
行く途中の富士川SAダス♪
ヒーターレスである為、車内は極寒。。
あまりの寒さにSAで吹き出し口全てに目張りをしてから目的地へと向かった、というのはナイショです(笑)。
高速では車内は5速、6速からミッションの音に高周波サウンドが物凄いレベルでプラスされるので耳栓、耳あての必要性を実感したのだが、もう遅い(笑)
ということで行ってきますたFSW!!
今回もビーチ(ク)サイドグランプリの走行会です。
…久しぶりのFSWでした。
まずはピットを一緒にした参加メンバー
★ヤフーブログ系
・ねじりんぼさん:964RSレーシング
・WFOさん:964カレラゲンバラ仕様(ターボ風)
・okatatsuさん:996カレラGT3風
・道楽おやじさん:カイエンで応援
・アタス:993(ショップデモカー)
★車仲間、FSW新春7耐練習組系
・Oさん:RUF
・Uさん:964RS3.8改
・911DAYS編集長 日比野さん:996GT3
・Oさん友人:インプレッサWRX
★みんカラ系
・あらんさん:996カレラ
・魔界くん:987ボクスター
(チョッチコピペ?笑)
の布陣です。
走行会は「外車クラス」の枠で参加
今回はいつもより参加台数が少なく44台(いつもなら65台です:笑)
そのうち22台がポルシェというまたなんとも楽しい枠になりました。
FSWはこの走行会でしか走ったことがありませんが久々に走れてとっても良かったです。
ショップマシンは?というと、戦闘力は十分にある車だとわかりました。
が、…わかったダケです(滝汗)
アタスにはまだ全然使いこなせませんです。
もし出来るのであればあと2、3回はガチで走り込んでみたい感じです。
自分のクルマと同じ型式でありながら全てにおいて感じるものが違う。
プロではないので自分の慣れ親しんだ車からいきなり違う車(つか、車の方向性がまったく違う)を
スグに乗りこなせて性能をフルに引き出そうなんて100年早いっつーことです。
プロとアマの違いはそこだと思います。
しかしメチャメチャ気持ちよかった~。
ロードカーであることを潔く捨てたレーシングなマシン…たまりません。(感覚的な話です)
FSWのラインもなんとなく?わかってきたような?そうでないような?
特に100Rと後半セクションは以前とだいぶ変わりました。
タイムは大したことなかったのですが、このマシンはプロや早いヒトが乗ったら2分は切れるんじゃにゃ~ズラか?。
また機会があったら走り込んでみたいものです。
ということで楽しい富士遠足ですた♪
ご参加された皆さん、お疲れ様でした。
出走者全員無事が何よりですな。
今度FSWを走るのがいつになるかわかりませんが、またご一緒出来た時には宜しくで~す♪(^^ゞ
Posted at 2009/12/18 19:14:57 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記