• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や~マンのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

水遊び

水遊び今日は友人たちと水遊びに行ってきました。行ったのは水上市街、湯檜曽駅のさらに奥にある湯檜曽公園です。実際には湯檜曽公園の道路を挟んだ反対側の砂利のところに車が10台ほど止まっていてそこに駐車しました。

川は谷川岳一ノ倉沢から流れる湯檜曽川。気温もそれほど高くなく水も冷たくて気持ちよかったです。
車も多いことからこの場所は結構なメジャースポットだと思われます。ごつごつした道路側は岩が転がっていて水の流れも少なくBBQされている方や子供連れの方々が居ました。道路の反対側は本流?だったのか水の量も比べると比較的多く深いところでは120cmくらいあったので注意が必要ですね。
あと下流に50mも行くと大きな砂防ダムのような人工物があって落差は相当あるので気をつけてください。それに、鉄砲水にも注意が必要です。

そこで2時間くらい遊んだあと昼飯と温泉に入るために水上方面へ。温泉施設にに行く途中に昼食をと考えていましたが迷ってるうちに結局道の駅水紀行館に着き、うどんやダムカレー(フォトギャラリーにあります)を食べました。ちなみにダムカレーは750円高いか安いかどう思うのかはあなた次第ですw

ここで温泉施設の100円引き券をゲットし温泉施設へ。行ったのは湯テルメ谷川。大人550円、割引券で450円になります。ここでは内風呂3種類、露天風呂が楽しめます。
露天風呂のさらに下にはイスが備え付けてあり眼下の川せせらぎと木々の葉の揺らぐ音を聞きながら待ったりとした時間を過ごせます。
滞在時間は50分ほどでしたが2時間は滞在できるようです。

余談ですが、この旅行当日の午前2時に決まりましたwしかも5人中3人は夜からバイトというハードスケジュール。朝も結局11時出発になりましたがもうチョイ早ければ温泉ももっと楽しめたんですけどね。
旅は計画的にってことで。
Posted at 2010/08/28 00:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

レーダー探知機買いました!

レーダー探知機買いました!パーツレビューにも書いたのですがついにレーダー探知機買っちゃいましたw
楽天アンケートでためた3000ポイントと元から持っていたポイントの割引で本体と電源直付コードで支払ったのは5000円だけでした!

で、早速昨日取り付けたのですが問題発生。電源直付コードはそれだけではヒューズBOXに繋げられず、市販の電源取り出しコードが必要なことが分かりました(;´∀`)
さらに、ヒューズには種類があり、キーがOFF、ACC、ON等のとき電気が流れるものがあるらしいんです。つまり、OFFのときに電気が流れるのを選ぶとそれに繋げたレー探はキーの位置に関係なく常時電源オンになり、最後にはバッテリー上がりなんてこともあるらしいです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
じゃあそのヒューズはどうやって見分けるのよって話になるのですが、それにはさらに検電テスターなるものを使ってキーの位置を変えながら電気が流れているかを調べます。レー探はACCで電源オンにするのでキーがOFFのとき電気が流れてなく、ACCで電気が流れるヒューズを使います。
そして、そのヒューズのアンペア数にあった電源取り出しコードを購入し晴れて配線可能となります。
後電源取り出しコードにも平型、ミニ平型がありましたね。ランクスは確かミニ平型だった気がします。多分。

まぁ、作業は買いに行く時間も含めて2時間あれば十分だと思いますが、正直言いますとこの炎天下の中作業する気にはなりません(汗)暫くたってから配線しようと思います。
それまでは付属のシガーライターからの電源供給でやります。
作業は涼しくなってからろっとヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/08/26 12:23:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月24日 イイね!

また日があいてしまった・・・

また日があいてしまった・・・こんばんは。夏休みに入っても結局更新できませんでしたorz
でも今日から暫くは夏期講習デ忙しかった塾講のバイトもお休みになりほとんど一日あきができました。

で、以前から計画していた温見峠に挑戦するときがついにやってきました!今週末に友人3人と中部、北陸地方観光もついでに行ってきます。ちなみに宿泊地は岐阜市なんですが。素泊まりなので夕飯をどうしようか考えているのですが、恥ずかしながら岐阜は何が名産で郷土料理がなんなのかも知りません( TДT)

強いて言えば鵜飼いくらいでしょうか・・・岐阜にきたらコレ食っとけ的なオススメ料理があれば教えてください( ´ ▽ ` )ノ
天気の方も予報では晴れ時々曇りとまぁまぁなようです。ただ山間を通るのでちょっとでもやばいと思ったらすぐ引き返さないといけませんね。

そういえば温見峠の近くには徳山ダムもあるようなので時間に余裕があればそちらにも行けるといいなーなんて思ってます。むしろ動画なんかを見てると温見峠よりも徳山ダムの先の冠山峠や高倉峠のほうに興味が湧いてきました(笑)
まあ、友人の車で行くので却下されるのでしょうけど(汗)
いけないときはもう一度動画を見て行った気になってますw
Posted at 2010/08/24 18:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月06日 イイね!

約1ヵ月ぶりですね。

約1ヵ月ぶりですね。こんばんは。
久々の更新となってしまいました(汗)
これだけ更新が長引いたのは、前回の更新の翌日に以前応募していた塾講師のアルバイトで採用の知らせがあり、その日からバイト初日に向けて髪を黒く戻したり、シャツを購入したり、色々準備をしていました。
その後バイトに行くようになってからは毎回11時近くまでの勤務のため帰ってきてもバタンキューになってしまう日が多く、もう1つのバイトもそこそこ忙しく、さらにテストに向けてのレポート作成やノートの複写、必修の英語の学習などもやっていっためチェックはしても更新まで手が回りませんでした。
ま、車もほとんど運転しなかったですし、その甲斐あってテストは落としても1つか2つくらいだと思います(笑)

で、テストが終わった4日にサークルの納会と2次会に参加し、三次会のカラオケに。朝5時までというのは結構辛かったですがたのしかったです・・・(´-`)
そんでもって今日は寄居PAに行ってきました。そうです。あの星の王子様の世界観を目指してリニューアルされた上り線寄居PAです。印象としてはまぁPAの規模から考えてそこまで広々としたもんではありませんでしたが、雰囲気はばっちりでした。ホントに細部までこだわっているなと。テナントも随分洗練されていた感じがしました。特に1260円のブッフェは結構お得そうでしたが予算オーバーのため食べれず。
ちなみに、このドライブは友人のティーダで行きました。節約のため高速は一区間だけでしたが、まぁ、それなりにたのしめました。

ループとかで関越上り方面を使うときはまた行って見たいですね。
Posted at 2010/08/06 00:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DOKUSHO」
何シテル?   04/02 13:44
こんにちは。ランクスを購入し憧れのみんカラに登録しました。初心者ドライバー及びみんカラ初心者なのでお手柔らかにお願いします(_ _)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
2223 2425 2627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
初マイカーにして6MT190ps!ちょっと豪華すぎたかもしれませんが大切に乗っていきたい ...
スバル ステラ スバル ステラ
実家の車です。 ランクスが車検などの際はこの車を持ってきます。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation