電球に変えたせいで使用電圧が低下し、コンピューターがリアの玉切れだと間違え誤作動しECOランブ点滅。
純正の電球を両側無くしても同じ症状。

電圧の低下により、コンピューター誤った指示を電気系、駆動系に出し不具合が発生するみたいです。

スーさん・ビージィさん
御心配かけて申し訳ありませんでした。(^-^;
アドバイスありがとうございます!



Posted at 2011/05/10 19:55:12 | コメント(7) | すばる じょいふるなかま | クルマ

プロフィール

「あけおめことよろ2020!(о´∀`о) http://cvw.jp/b/625714/43615346/
何シテル?   01/05 18:54
皆さんお疲れ様です。 宮城県仙台市にて現在は闘病生活しています。 みんカラにはスバルフォレスターが縁で沢山の仲間と友達に出逢えることができました。 病気が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 5 67
8 9 1011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル フォレスター 元すわろオジサン号 (スバル フォレスター)
すごく楽しい車でした。フォレスター最高です。 現在は体調不良の為、2019年6月9日付で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation