
最近 うちの相方号の洗車をしてなかったので
今日は朝から洗車場行きです
7時すぎでしたが 場内は半分くらい埋まっていました
ごしごしやって ゴールドグリッタをぺっぺっと塗って
車内も清掃してきます。
90分ほどかかりました
カプチんだと15分ですむんですけどね。
そのあと カプチんのさび止め、穴ふさぎ作業に取り掛かりです
今日は、ちょっと寒かったのでカッパ装着での作業になりました
初のFRP作業でしたが ちょっと気温が気になります。
うまくいくと良いのですが・・・
12月に入ってから ぽ~っとしてる 茶くれJJです
今年最後の登頂も 地に足が着いていない状態でした。
理由は リヤ周りの振動が気になって仕方ありません。
多分 デフマウントかバックラッシュあたりでしょうか
ちょっとDIYできないなぁ などと悩んでいましたが
悩んでも仕方ないので年明けプロに相談です。
今年は ミーティングにも参加し カプチの輪も広がり
止まっていたカプチ弄りも 少しずつ(相変わらずのペースですが)
前進しつつあります。
お山の皆さんはじめ 絡んでくださった皆さん
ありがとです。
Posted at 2009/12/29 23:10:17 | |
トラックバック(0) | 日記