• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶くれJJのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

OC_101010の奇跡

遊び倒したあとの 心地よい疲労感の中にいます 茶くれです。

OC当日の天気予報は雨のち晴れ 
土曜のどしゃ降りもあり 当日会場では小降りの雨ぐらいになればラッキーかな

と思いながら 朝を迎えました。


晴れちゃいました

OC_101010の奇跡です。

うちを出る頃は 小雨がパラパラでしたが 浜名湖では晴天です
相方の 『洗車しなくていいの?』


う~ん コイン洗車が見つからない

→洗車マシンに入れますが うちのカプチんは嫌われてるらしく マシンが途中で止まります。

何とか 水道をかりて洗車後 会場入り 




当たり前ですが 広い駐車場のあっちから あっちまでカプチです。おぉぉ~。

すいません ボキャブラ少なすぎでした


写真に カプチが入りきりません。
参加車両 320ぐらいらしいです
初めてオープンカフェに参加しましたが すごかったです。

参加数も 凄いですが 
みなさん それぞれ想い入れのあるモディファイされてるのが印象的でした

ドレコン車両も もはやカプチーノというぐらいでした
しかも 完成度高し

不覚にも カメラの電池切れで写真があまりありません。


OCも終了し会場をあとにするとき 『ありがとございました』
と想いました。  

誰に?

スタッフのみなさん、参加された方、これなかった方 みなさんに






茶くれのメーターもこんな感じ

Posted at 2010/10/11 09:45:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

本日 登頂そして買出し。

本日 登頂そして買出し。天気予報 曇りのち雨の 愛知から茶くれです

しかし 朝起きて窓を開けると日が差し込んでます

めったに開けない屋根を外し ヒンヤリ空気を感じながら
お山に登頂しました。

カプチは4台 青キャラ エリ ポル 7 オールドミニ ワーゲン ロドスタ
130Z 単車の方もいらしてタンク外し~のキャブの辺りを弄ってました
そいえば 全体写真撮ってなかった

かぷじいさんの 『Fバンパー左側のチリがあっていないのが気になる』発言から
aki_sさんが工具をお持ちになってたので弄りが始りました。

ヘッドライト下とバンパー上部に指が入ってしまうほどスキがあったものが
調整後 左右の差もなくなり かぷじいさんもご満悦の様子

その後 かぷじいさんaki_sさんはフランク食しに urauraさんは所要の為
茶くれは 夕飯の買出しにと お開きとなりました。


来週はもう OCというのにヘッドライトも磨いてません
せめて 洗車とライト磨きぐらいは やっておきたい

本日絡んで下さった皆さん ありがとございます。

来週OCに参加される皆さん よろしくお願いします。





Posted at 2010/10/03 23:05:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

いやしんぼツーリング中津川→開田高原→高山

天気予報は 晴れ
いきなり気温も ぐぐっと秋らしい愛知から 茶くれです。

ドライブ行きたい ということで いそいそと前日から下調べ。

相方の目的は 中津川にある川上屋 栗きんとんが有名 


あとのルートはおまかせ そこでお弁当を買い込み 19号を北上
ガイド本によると 浦島太郎が玉手箱を開けたという
寝覚の床で 昼食&つまみ食い


普通のお弁当も外で食べると より美味しかったりします。
栗きんとんは 素朴な味。

お腹も満たされたので デザートを求めて(栗きんとんも食べましたが)
木曽街道へから開田高原へ
お次は 開田高原アイスクリーム工房のソフトクリームです


高原へ昇る途中 道路横に温度が表示されていましたが 14℃
しもた Tシャツじゃ寒かったです
ちょっと震えながらソフト食べてました 
でも 美味しかったのでヨシとします。
すぐ となりの 木曽馬の里も徘徊します

馬さん達も 1頭1頭 個性がありそうです
鼻の前に手を出すと 
匂いをかいだ後 そっぽを向く馬
ハグハグ噛み付く馬とそれぞれでした。
癒された後は そのまま高山へ
途中ポルシェ軍団とすれ違いましたが いい音させてました。

高山では 古い町並みを観光し
意外な人の多さに びっくり 
海外の方が多くみえたようでした 


町並みを くるっと ひとまわりした後
41号を経て帰宅しました。

好きなコースになりそうです。
Posted at 2010/09/26 21:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月28日 イイね!

やっぱり まめなケアは大事ですね。

今日も 暑い愛知から
おはようございます 茶くれです。

この時間でも

すいません 7時です
日が当たる場所で作業していると
汗ばんできます。

朝から 
カプチの洗車にお出かけです。

日曜この時間は すでに満車
洗い場も
ふきあげ場もにぎわっているはず

今日は土曜日 
車の数が少ない。


いそいそと 
ワックスをかけてみましたが


水あかが・・・

あぁ
やっぱり 日頃のケアって大切ですね

ところで
となりで磨いていた BMW 1クーペ
愛知のメガ盛りも 真っ青な
どでかいキャリパーが付いてました。

でかいキャリパー
茶くれの物欲を刺激します
実際 それどころでは ありませんが

はよ メンテしなくては。


 


Posted at 2010/08/28 09:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月24日 イイね!

初体験。

エンジンもかけていないのに ファンベルトが鳴いています

すいません スズムシでした。

秋の気配が忍び寄る愛知から茶くれです。

最近 初体験をしてきたので ちょっとだけ



先週の土曜日のことです

夏バテ
休みボケ
少しのストレスが溜まっていたので 
クーラーをつけて 昼間から 
まどろんでいました。


そこで うちの相方がマッサージに行こうと言い出したのです

この年で 初体験です。

お店へ入ると 

穴の開いた診察台がありました

その穴に かぽっと 顔をはめ込み
腹ばいに 横たわります。

照明が少し落とされ 至極のひととき

帰る時は からだが軽くなっていました。


今日は 仕事から帰ると OCの通行証が届いていました。

この年で 初体験です。

茶くれで 220でした。
って 何台集まるんでしょう 楽しみです。


当日 参加されるみなさま よろしくお願いします。

Posted at 2010/08/24 23:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3歩進んで2歩下がる
ああぁ無情。」
何シテル?   09/03 21:44
現在 愛知にて 鹿児島№のカプチに乗ってます。 見かけたら気軽に声を掛けて下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カプチーノエアコン修理 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 00:10:51

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
気がつくと18年目に突入し 土に返りそうな穴あきボディ他 消耗交換パーツが目白押し 0 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation