• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSYのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

番外編 プリウスのバッテリー交換で事件

本来は、整備手帳に記載する事ですが、サブカーでのことのためこちらに投稿させて頂きました。

先日(2/16)、出先でサブカー(プリウス)のバッテリーが上がってしまったため、JAF殿にお世話になり無事に帰宅!
帰宅後バッテリーチェックしましたがGSとあまり変わらない状態でしたが、交換することにしました。
全くの想定外・・・こっちかぁ😵



プリウスのバッテリーは、S34B20Rもしくは、HDDナビ等を搭載した車両はS46B24Rです。
Panasonicでは、S34B20Rは廃盤となり後継としてS42B20Rとのこと、現行と同じこちらを準備しました。(ネットでポッチっと翌日には到着)

2024/1/11製でした


【交換方法】
①メモリー保護のためメモリーキーパーを接続
カーメイトSA203に手持ちのUSBバッテリーを接続し車両のハンドル下のODBⅡコネクタに接続



赤いLEDが2つ点灯すれば準備完了です。

②補機バッテリーは、ラッゲッジルーム右端のフロアボードの下に格納されていますので、フロアボード類を取り外します。


こちらのパネルは赤丸を摘むことで取り外せます。


③固定ステーを取り外し、ターミナルをマイナス→プラスの順で取り外します。(10mmナット)
また、左側の排気ホースも抜きます。



バッテリーを取り外した時のメモリーキーパーの状態(USBバッテリーから供給状態)です。



④新しいバッテリーを逆の手順で搭載します。

⑤メモリーキーパーのランプ状態①(バッテリーからの供給)を確認してODBⅡコネクタよりメモリーキーパーを取り外します。

⑥車両のPowerをONにしてエラー等のないことを確認します。

ここで、事件です。
ナビが砂嵐状態で・・・再起動を繰り返します。どうやらご臨終です😭


Panasonicのナビでは、マイナス端子を外すと発生することがある様です。
メモリーキーパーを接続して対応していたのに・・・
どの様に対応すれば良かったのか?

ナビは、メーカー持ち込み修理が必要との事で修理はそれなりの費用が発生するとの事、中古でも探すかなぁ

Posted at 2024/02/18 21:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

NSYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

残り4時間で決行したドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:12:33
ガソリン・軽油が7円/L 引き‼ 宇佐美のSSでお得に給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 23:29:23
サイドカメラの取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 03:07:33

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GSに乗っています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
『走りを忘れた大人たちへ・・・』とのキャッチフレーズでデビュー!! ジウジアローデザイン ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
14系からの乗り換えです。 発表直後に購入するもハンドルの振動に悩まされました😂 何度 ...
レクサス GS レクサス GS
初レクサス車です。 アリスト16系を手放せず増車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation