2009年11月16日
壊れました、赤ランプ点滅です
今年九月に発売された120GBのやつです
起動もしますが、HDMIケーブルで接続しているテレビ側がPS3を認識しません
そして、電源ボタンで電源切れません
完全にメーカー修理に出さないと駄目です
保証効くかな~
情報お持ちの方いますか~
Posted at 2009/11/16 23:32:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日
ボディーコーティングから帰ってきてすぐに、慣らしをかねてナイトドライブへ直行
ルートは
実家→東関道→館山道→アクアライン→浮島JCT→首都高→東北道→アパート
の総距離約250km、所要時間3:30です。
いいストレス解消になりました、合計料金はETCの割引が効いて4000円以内に納まっていると思います。
こういうときに、麻生さんの功績がいかにいいものか実感します(高速料金のみ)
海ほたるは夜なのになぜかペンキ塗りの作業をしていて、シンナーの匂いに参ってしまったので早々に立ち去りました。
月一位は、こういうドライブもいいかもしれません。
Posted at 2009/11/16 23:22:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日

家に来たのもつかの間
富里までエステに行っています
Posted at 2009/11/15 21:22:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日
本日納車です、もうカウントダウンは始まってますね
納車時のspec
kenwood-USB2DINオーディオ
panaのETC
SSRの軽量ホイール←宅配便の兄ちゃんが軽といって片手で持ってきました
↓
ここからがスタートです、多分ネバーエンディングカスタムストーリーになっていると思いますが
最初のうちはいじれませんりません
昨日、納期に一週間かかると言われた純正カーマットが二日という超スピードで届きました
正直一週間は前のアルテのカーマット代用で行こうと考えていたので、幸先のいいスタートです
それでは≡≡≡ヘ(*`゚ω´)ノノ
Posted at 2009/11/15 00:44:28 | |
トラックバック(0) |
MY CAR | 日記
2009年11月14日
コルトVRの納車までの代車として使っているコルトの感想です
個人的な見解が多数あります
車名-コルト
形式-Z21
原動機-4A90
外装-exterior-
普通のコルトの形です、好みは分かれますが私は好きです。
内装-interior-
このグレードはかなり質素です、最低限のものしかありません。シートの座り心地は、このクラスでは良いほうではないでしょうか。座高の調節機能あります。
Aピラーは邪魔ですが、ボディーの剛性にはかなり貢献していると思います。
室内灯ですが、ルーフにないのはいかがなものかと思います。バックミラー付近についている物も後部座席照らせなければ意味ありません。オプションであったらつけておきたいです。
機能-function-
ライトの調節機能・車速ワイパー・オートライトありちょっと感動しました。
今の車はどうなんでしょう、普通に着いていたりするものなのでしょうか?親のU31プレサージュにはひとつもありません。
シートベルトしていないときにしつこく鳴る警告音はウザイです。
走り-run-
特に不満はありませんが、電動パワステはあまり好きではありません。
燃費はかなりいいです、詳しく計っていませんが乱暴運転でも15以上はいっていると思います。
毎週実家から栃木のアパートまで片道約100k往復していますが、疲労することはあまりありませんでした。
総合評価-assess-
デザインが気に入れば買いかなとおもいます。
なにせモデルサイクルが長すぎて、新規の客が集まらないのでしょうかあまり売れていないかもw
でもその分の熟成は進んでいますのヴィッツやFITに見劣りすることはないと思います。
しかしいまだにモデルチェンジの話がないとはもったいないです。このクラスは激戦区なのでモデルチェンジを早期で行っておき、常に新しいものを開発してるぞっていうイメージを植えつけることが大切ですからね。
まじめ、まじめ、まじめコルト なんて覚えてる人いますか
以上、素人が暇つぶしでそれっぽく書いただけなので気にしないでスルーしてください。
つっこみもなしで、、、それでは、、、ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Posted at 2009/11/14 03:46:14 | |
トラックバック(0) | 日記