• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や~マンのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

今朝届きました

今朝届きましたそのまんまです。

取り付けは今度の週末にでも友達捕まえて一緒にやろうと思います。
Posted at 2010/12/05 23:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月03日 イイね!

ずしりと重い

ずしりと重い今日頼んでいたヤツが届きました。

取り付けとインプレはまた後程。ってかブレーキパッドってこんなに重いのね…
Posted at 2010/12/03 23:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月01日 イイね!

18きっぷ発売!

今日から冬の18きっぷの発売が開始されました。
今年は東北新幹線の新青森延伸及び東北本線の第三セクター化の兼ね合いからさまざまな制約が追加され、利用期間も1ヵ月ほどになってしまいました。

今日はその18きっぷで乗れる指定席のある臨時列車をざっと書いていきます。ムーンライト系ととホームライナーなどの整理券が必要なものは書いていません。12月の時刻表掲載順です。運転日は、すみません。各自で確認お願いします。

快速ふるさと初日の出平泉号(仙台~平泉)
快速ふるさと初日の出気仙沼号(平泉~気仙沼)
快速ふるさと初日の出仙台号(気仙沼~仙台)
快速おいでよ南房総初日の出(両国~館山)
快速早春成田初詣号(宇都宮~成田)
快速成田山初詣やまなし号(小淵沢~成田)
快速成田山初詣むさしの号(府中本町~成田)
快速成田山初詣横須賀号(横須賀~成田)
快速成田山初詣伊東号(伊東~成田)
快速伊豆初日の出1号(品川~伊豆急下田)
快速初詣NODOKA(村上~弥彦)
快速みえ初詣1~4号(名古屋~伊勢市)
快速SL津和野稲成1・2号(新山口~津和野)
快速きそスキーチャオ(名古屋~藪原)
リゾートビューふるさと(長野~南小谷)
みすず潮彩1~4号(新下関~仙崎、下関~滝部)
快速瀬戸内マリンビュー1~4号(広島 呉~三原)
快速SLクリスマス号(新山口~津和野)
観光列車「あそ1962」(熊本~宮地)
ホリデー快速河口湖1・2号(新宿~富士急河口湖)
快速シーハイル上越(大宮~石打)
快速SLX'masトレイン(新潟~会津若松)
快速SL新春碓氷(高崎~横川)
快速EL新春碓氷(横川~高崎)
快速榛名湖イルミネーション(大宮~高崎)
快速舞浜 東京ベイエリア号(日立~東京)
快速こがねふかひれ号(仙台~気仙沼)
快速こがねありがとう号(仙台~気仙沼)
快速さよならこがね号(気仙沼~仙台)
快速リゾートみのり(仙台~新庄)
快速きらきらうえつ(新潟~酒田)
快速リゾートしらかみ1・2・4・5号(秋田~青森)
快速リゾートあすなろ津軽1・2号(新青森~蟹田)
快速リゾートあすなろ下北1~4号(新青森~大湊)
快速SL湯けむり号(小牛田~新庄)
快速ふるさと宮古号(盛岡~宮古)
SLはこだてクリスマスファンタジー1~4号(函館~大沼公園)
Posted at 2010/12/01 14:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月18日 イイね!

今更ですが

今更ですが最近(というか結構前からですね)流行ってますよね桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油。
先日近くのセブンでコレを見かけたんですが1つしかおいてなく、お金もちょうどなくその日は諦めました。
そして先ほど同じセブンに行ったところありましたよラー油。しかも4つになってる(笑)

早速1つ買って家に帰りon the ご飯!
んん、うまいっ!!!噂には聞いていましたがこんなに旨いとは・・
ただ後味というか口の中が油っぽいのでそれだけちょっと気になりました。もっともラー油だからしょうがないんですけどね。
コレはリピーターになりそうです!
Posted at 2010/11/18 23:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

日光に行ってきました

日光に行ってきました昨日サークルの友人や後輩達と日光に行ってきました。
高崎からはr27高駒線から北関東道の側道に入り上武道路の交差点を直進しr72へ。大間々でR122に入り、草木湖畔・日足トンネルを抜けて日光へ向かいました。
沼田から丸沼高原金精道路を抜けるのも考えたのですが日帰り9時半出発だとまぁR122が妥当かなと。
今回は、ランクスとレンタカーのデミオの2台体制です。途中、道の駅富弘美術館(草木湖ドライブイン)で小休止、換気口が特徴的な日足トンネルを抜けて日光の駐車場に止めたのが12時半くらいでした。

日光の市街地では東照宮のみ観光することにしていたので寄り道せずに東照宮へ。
紅葉している木もありましたが大体の葉は落ちていて、紅葉狩りには遅すぎるくらいでしたが、それでも流石は世界遺産、観光客がいっぱい居ました。外国の方も多かったですね。
ここでは1300円の拝観券で東照宮の有名な文化財をほとんど見ることが出来ました。鳴龍では、龍の鳴き声が聞きたかったのに、近くの赤ん坊が泣き声しか聞けなくて残念でした。赤ちゃんは泣くのが仕事だからしょうがないですね。食事もほどほどにしていろは坂へ向かいます。

第二いろは坂は明智平まで登りは2車線なので特に渋滞もなく登りきり、華厳の滝を見に行きました。
展望台はとても寒くて正直早く車に戻りたかったです。車においておいたダウンジャケット着てくればよかった(泣)

エレベーターで駐車場に戻ってきた時点で3時半くらいだったので戦場ヶ原を見に行きました。
途中夕日と中禅寺湖の写真を撮って三本松へ。冬ならクロスカントリーで戦場ヶ原を歩けるので冬にまた行ってみたいですね。

帰りも行きと同じ経路で帰りました。第一いろは坂は渋滞しているわけではありませんでしたが車がずっと下まで連なっていました。日足トンネルを抜けてすぐのSEVEONで休憩。この頃にはみんなもグッスリ。

デミオは運転手交代し、自分は気合を入れて高崎まで帰ってきました。夕飯は一風堂でとんこつラーメンを食べて日帰り日光旅行は終了です。

まぁ、その後なぜかみんなでイオンいったんですけどね(笑)
これといったアクシデントもなく、とっても楽しい旅行になってよかったです。
Posted at 2010/11/15 17:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DOKUSHO」
何シテル?   04/02 13:44
こんにちは。ランクスを購入し憧れのみんカラに登録しました。初心者ドライバー及びみんカラ初心者なのでお手柔らかにお願いします(_ _)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
初マイカーにして6MT190ps!ちょっと豪華すぎたかもしれませんが大切に乗っていきたい ...
スバル ステラ スバル ステラ
実家の車です。 ランクスが車検などの際はこの車を持ってきます。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation