• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビフライ少将のブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

がんばろう東北

がんばろう東北今、自分にできること。


基本的にステッカー類は貼らないタイプの人間ですが、
今回は特別に・・・ということで、リボンマグネットです。


関連情報URL : http://www.ribbonmagnet.jp/
Posted at 2011/04/24 18:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年03月27日 イイね!

備えあれば

備えあれば26年から42年の間隔で発生している宮城県沖地震(平均周期は37.1年 前回の発生が1978年なので今年で33年経過)。


仙台に赴任したときから宮城県沖地震は近々間違いなく発生して避けることはできない、ではどうするか、ということでエビフライ家ではいずれ来るその時に備えて色々と細工をしていました。


定番の『転倒防止つっぱり棒』もそのひとつ。



写真では左側の1つしかありませんが、右側のもう1つは揺れに耐えられず吹っ飛んでいました。
そして食器棚はかろうじて転倒せず、斜めに傾いた状態で止まっていました。
扉のラッチは効果がなく、全ての食器類が落下していました。


でも、とりあえず転倒はしなかった(Y字バランスの状態ですが・・・)。


もしつっぱり棒を設置していなかったら・・・



危機管理の鉄則:兵力は小出しではなく、徹底・集中して投下する。

警察庁・警視庁の警備出身で、あさま山荘事件を指揮し、初代内閣安全保障室長を務めた危機管理のプロ、佐々淳行先生の持論です。

Posted at 2011/03/27 01:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

無題

無題東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された皆様に対しまして心よりお見舞い申します。


我がエビフライ号、限られた燃料のなか泥だらけになりながらよく活躍してくれました。


ニュース映像とは全く異なる被災地の実情、我が家で何ができるのかを考えながら、一日も早く復興することをお祈り申し上げます。
Posted at 2011/03/26 21:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

ベーカリー&カフェ メリメロ

ベーカリー&カフェ メリメロ山形に美味しいパン屋さんがあるという噂は以前から聞いていた。

マークもしていたがなかなか訪問することができなかった。

そして遂に訪問する(=食べる)チャンスに巡りあった。

そのお店とは、『メリメロ』。



外観も内装もいい感じ。
あとはパンの味だけである。
店内にはカフェも併設されており、飲み物とともに買ったばかりのパンを味わうことができる。

一番人気のミルク棒を食べてみる。
柔らかいフランスパンの中の練乳クリームは上品な甘さと口どけのよさで文句なし。
これはうまい!さすが一番人気である。
店内2階のカフェエリアは暖かな日差しが溢れており、ゆっくりとした時間を過ごすことができる。



さて、お持ち帰りしたパンの数々。

全て美味しいのだが、その中でもピカイチだったのが『クロアッサン』と『クロアッサンショコラ』。
クロワッサンではない。クロアッサンであることが店主のこだわりのようである。

表面のサクサクした食感と中のふんわりした食感、バターの風味。
クロアッサンショコラは表面にチョコレートをかけているだけでなく、棒状のチョコレートを生地で巻いている手の凝りよう。

定期的に訪問したいお店がまた増えました。
関連情報URL : http://blog.melimelo.tv/
Posted at 2011/03/06 22:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2011年03月05日 イイね!

一寸亭本店

一寸亭本店先週、食べ損ねたステーキのリベンジに向かおうとするも本日の気分は麺。

仙台から国道48号線で西に向かいます。

途中、黄色のコカングーとすれ違い、小一時間で肉そばの元祖、山形県河北町谷地に到着です。



少し離れた所からもよくわかる看板に導かれ入店したのが『一寸亭(ちょっとてい)本店』です。

今回訪問した『一寸亭系』、昨年訪問した『いろは系』など町内には肉そばを食べることができるお蕎麦屋さんが沢山あります。
“店ごとに好き勝手やっている”のが山形県のお蕎麦屋さん全体の特徴であるため、お店ごとに味が異なるのは当然として、『○○本店』『○○支店』『○○分店』といった系列店でもそれぞれ味が異なります。


さて、今回頂いたメニューは『一寸亭セット』と『肉そば』です。

左:一寸亭セット(ミニ肉そば(冷)+ソースかつ丼) 1,300円
右:肉そば(冷) 650円
もちろん、2人で食べました、念のため。

肉そばのつゆはあっさりしているのにコクがあり、柔らかな鶏肉とコシのある蕎麦とよく合います。
ソースかつ丼は最近よく見かけるようになりましたが、カツにソースが掛かっているだけではなく、ほんのりとカレーの味がします。さすが店の名前を冠したセットです。

うまい!



大満足の一日でした。
Posted at 2011/03/05 22:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記

プロフィール

「『アミーゴ』 の 『ポーク丼』 http://cvw.jp/b/626048/39422888/
何シテル?   03/07 22:08
食うために生きる!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和菓子屋のモンブラン ~小波~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 07:02:23

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルージュパボM・MT
ルノー カングー ルノー カングー
初期1.4カングーです。 いすゞビッグホーンからの乗り換えです。
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
2.5トンの巨体にも関わらず、TODによる動力配分で快適に乗れました。 当時は東京に住ん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職して初めて新車で買った車です。 今見ても非常にバランスが良い名車だと思います。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation