• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や~マンのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

サッカーとクーポン

先程まで東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチを見てました。
日本代表とJリーグ選抜の対決という、まさに日本サッカー界オールスターが大集結の超豪華な試合になりました。
試合結果としては日本代表の勝利で終わりましたが、日本を思う気持ちが両チームの選手のプレーから伝わってきた気がします。被災者の人がもし見ていたら、年齢・性別関係なくみんなが勇気付けられたと思います。また、金銭面でもチャリティーマッチだけあって全収益を被災地に寄付するだけでなく、公開練習前もスタジアム入口に監督選手が立って募金の協力をお願いしていました。ちなみに、スタジアム管理している大阪市の厚意により長井スタジアムのレンタル料約300万円も無料になったそうです。
選手だけでなく団体上層部や関係者が慈善の心、思いやりの心を持っているからこそ出来たことだと思います。

しかし、サッカー界がこれだけ盛り上げると、より野球界の自己中心的志向が目立ってしまいますね。選手会は現状を把握し理解していますが、機構やオーナー達、そして業界実力者達は周りを見て無さすぎですね。よくこんな状況で「停電しないんだから東京ドームでナイターやれ」といえたもんです。ナベツネのような思考を持つことが出来るのか非常に気になります。
もちろん、野球で被災者を勇気付けるとういのはいいことだと思いますが、場所や時間帯くらいは考えてほいものです。

と、サッカーを見ていて思ったことを書かせていただきましたが・・・ここからは今日の出来事ですが、
最近、ポンパレって言う共同購入・クーポンサイトに加入しました。今日、ポンパレから災害復興支援として取扱高の10%を寄付するというご案内メールが来ました。そのメールには、がんばろう日本ポンパレギフト券2000円分を全会員に配布するということも書いてありました。
また、そのメールの直前にHMVのギフト券5000円分が半額の2500円になるというお知らせメールが入っていました。

早速、このHMVギフトをギフト券を使って購入、実質支払額は500円となりました。支払はモバイルEdyですが、残高が0円なのでファミマでチャージしてきました。ついでに、ポンパレギフト券で浮いた2000円分をファミポートから日赤に募金してきました。微力ではありますが被災した方々の手助けになればいいなと思います。

がんばれ日本!
Posted at 2011/03/30 00:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

実家

昨日午後東北地方を震源とする地震と茨城県沖を震源とする地震が立て続けに発生しました。自分の実家は、茨城県中部でテレビでは震度6強となっていました。

家族とも連絡が取れず、心配しながらバイトをしていました。(バイト先が余りにも楽観もとい普段通りで自分は卑しくもその空気に逆らえませんでした。)
バイトが終わってそのまま実家に向かいました。
R50は栃木県に入ると信号や街灯が停電している箇所が多く走りずらかったですが高速が通行止めのためそれなりに車が走っていました。
茨城県に入ると家のブロック塀が道側にくずれているところが多く、筑西市内の一部のR50は通行止めになっていて迂回せざるを得ませんでした。
筑西市内あたりでメールが一気に届き、その中に家族からのものがありました。
内容は皆怪我もなく無事だと言うことでしたが、不安だったので実家に向かいました。
先程到着しましたが、家族全員無事で車で寝るところでした。被害は屋根から瓦がすこし落ちたくらいだったそうです。

とにかく無事で良かったです。余震はまだ続いているので皆さん気をつけて休んで下さい。
Posted at 2011/03/12 02:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月09日 イイね!

スノボ三昧

スノボ三昧こんにちは。
一昨日友人達と昨日は別の友人とスノボーしに行ってきました。一昨日行ったのは群馬県の丸沼高原スキー場。朝7時半に雨模様の高崎を出発し、前橋ICから沼田ICまで高速で移動。沼田に着いたときには既に雨は雪になっていました。沼田からはR120で丸沼を目指します。尾瀬方面との分岐を過ぎると一層山深くなり車も減ってきました。目の前に通行止めのゲートが見えたら右折して到着です。

平日でしたが駐車場は第2くらいまで満車でした。リフト券とボードをレンタルしていざ1年ぶりのスノボに挑戦!
でしたが序盤はこけまくり・・何回か下の方のゲレンデを滑り感覚を取り戻し、丸沼高原ゴンドラで山頂まで行きます。パンフの総延長4㌔とは伊達じゃないですね。自分がこけたり狭いところはゆっくり下りてきたせいもあって、一本下るのにかなりの時間が掛かりました。でも、雪質はパウダーでこけてもあまり痛くありませんでした。(軽井沢とは大違いw)昼飯は、プランについていたお食事券(1100円分)とドリンク券で適当に済ませてふたたびゲレンデにGO!
結局、4時半くらいまで滑り帰路につきました。帰る頃には天気も良くなっていたのでR120のすごさがよく分かりました。山肌を縫うようにたくさんのスノージェットがあり県境を貫くトンネル、そしていろは坂など、ロマンチック街道と呼ばれるだけありますね。途中道の駅白沢で入浴して、行きと逆の行程で帰りました。

翌日、朝8時半高崎を出発!R18で軽井沢を目指します。約1時間で軽井沢プリンスホテルスキー場に到着。このスキー場にしたのは、3/7~なら学生限定でリフト1日券とボードレンタルがついて平日4000円という低価格だったからです。
2日連続でしたがあまり筋肉痛も残らずに、また一昨日よりもうまく滑れました。また、ここはビギナーが結構居たので座り込みや急な進路変更、リフトの降り口付近には注意ですね。(←ビギナーのお前が言うか!)雪質は、まぁ利便性考えればしょうがない一面もありますw
こちらも4時半に撤収。高崎に6時くらいについて終了です。

スノボはとっても楽しいんですが今日になって筋肉痛が(ry
今シーズンまたいけたらいいなぁ
Posted at 2011/03/09 14:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

猪谷駅

猪谷駅猪谷駅に着きました。
今日は6時過ぎに起き朝風呂に入って、下呂駅を7時51分発の普通列車で高山に向かいました。
高山では古い街並みや酒造見学、昼食に高山ラーメンを食べて12時に高山を出ました。

2日連続で古い街並みを見ましたが、自分は奈良井宿の方が好みですね。いい感じに人が居なくて寂れた雰囲気がなんとも言えないです。
高山も悪くはないんですがメジャー過ぎるというか、テナントが土産ものやカフェばかりであまり楽しめませんでした。
強いていえばアンティークの日本家具や日本人形のお店や、若い人向けの民芸雑貨屋さんなんかは楽しめましたね。

そんなことを考えてるうちに13時に猪谷駅到着です。
これから富山行きに乗り換えです。富山では食パン電車に乗る予定です。
Posted at 2011/03/03 13:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月02日 イイね!

18きっぷの旅

18きっぷの旅今日は高崎から始発の八高線に乗り、中央線に乗り換え奈良井宿を散策し
今下呂温泉にいます。下呂温泉も草津、伊香保に負けないくらい風光明媚な温泉街が広がっています。
有名な川原にある露天風呂もありました。今回は入れそうにないですが、足湯は2ヵ所回れました。
明日は朝風呂に入って高山に向かいます。
Posted at 2011/03/02 22:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「DOKUSHO」
何シテル?   04/02 13:44
こんにちは。ランクスを購入し憧れのみんカラに登録しました。初心者ドライバー及びみんカラ初心者なのでお手柔らかにお願いします(_ _)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 345
678 91011 12
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
初マイカーにして6MT190ps!ちょっと豪華すぎたかもしれませんが大切に乗っていきたい ...
スバル ステラ スバル ステラ
実家の車です。 ランクスが車検などの際はこの車を持ってきます。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation