ヤバイ・・・ヤバ過ぎる・・・コレ・・・
遂に本日アタスのもとにやってきました。
そうあの時ポルシェ博物館で見たモノは・・・
「’73 PORSCHE 911 CARRERA RS 2.7 エンジンキット」
マルシン工業製
あれを見てから10年以上経ちますが、これがまさかまさかの某オクに出てきたんです。
願ってもないチャンス
発売した1990年代当時、バブル時代だったからこそ発売することができた、
マニアの極みともいえる1/8エンジンモデル。
今も語り継がれるその伝説のモデルを
・・・落としますたヨ♪
わたくし、遂にやりました☆
多くのポルシェファンを今もまだ魅了続けるあの’73 カレラRS2.7に搭載された
フラットシックスエンジンを3年の月日をかけ、8分の1スケールの金属製精密可動モデルとして
忠実に再現。
高級感あふれる専用木製パッケージに収められたキットは、
数百にも及ぶ亜鉛ダイキャスト製のパーツやビスによって実物同様に組立られます。
シリンダーフィンの一枚一枚まで、金属素材ならではの質感で、忠実に縮小された外見は勿論、
カムカバーの中に宝石が詰まっていると称されたフラットシックスエンジンのカムシャフト、
カムチェーン、コンロッド、ロッカーアーム、バルブ、等内部構造も完全再現。
さらには付属の専用ガスを使用することにより実際にエンジン始動が可能なスーパーモデルです。
~マルシンパンフ抜粋~
ポルシェエンジンをバラして組んだことのあるヒト、エンジンの構造を知っているヒト、モデラーな方、
きっと両ジャンルのヒトをウナラセルモデルだと思います。
このモデルを作製した日本のマルシン工業。自社の技術力をアピールしたい為に作ったとも言われております。予約限定販売と聞いております。(定かではございません)
本社ポルシェAGより有償で是非譲って欲しいと直接連絡があったとか。
今回落札したのは、未開封品です。木箱も中身も保存状態が最高です。
というかまず出てこないんですけど…
当時のキット価格は9万3800円。完成品は15万円だそうです。
某オクでの出品発見から入札攻防話までの一週間、モデルの詳細、アタス的萌え萌えポイント等、話せば尽きないのですが、そこら辺は許されれば(笑)徐々にアップしたいと思います。
間違いなくアタスの宝となりそうです。感無量っす。。
とりあえず明日は用事もあるので今日はココまでとしときます。
Posted at 2010/06/05 00:14:42 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ Life | 日記