• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶くれJJのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

本日も晴天なり。

はっ

と目を覚ますと6時30分 登頂予定でしたがちょっと出遅れました。

ゴマアザラシ柄になってる うちのカプチんの洗車をしてから

お山にと考えていたので いそいそと洗車場へ

最近 登頂前の早い時間に行くと どうやらここも常連さんが

通っていらっしゃる様子です。


お布施タイムまで 時間もないので登っていくと 

いつものパーキングより 西よりで 

皆さん集まっていたので急いで Uターン

こてちさんもブレーキに着手されたそうで お互いに
ブレーキやって かわりましたね~。なんて話から
aki_sさんから 木村自動車 月変りメンテキャンペーンの情報
や 補強を見せて頂きました。

はじめましての方とも 車をみせて頂いたりして
楽しい時間を過ごしました。

名前を伺わなかったのですが

リヤスクリーンレス漢のビート乗りさん
外装のアレンジが旧車チックなカプチ乗りさん
希少車トミーカイラZZ乗りさん
また お山で会った際は よろしくです。

その後 本屋に立ち寄り 妄想を膨らまして
帰宅しました。

諭吉さんが何人いても足りません。





Posted at 2010/01/17 21:35:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

復活うちのカプチん。

メンテ途中で日没を迎えた為 9時ごろから作業開始です
暖かくなるのを待っていましたが 寒いまんまです

Pバルブの中身を取出すとエア抜きできません・・・




 がび~ん 
(久しぶりに このフレーズが頭の中を行ったり来たり)
ペダルを踏みつけても手ごたえ いえ 足ごたえがありません
???

再度 Pバルブをはずして 自分がブレーキオイルになったつもりで
考えてみましたが仕組みが理解できません。

悩んでも仕方ないので 部品を洗浄後 元通り組込み
エア抜き→近所を試運転

試運転しながら 特に以上なし 前と変わった感じはしませんでした。




その後 お昼の情報番組を見て 外で食事しよう ということに
隣町までお出かけです。

あっ なんか軽い。
今までシフトアップ クラッチをきった時に感じていた減速感が
ありません

やった♪ やった♪(頭の中を はっぱ隊が行ったり来たり) 

停車前のクラッチをきった時の空走もスムーズです

ということは 
今までリヤブレーキをひきずっている状態だった訳です
じわじわ劣化してた部分で気づきませんでした

お山に登頂しなければ そのまま ほったらかし状態でした
ありがとです 感謝です 感動です。


18年ものには なにやっても効きそうな感じです。






Posted at 2010/01/10 22:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月09日 イイね!

不動車うちのカプチん

不動車うちのカプチん本日 気温は一桁でしたが 風もなく日も差していたので
昼から作業に取り掛かります。

リヤブレーキです スライドピンのグリスアップをしていきます。
R側リヤキャリパーは3年ほど前にASSY交換してあったので
なんの問題もなくピンを抜き洗浄、グリスアップできましたが

18年もののL側は、スライドピンがゴリゴリいってる状態
ピン端にサビが出てます とりあえず ブラシとペーパーで
ごしごしサビ落とし グリス塗って元に戻すと 
良い感じですスムースに動くようになりました。
これが普通なんだなぁ としみじみ。
ふ~

のりのりで 更にリヤ側キャリパーへ仕事をさせようとして
Pバルブ除去に取り掛かりましたが、失敗でした。

ブレーキオイルがPバルブから漏れてます
しかぁし 日も暮れ 鼻もたれ 照明もないので 本日の作業は 
終~了~。

ということは うちのカプチん不動車になっちゃいました。

明日の登頂はお休みです。

日曜中には直さないとです。

Posted at 2010/01/09 18:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月04日 イイね!

初登頂その後。

初登頂その後。新年明けましておめでとうございます
年も明けて早くも 4日ですが 挨拶もまだでした
昨年以上に皆様 よろしくお願い致します
新年も茶くれJJは マイペースに突き進んで参ります。

昨日は お山に登頂後 8時半ごろ撤収しました。
うちの相方のリクエストもあり 富士宮にある浅間大社
へお参りに行く為でした。

東名の渋滞をなめていたので えらい目にあいましたが
無事到着し(6時間かかりました) お参りも済ませ 
大吉のおみくじを引き当て 
のりのりで 焼きそばを食べて帰りました。


今日は工具屋さんのはしごです。
最近 アストロプロダクツ名古屋西店が出来て 場所が ストレートのご近所さんなのです。
しかもストレートでは 初売り10%OFFだったりします。

今年は 今まで弄った事のないブレーキ周りにも手を出す予定なので 工具とグリス
ホースバンドを購入しました。

帰宅後 リヤブレーキO/Hの予行練習です 
以前 オイル漏れ→Assy交換となった右リヤキャリパが転がっているのでバラしてみます
スライドピンは ほぼ固着してました。
ピストンは専用工具で回した後 ウエスをかませてプライヤで回していたらキズモノになって
しまいました。
本番ではプライヤ無しか 要対策です。傷はまずいですから・・・
とりあえず スライドピンのグリスアップから やってこうかなと。
Posted at 2010/01/04 22:34:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日 イイね!

ぽ~。

ぽ~。最近 うちの相方号の洗車をしてなかったので
今日は朝から洗車場行きです
7時すぎでしたが 場内は半分くらい埋まっていました
ごしごしやって ゴールドグリッタをぺっぺっと塗って
車内も清掃してきます。
90分ほどかかりました 
カプチんだと15分ですむんですけどね。

そのあと カプチんのさび止め、穴ふさぎ作業に取り掛かりです
今日は、ちょっと寒かったのでカッパ装着での作業になりました
初のFRP作業でしたが ちょっと気温が気になります。
うまくいくと良いのですが・・・


12月に入ってから ぽ~っとしてる 茶くれJJです
今年最後の登頂も 地に足が着いていない状態でした。

理由は リヤ周りの振動が気になって仕方ありません。
多分 デフマウントかバックラッシュあたりでしょうか

ちょっとDIYできないなぁ などと悩んでいましたが
悩んでも仕方ないので年明けプロに相談です。


今年は ミーティングにも参加し カプチの輪も広がり
止まっていたカプチ弄りも 少しずつ(相変わらずのペースですが)
前進しつつあります。

お山の皆さんはじめ 絡んでくださった皆さん
ありがとです。







Posted at 2009/12/29 23:10:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3歩進んで2歩下がる
ああぁ無情。」
何シテル?   09/03 21:44
現在 愛知にて 鹿児島№のカプチに乗ってます。 見かけたら気軽に声を掛けて下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カプチーノエアコン修理 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 00:10:51

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
気がつくと18年目に突入し 土に返りそうな穴あきボディ他 消耗交換パーツが目白押し 0 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation