
おはこんにちは。
昨夜高崎ではそこそこ有名なラーメン屋で深夜2時~5時まで限定ラーメン提供ということで友人と行ってきました。
1時55分に店に到着。するとすでに20人近く行列が出来ているではありませんか!偶然通った人からしてみたら何だコレ?って感じですよね。この新商品限定販売はお店のメルマガに登録しているか、2、3日前にお店に来ている人しか知りません。ここのお店は夏に100円ラーメンをやったのですが、今回は値段は看板商品のラーメンと同じ値段で500円で限定というだけです。正直よく皆食いに来るなぁと呆れてました(自分はどうなんだとw
2時になり行列の先頭10人くらいが店に入っていきます。ここのお店は狭いので許容人数が約10人。あともう一週客が入れ替わるまで待たないとなと思いつつ寒空の中ひたすら待ち続けます。その間にも少しずつ行列は伸びていきます。来た人の多くが若い人で、近所の学生だと思われます。大学で見かけた顔がいくつかありましたからね。
で、待つこと約1時間で店内に入り着席することができました。今回限定のラーメンはジャイ麺というラーメンでクーポン利用で500円です。ここのお店の看板商品のふじ麺もクーポン利用で500円なので、まぁ高くはないですね。
ただメルマガによるとチャーシューは1cmくらいの厚さのものが3枚入り、野菜マシが無料で出来て、マシにした場合、総量はふじ麺を軽く越えるとのことです。カエシ、スープ、麺ももちろんこの商品のためのオリジナル。期待が膨らみます。
店員さんはこのラーメンチェーンの社長と他店舗の店長です。社長自ら調理場に立つあたり相当の気合いが感じられます。
自分は夕飯も少し食べたので野菜はノーマル、ニンニクも少なめでオーダー。10分もしないうちに提供されました。見た目はチャーシューが厚く野菜が少ない、スープが白っぽいふじ麺って感じでした。
まずはスープを一口。ゲンコツを形が無くなるまで煮込んだというスープは臭みも少なくて非常に飲みやすく、ニンニクも効いていてパンチ力もあります。続いて麺。こちらは見た目はふじ麺と代わり映えしませんが、食感もあまり変わらない感じがします。そして、厚切りチャーシューに食らいつきます。かなり厚いのに固くなく程よく柔らかで味も染みてます。
麺を引っ張り出し野菜の上に乗せ野菜をスープに沈めます。これで、麺が伸びるのを防ぐことが出来ます。どんどん食べ進めていきます。途中で気付いたんですが、麺に余りスープが絡まないですね。絡まないというか、スープの味が麺に移らないというか、とにかくニンニクの味が強烈だったことは確かです。具を食べ終えてもう一度スープを飲みます。やっぱりニンニクの味が強いです。カエシがあまり効いてない感じがします。この手の野菜デカ盛り麺はスープが比較的濃くないと野菜からの水分で味が薄くなってきます。なので今回は(ふじ麺と比べると)ずいぶんと薄いなという印象を持ちました。
あとスープでもう1つ気になったのはニンニクです。友人はニンニク抜きにしたのにスープにニンニクが入ってたそうです。自分もニンニク少なめにした割には多いなとは思っていましたが、無しでも入っているのはちょっと気軽に食べられませんね。
総評としては5つ星中2.5つ星ですね。ちなみにふじ麺は3.5つ星です。評価は自分個人の感想なので余りあてにはなりませんのでそれに夜は余り味覚が働かないらしいので今回は参考記録みたいなもんです(汗)
あ、これから時間があるときは高崎周辺のラーメンレビューをしたいと思います。こう見えてラーメンは結構好きなのでwデカ盛り系が多くなるかもしれませんがよろしくお願いします。

Posted at 2011/02/06 15:47:45 | |
トラックバック(0) | モブログ