• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビフライ少将のブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

福島に名物 『円盤餃子』 あり!

福島に名物 『円盤餃子』 あり!東北では昼の宇都宮餃子、夜の福島餃子と呼ばれている。

調べてみると、とても美味しそうだ。

どうせ行くなら行列店で、という単純な発想で『餃子の照井』に行ってみる。

しばらくして、お待ちかねの円盤餃子(22個1,100円)が登場する。



一口大の餃子が円盤状に盛り付けられて提供されるのが大きな特徴である。

見た目には餃子の皮に油がしっかりと付着し、メタボという一言が頭の片隅をよぎる。

でもサクサクとした歯ごたえと野菜たっぷりの餡によりあっさりとして食べやすい。



うまい。

白石温麺の時もそうであるが、最近は うまい という一言でしか表現ができなくなっている。

そうこうしているうちに餃子がなくなってしまった。

本当に22個あったのだろうか?

心配になって写真を確認すると、間違いなく22個あった。

美味しい食事は思考回路を止めてしまうらしい。
Posted at 2010/09/25 21:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2010年09月20日 イイね!

白石温麺

白石温麺久々にエビフライ号にてお出かけです。

本日の目当ては 『白石温麺』 です。

この “ 温麺(うーめんと呼びます) ” なる食べ物、見かけは短い素麺ですが、素麺と異なり表面に油が塗られておらず、消化に良くヘルシーというのが売りだそうです。
名前の由来も温かい素麺(にゅうめん)ではなく、胃腸が弱っていても食べられる温情的な麺、ということで “温麺” となったそうです。

なので、暑い夏には冷たい温麺、寒い冬には温かい温麺というややこしい状況になります。

たくさんの温麺専門店のなかから選んだお店はこちらの『やまぶき亭』さんです。


最近の仙台は少し涼しくなってきたもののまだ9月ということで冷やしたぬき温麺を注文します。


すすらずにパクパクと食べることができる短さが温麺のもう一つの特徴です。


ただ単純にうまいっ!の一言です。

お腹が膨れた後は食後の運動と称して片倉小十郎の居城、白石城をお散歩です。


仙台から一般道で1時間少々のプチ旅行でした。
Posted at 2010/09/20 23:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2010年06月20日 イイね!

にら壱なう

にら壱なうと、ツイッター風です。

地元のおいしいラーメン屋さんの1つです。

普段は行列ができていますが、時間を少しずらせば並ばずに食べることができます。

ツイッターはわかりません。。。
Posted at 2010/06/20 16:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2010年05月04日 イイね!

ラッキー☆ピエロ

先日、ハンバーガーが巨大化してバンズに自分が挟まれている夢をみました。

そうだ、函館に行こう!

函館=ハンバーガーといえば、ラッキーピエロ! ここしか思いつきません。


食べたのは『函館スノーバーガー』と『チキンカレー』です(ラッキーピエロはハンバーガーが有名ですが、実はカレーもお薦めです)。



ハンバーガーにはホワイトソースがパテにトロリと絡まり、フライドポテトとオニオンリングがおまけでついてきます。

カレーにはチキンの唐揚げがゴロゴロゴロとトッピング。

次回はチャイニーズチキンバーガー、ラッキーエッグバーガー、トンカツバーガーがひとつになって割り箸が刺さっている 『THEフトッチョバーガー 780円』 に挑戦です。



Posted at 2010/05/04 21:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2010年03月20日 イイね!

魅惑のイタリアン

朝起きた時、布団が石窯になっていて自分がピザになって焼かれていることってありませんか?

ありませんよね、ただの暖房効き過ぎでした。

でも、無性に石窯ピザが食べたくなる時があり、それが今朝でした。

ドライブがてら、以前から気になっていた山形県の石窯ピザと有機野菜イタリアン ピザリア に
行ってきました。

山形県の名産であるさくらんぼ畑の真ん中に三角屋根の建物が見えてきます。



1時間待ちとの噂もありましたが、ランチタイムを少しずらしたため、待ち時間もなく入店です。

もちろん石窯で焼かれたピザを注文しますが、エビクリームパスタにも食指が・・・
シーザーサラダとともに注文です。



ピザとパスタが出てくるまでにシーザーサラダから頂きます。
有機野菜がたっぷりでしゃきしゃき新鮮、ドレッシングとの相性もぴったりです。
ピザとパスタに期待感が高まります。

少し待ってピザとパスタの登場です!

ピザは耳がふっくらして中は薄め、とろ~りチーズとピリ辛ソーセージがアクセントとなり絶品です。オリーブオイルの香りがするものの脂っぽくなく、いくらでも食べれる美味しさです。

パスタには大好きなエビが3匹、バターが効いたクリームソースとパスタが絡み、これまた絶品!

最後にデザートのラ・フランスのパフェでお腹は満腹です。



仙台から一般道で約1時間、程良い距離です。
Posted at 2010/03/20 23:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記

プロフィール

「『アミーゴ』 の 『ポーク丼』 http://cvw.jp/b/626048/39422888/
何シテル?   03/07 22:08
食うために生きる!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和菓子屋のモンブラン ~小波~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 07:02:23

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルージュパボM・MT
ルノー カングー ルノー カングー
初期1.4カングーです。 いすゞビッグホーンからの乗り換えです。
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
2.5トンの巨体にも関わらず、TODによる動力配分で快適に乗れました。 当時は東京に住ん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職して初めて新車で買った車です。 今見ても非常にバランスが良い名車だと思います。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation