• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよきちのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

MR−Sびわ湖オフ秋(20130914〜16)

MR−Sびわ湖オフ秋(20130914〜16)MR−Sびわ湖オフに行ってきました。










初日、家を朝4時頃出発。
名神が渋滞したので間に合わないかなと思いましたが、皆さんが移動する前に何とか滑り込みセーフ。


お昼ごはんを食べて戻ると、キヨスさんも到着。



この後は、比叡山ドライブウェイにツーリング。

途中のパーキングでしばし休憩。


頂上?のパーキングへ。


そして山を下り、ふぁにーさん待望のアンティミーバーガーへ。



私は、パイナップルバーガーをいただきました。

浜大津にもどり、反省会に。
→かなり飲んだ割には二日酔いもなくすっきり目覚めました。

翌日は、台風の影響で雨。。。。

屋内に集合です。
自己紹介中に、HARUさんがサプライズ登場。(京都に行くとのことで挨拶だけでお別れ)
台風による悪天候の為、予定を変更して電車で京都観光となりました。

京都に着いて最初に向かったのは京都水族館。


さすが京都、イルカショーの席から東寺の五重塔が見えます!

イルカのほかにもぺんちゃん、ごまちゃん等などかわいい動物が。

水族館を堪能した後は、お昼を食べて梅小路蒸気機関車館へ。
!!!!!
想像以上の規模にびっくり。



体験乗車もあり。(乗車券200円也)

最後は輪転機のパフォーマンスも。



ここは、天気の良い日にもう一度ゆっくり見てみたいです。

京都駅でぽんさん一行と落ち合って、浜大津方面に戻りホテルで一休みして本日の反省会。
反省会が終わる頃には外は暴風雨。

ずぶ濡れになってホテルに帰るとなんと窓から雨漏りしていて部屋も水浸し。フロントに連絡してタオルを山ほど持ってこさせて排水&止水(止まらなかったけど。。)


楽しく飲んで上機嫌だったのを台無しにされた怒りで猛クレーム、満室で代えの部屋が無く宿泊代無料でお手打ちとなりましたが、結局寝たのは2時を回っていました。

予定では三日目には参加せずに、早朝に和歌山に向かうはずだったのですが、台風の影響で大津周辺の高速は軒並み通行止め。
結局フル参戦となりました。(二日目の飲み会だけ参加とか言ってたのはダレ??)
湖岸道路のパレードラン、ひよなびパレードランデビューです。


無事びわ湖博物館に到着。

先の道中が不安になってきたので、びわ湖博物館の入り口で皆さんとお別れ。

この時点で京滋バイパスが通行止めだったので、近江大橋を渡って1号線を行くことにしたのですが、、、、、近江大橋渡るのに1時間(時速2キロ、泳ぐより遅い!)、浜大津方面に向かっていると京滋開通の情報が入り、Uターンして唐橋を渡り瀬田西から高速へ。(どうやら冠水していて復旧に時間がかかったらしいです)
その後は問題なく予定していた目的地の和歌山に到着しました。(本当は潮岬まで行きたかったんですが仕方ないですね)

参加された皆さん、主催のやしゅうさんお疲れ様でした。
Posted at 2013/09/23 13:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-Sオフ | 日記
2013年09月01日 イイね!

猛暑の東関東オフ(20130901)

猛暑の東関東オフ(20130901)今回は、ココ。



牛久大仏です。






暑さのせいか、夏休み最後の日曜という日程のせいか?今回はちょっと少なめでした。


MR-S軍団。


今回はひさびさに みゅ?さんどじょさん夫妻が2台で登場です。
遅れてちょっぱーさんがきたのですが、私が熱ダレしていたため写真ありません。m(__)m


そしてOB

ここさんガヤルドとsohさんエイト。

ぽんさんのエブリィはSDがもったいない?ので撮っていません。。。。

今回は、ほぼ顔見知り&猛暑のため自己紹介も無く解散。
昼食組みは、ココスへ。

私たちは、宣言通り"四季紅”龍ヶ崎店に。
唐揚定食を注文しメインの唐揚には一切手を付けず副菜のみ(といっても豚冷しゃぶ、サラダ、エビフライ一匹とそれなり)で御飯を頂き、唐揚はタッパーにでお持ち帰り。



これからこいつを摘みにビール!!!
Posted at 2013/09/01 16:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-Sオフ | 日記
2013年05月27日 イイね!

NSXミステリーツアーMTG助手席参加・・そこはパラダイス

NSXミステリーツアーMTG助手席参加・・そこはパラダイス元上司でみん友のTypeTのOさんの御厚意でNSXミステリーツアーMTGに助手席参加してきました。(ショパンの事情及びミステリーってことで行き先など詳細は内緒です。また普段はチャーミングな奥様が座る助手席がむさい男でごめんなさい)





某SAにてOさんのお友達と待ち合わせ、向かって左のタルガTOPがOさんの愛車です。

高速をしばし走って現地着。
すでにN・S・Xぅ~~~~状態。



でも今回のメインイベントは、こっちです。
M氏コレクション見学。
レーシーな

ふぇら~りな

じゃが~な

ふぉーみゅらな

日本代表

二輪代表も

Oさん号もNSXのタルガは貴重と言う事で展示されました。

(このままコレクションに接収!?とはならず、解散時に無事釈放)

まだまだ沢山の車がありました。(まだまだ写真もありますが加工が面倒なのでこの位でご勘弁を)
下手な観光地の自動車博物館よりはるかに充実しております。

まさに車好きのパラダイス!


お昼は、こんなお洒落なケータリングが登場。美味しいバーガーセットでした。(惜しむらくは、彼らの生産能力を需要が上回ってしまった事ですね、、かわいそうに3時間以上働きづめだったのでは)

P.S.写真に関しては極力周囲が分からないようにトリミングしたつもりですが、もしまずい物があればメッセージにて連絡ください。

もっと見たい方はオフ会の時にでも声をかけてください。
Posted at 2013/05/27 22:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2013年05月12日 イイね!

MR-S東関東オフ(2013年5月)

MR-S東関東オフ(2013年5月)ものぐさの私にしては、めずらしく当日のブログアップです。

びわ湖オフから早一週間、今年最初の東関東オフです。
暑い中16台?のMR-Sが集合。






でも、今回の主役?は、



です。




ガヤルドだがやぁ~。

エンブレムのシェイプも似ているし中に居るのがワシかウシかの違いです。って大違い!

このほかにもOBさんの車が大変な事になっていて、ぽるしぇ(ケイマン)、しとろえん(DS3)が参加。
そして高下駄を履いたハイラックスサーフ(ぽんさん代車)、、、なにオフかだんだん謎に。
ガヤルド鑑賞会の後、お昼御飯のため移動。


恐るべし四季紅!


ぽんさんの助言(というか半分脅し)のおかげで普通のランチにしたので事故らなくてすみましたが、それでもこのボリューム、しかも600円。さらに+80円でスープがラーメン(普通サイズ)に替えられる(食えないって)。

充分お腹を満たして家路に。夕飯入るかな???



Posted at 2013/05/12 19:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-Sオフ | 日記
2013年05月11日 イイね!

びわ湖オフ2013年5月

びわ湖オフ2013年5月今年も行ってきましたびわ湖オフ。
当初は4/30発。5/6帰宅の予定でしたが、事情により前後1日づつ短縮。
4泊5日の旅となりました。








初日(5/1)の目的地は、金沢です。
例によって、早く目が覚めたので予定より早めに出発。
時間が余りそうなので、白川郷に寄り道。
合掌造りの町並みを散策、、、

ですが想像していたよりはまばらな感じで????と思いつつ歩いていると展望台行きのシャトルバス乗り場が有ったのでせっかくだから行ってみましょということで。

感動!!!さすが世界遺産!展望台に来てヨカッタ。
(因みに往復400円、実は車でも行けたみたいです)

お昼は、SAで白海老かき揚げうどんセット(ミニ白海老丼が付きます)。

白海老はいつ食べても美味です。

高速を下りて兼六園を散策し今日のお宿へ。

夕飯は、富山湾の海の幸を堪能・・・・するはずが、入った店が大外れでおこぜのから揚げはガリガリでまるで骨煎餅、鯨の竜田揚はどうにも噛み切れず。。
→外食で不味くて残したのは初めてかも。
早々に退散してコンビニでから揚げ弁当買ってお腹を満たしました。

翌日(5/2)は、永平寺を見学し一乗谷(朝倉氏遺稿)へ。

お誕生席的駐車スペース。

たまたま出発準備中にエリーゼが入ってきたのでお譲りしました。

永平寺は、修行場のイメージが色濃く写真は撮りそびれてしまいました(実際は、修行僧を撮らないなど若干制限はありますが撮影可能です。)
一乗谷は、もう少し天気が良かったら自転車を借りて時間をかけて見たかったです。

お昼は、ヨーロッパ軒(ソースカツ丼の有名店)でパリ丼(メンツカツ丼)を。
あっ、写真撮る前に完食してしまった。
お腹を満たして日本三大松原の一つ気比の松原へ。


敦賀は、松本零士さんのゆかりの地なのか(良く分かりません)道の歩道にキャラのモニュメントが展示してあります。
メーテルさん


私は、この人(クイーン・エメラルダス)が好き。。

クイーンと言う響きに弱いみたいですねぇ。

原発の恩恵なのか道は広いし、歩道は普通の三倍はありそうです。

どこかアメリカの片田舎の様な佇まいですね。

昨夜で懲りたわけではありませんが、夕飯はスーパーの惣菜で済ませました。。

三日目(5/3)は、本番のびわ湖オフです。
浜大津の駐車場に集合。

盛岡の巨匠が今回欠席のぽんさんの代わりを務めてくれました。

目線で顔を隠す必要が無い位の土下寝っぷり。(さすが!)

この後、びわ湖博物館までランデブー。


(駐車場から一度に出るため二列縦隊、信号青で全車一斉にスタート!!!
 のはずが、セカンドロウのグリッドからまさかのエンストをしたのは私です、私です。スミマセン。スミマセン。でもリカバリ早かったから許してねっ、許してね)

びわ湖博物館にはMR-S界で一世を風靡した、ぽん、、じゃ無かった本モロコが居ました。

帰り際には虹がかかっていました。

解散後は有志で聖子へ、私は夜の運転がNGなのでパスして、その後の反省会に参加。

4日目(5/4)は、朝会に顔を出して

早々に退散、今日の宿泊地沼津へ。
初の新東名です。広い!空いている!でもSA・PAは混んでる。。
何とか沼津SAにもぐり込み遅めのお昼、釜揚げシラス桜海老丼!

そうそう、今回は富山湾の白海老と駿河湾の桜海老を喰らうツアーだったんです。

最終日(5/5)は、富士五湖道路から中央道を回って午前中に無事帰宅。



帰宅後は、早々にフジタクさんに譲ってもらったミニカー(真ん中手前のモーターショー展示モデル)

を眺めつつ金沢で買った河豚の白子の糠漬け

を肴にビールです!!!
Posted at 2013/05/11 12:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-Sオフ | 日記

プロフィール

遅れてきたみんカラでびゅ~です。現在の愛車 MR-S、三菱i。2台ともMIDですが、狙ったわけでも走り屋でもありません(レースを見るのは大好きですが)。MR-S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2000年に購入、翌年タワーバー&サスペンションブレース装着、以来特にいじることなく現在 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
アイのリプレースです。
三菱 アイ 三菱 アイ
i(アイ)です。かわいいです。 この写真SFチックに写っていて気に入っています。 丸18 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
一番思い入れの強い車です。 17年間乗りました。10年目にMR-Sと二台体制になったので ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation