• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビフライ少将のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

備えあれば

備えあれば26年から42年の間隔で発生している宮城県沖地震(平均周期は37.1年 前回の発生が1978年なので今年で33年経過)。


仙台に赴任したときから宮城県沖地震は近々間違いなく発生して避けることはできない、ではどうするか、ということでエビフライ家ではいずれ来るその時に備えて色々と細工をしていました。


定番の『転倒防止つっぱり棒』もそのひとつ。



写真では左側の1つしかありませんが、右側のもう1つは揺れに耐えられず吹っ飛んでいました。
そして食器棚はかろうじて転倒せず、斜めに傾いた状態で止まっていました。
扉のラッチは効果がなく、全ての食器類が落下していました。


でも、とりあえず転倒はしなかった(Y字バランスの状態ですが・・・)。


もしつっぱり棒を設置していなかったら・・・



危機管理の鉄則:兵力は小出しではなく、徹底・集中して投下する。

警察庁・警視庁の警備出身で、あさま山荘事件を指揮し、初代内閣安全保障室長を務めた危機管理のプロ、佐々淳行先生の持論です。

Posted at 2011/03/27 01:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「『アミーゴ』 の 『ポーク丼』 http://cvw.jp/b/626048/39422888/
何シテル?   03/07 22:08
食うために生きる!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

和菓子屋のモンブラン ~小波~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 07:02:23

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルージュパボM・MT
ルノー カングー ルノー カングー
初期1.4カングーです。 いすゞビッグホーンからの乗り換えです。
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
2.5トンの巨体にも関わらず、TODによる動力配分で快適に乗れました。 当時は東京に住ん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職して初めて新車で買った車です。 今見ても非常にバランスが良い名車だと思います。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation