• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や~マンのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

2日目

2日目です。
この日は観光のため松本まで抜けそこから長野に向かいます。
友人A曰く松本へはビーナスラインで美ヶ原高原を抜けていくのが一番近いということで早速ビーナスラインを使い松本目指し出発!途中展望台があったのでそこで写真撮影大会。八ヶ岳、富士山、赤石山脈、木曽山脈、飛騨山脈の大パノラマが広がっていました!また、車山の景色も木が一本も無く丈の短い草だけが生えているのも異様でした。
こんな素敵な道を走れるなんて最高!と思っているのもつかの間、走っていると次第に除雪が中途半端になっていき、最終的には八方ヶ原湿原駐車場で通行止め

友人Aは冬季閉鎖を知らなかったようで唖然としていました。
結局諏訪まで下りそこからR20で塩尻へ、そこからR19で松本に到着。
松本といえば松本城。自分は城には興味はありませんでしたが、天守閣に上り見学してみると目の前で当時の人々が城の中で動き回っている様子を安易に想像することができ、また外で見るよりも高く感じられなかなかいい体験をすることが出来ました。

その後車に戻り安曇野へ。安曇野で蕎麦を食べて、大王わさび農場に行きわさびソフトクリームを食べました。どんな味がするのだろうと食べてみると案外普通のソフトクリームでしたw
まぁちょっとわさびの香りがするくらいで辛味は殆どありませんでした。
一通りわさび農場を見て回り14時頃に農場を出発。R19でひたすら長野を目指します。

しかしあれですね。長野と松本は思っていたよりずっと離れているんですね。50㎞あるくらいかなと思っていたら70㎞あるなんて。松本城もそうですが距離や大きさや広さって実際に行って見ないとわからないもんですね。
そうそうR19もなかなかいい道ですね。交通量は多いですが、二桁国道だけあって走りやすく、さらに犀川と寄り添うように道があるのでトラックにはさまれてもストレス無く走れました。
あっという間に長野に到着。善光寺に着いたときには4時を回っていました。観光客は結構いた割に土産店は半分は既に店じまいをしていました。土日とかはもっとすごいんだろうなと思いながら最終目的地へ移動。

最後の目的地は姨捨からの夜景です。姨捨駅からの景色は日本三大車窓としても有名ですね。実際すばらしい景色でした。ただ残念だったのが電車が居なかったこと。どうせならスイッチバックで急勾配を上り下りするところも見たかったですがまぁこればっかりはしょうがないですね。

帰りは上信越道でまったり帰ってきました。
この2日間大満足の長野旅行でした。今度はドコへ行こうかなぁ。またこの4人でどこか行けたらなぁ。でももっと大人数で車3台くらいで行けたらなぁ。夢は膨らむばかりです。
Posted at 2010/02/27 00:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月26日 イイね!

楽しかったー

楽しかったーどうも。
一昨日と昨日友人4人と長野県に旅行してきました。

車は友人A所有でランクスとライバル関係にあったティーダ。まだ納車してから1ッ月経ってないとのこと。
朝9時に高崎を出発!
R18で西へ向かい途中いくつかの県道を経てでR142へ笠取峠を通りR152大門街道へ。昼前には白樺湖に到着しました。平日だったため人もまばらでした。白樺湖畔のローソンで水分補給をし茅野まで降りていきました。
下っていると1時近くになり空腹も限界に。とりあえず信州といったら蕎麦でしょう!ってことでケータイで調べておいしいとレビューが書いてあった蕎麦屋へ。

本日定休日

やってしまいました。。。楽しみにしていただけに車内は・・・・・・(沈黙)・・・・・・

その後蕎麦屋に行こうと言い出してしまった自分を責めもせず、一枚の紙を出し、諏訪においしい定食屋があると既に調べてきていた友人A。ありがたいです(泣)

早速定食屋にGO!といったのはいいんですが、街中にあるため迷走・・・
店に着いたのは1時半くらいでした。とりあえず腹が減ったので自分はタンメンを注文。うまい!
他の料理もとてもおいしかったです。

その後諏訪湖周辺を観光、諏訪大社下社秋宮にも行きました。あの御柱祭で山から下ろされてきた御柱がありました。1本だけだと思っていたらなんと4本も。ちょっと意外でした。

お土産も買い、一度宿泊するホテルに向かうため白樺湖へ。泊まる予定のホテルは朝夕食なしプランだったのでチェックインを済ませてから再び山を下り食事を取ることに。マックスバリューで友人がお菓子を買っている間にケータイで近くの飲食店を調べていると「テンホウ」なるお店がしかもかなり近い。
友人A曰く長野では有名な中華料理屋でが名物らしい・・・何故ソフトクリーム?
買い物を済ませ早速テンホウへ。メニューを見るとめっちゃ安い!自分はソースカツ丼を注文。うまい!餃子もうまい!ラーメンもうまい!ソフトクリームは、頼みませんでした(笑)

満腹の状態で車に乗り込み宿に戻りました。結局夜食も食べたんですけどねw
1日目はこんな感じでした。2日目のことは簿記の勉強が一段落してから書きます。
Posted at 2010/02/26 13:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月24日 イイね!

インプ

インプ長野県に来ました!某所で女性が載ってるインプを見掛けました。

それにしても変わった色ですね。限定色かな?
Posted at 2010/02/24 21:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月24日 イイね!

18きっぷと明日

昨日の夕方ポストを見てみると某駅に注文した青春18きっぷが届いていました!

この青春18きっぷは普通の18きっぷとは違い赤いきっぷでサイズも一回り大きいものなんです。
3年前の春休みにもこの赤い18きっぷでしまなみ海道縦断に行きましたが、今回も赤い18きっぷで行くことにしました。

なんでわざわざ取り寄せるのかって?自己満足、それだけですw

明日明後日とティーダ乗りの友人とお出かけしてきます。

おやすみなさい。

そういえばさっきCR-ZのCMを見ました。ちょっと気になりますね。




はい、おやすみなさい。
Posted at 2010/02/24 01:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

群馬県道54号線

群馬県道54号線北軽井沢と高崎市倉渕を結ぶ群馬県道54号線ニ度上峠に行ってきました。

目的は日の出のつもりだったんですが、下準備なんてしてなかったので峠道に差し掛かったときには随分明るくなっていました。。。

浅間隠山が近いので峠道の途中に止めてあるハイカーのものと思われる車も何台かありました。

ちなみに今日は結構走った割に群馬県から出ていません。というか高崎市から出ていませんw峠を越えていたとしても長野原町ですからね。

そう考えると北軽井沢という地名にも若干違和感を感じますね。

ちょっと早起きしすぎたので少し寝ます。簿記の勉強はもうちょっとしてからやります。つか1週間無いのに大丈夫だろうか・・・

Posted at 2010/02/23 11:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DOKUSHO」
何シテル?   04/02 13:44
こんにちは。ランクスを購入し憧れのみんカラに登録しました。初心者ドライバー及びみんカラ初心者なのでお手柔らかにお願いします(_ _)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
初マイカーにして6MT190ps!ちょっと豪華すぎたかもしれませんが大切に乗っていきたい ...
スバル ステラ スバル ステラ
実家の車です。 ランクスが車検などの際はこの車を持ってきます。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation