先日の小山デポ
展示車の911S♪
おーボクにとってはクラシックなポルシェだー
コレは何年式か聞き忘れましたが、通称「ナロー」と言われるモデル。
この911Sにおいては1967~1975年?あたりまで生産されていたモデルです。
コレ2.0L?2.2L?どっちだっけ?まあでも排気量は決して大きくないです。
そうです、今回ムフフ体験が出来たのはこの911Sなんですわ。
ミツワの持ち物なのでさすがに運転は出来ませんが、メカニックさんの運転で助手席に。
キャブの調子が調律がとれてなくイマイチだったですが、でもそれでも吹け上がりは凄い!
ベストセッティングをちゃんと出したら、おそらく物凄い軽い吹け上がりだと思う。
キャブ独特の吸気音と吹け上げり!パワーバンドはシビれます♪
そして軽量ボディーからくる軽快な身のこなし。
でもボディーは全然ユルくない。
ブレーキもこれで十分。
大して排気量もパワーも無いのに体感スピードとゾクゾク・ワクワク感が凄い!
速い速い!
この時代にこんな走りが既に可能だったのかーーー!
これはコッチの世界もアリだぞーーーって乗ってて思っちゃいました。
今まで乗ったこともなかったのでイマイチピンとこなかったんですが、
ナローポルシェに根強いファンがいるのもこれで納得しました。
軽いが武器もよく判りました。
どちらかというのボクの思想&テーマに非常に近いカモです。
ヤバイ、物凄くオッサンになったらナローポルシェ買おうかしら。。。
助手席に乗りながら、このポルシェが世に出た時の時代背景を考えながら、
やはりこの時代にこのポルシェ、おそらく最強!ましてや日本の車社会なんて…(笑)
なんて考えてると感動してしまいました。。。
コレで箱根、伊豆を軽く流したらステキ過ぎる!流すだけで楽しい!!ぞ。。。
ポルシェ馬鹿としては、いつか自分の生まれた歳のポルシェを買うベキか!?
古いが故に手が掛かってもソレを含めて愛すべきか!?
と、コッチの世界を垣間見て、アリだにゃ^m^vニヤリ。。と思ったkawaチャンでした。。おしまい。
↓↓↓ヤフブロ記事↓↓↓
ブログ一覧 |
ポルシェ Life | 日記
Posted at
2010/04/21 00:31:13