
2日目は午前中に金華山へ行ってきました。金華山ロープウェイである程度登り、終点からは徒歩で岐阜城を目指します。約10分ほどの道のりだったと思いますが、運動不足と暑さで友人共々汗だくで息を切らしながら岐阜城に到着しました(汗)
平野の端にあるだけあって岐阜城の天守閣からは山と街両方の景色を楽しめました。名古屋のビル群は霞んではいましたが確認することが出来ました。あと、長良川、揖斐川、木曽川も確認することが出来ました。暫く金華山を散策した後下山し名古屋に向かいます。
名古屋へ行く目的はきしめん、味噌かつ等のナゴヤ飯だったんですが、バイパスや大通りにはそれらしきお店は無く、どんどん住宅街に差し掛かっていき、途中名城大前の郵便局でお金を下ろしひつまっぶしでもいいかといいながら結局三好まで行くことに。。。
最終的には三好のジャスコで味噌カツを食べれたので満足できました。
その後、R153で豊田市へ。トヨタ本社となりのトヨタ会館へ向かいました。トヨタ会館ではレクサスとトヨタの車種約10数種類に試乗出来ました。特にレクサスは自分みたいな貧乏学生が乗れる機会なんてないので色々触ってきました。RXのナビはタッチパネルではなくマウスみたいなもので操作するものでした。LSの後部座席はかなり広々しているしシートも動くようですね。
他にもランクルやクラウン、iQなども展示してありました。レースに実戦投入されたアルテッツァやヴィッツもありました。
2階ではオリジナルグッズやTOYOTA関連グッズも販売していました。ここで自分はなぜかTRDのストラップを2つも購入してしまいました(笑)しかも1個1500円くらいで。多分テンションが上がってたんでしょうねw
豊田を後にして帰路に着きます。途中飯田にある友人宅にお土産を置いていって松川ICから中央道で諏訪ICへそこからR152→白樺湖→r40→R142と進み佐久ICから松井田妙義ICまで上信越道で移動し家についたのは午後11時過ぎでした。
総括としては、忘れ物はしない、遅刻は論外、ノープランは危険、ゆとりを持つ、次回があればコメダコーヒーにいく、あたりでしょうか。
ま、楽しめればどうでもいいですよねw
Posted at 2010/09/01 21:40:56 | |
トラックバック(0) | 日記