• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよきちのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

なおった。其の弐

なおった。其の弐アイも復活しました。

修理内容は、Fフェンダー・Fドア・ミラーAssy交換。
ベストな結果です。
フェンダーとドアは、板金でも仕方ないかなぁと思っていたのでラッキー。
ミラーは、以前に対向車と当たってカバー部を破損し自分で直していたのでその時の損傷と今回の被害との区別が難しく、どうなるか心配していました。

とりあえず被害のあった部分は、全て交換となったので「全面勝訴!」と言ってよいでしょう。

ただ、Dの担当の人が「ここ(ミラーカバー)何処かで塗りました?」って聞くので自分で塗ったと答えたら、「どうりで。ここ黒だったんで塗りました」って????
たしかマイナーチェンジ後の部品(色つき)ならそのままでOKのはずなのでそちらを取り寄せるとばっかり思っていたので少し驚きました。



因みに修理中の代車は、こちら。

ミニカトッポ。
乗った感じは
・ノンターボのためパワー無し
・頭上空間が妙に広くて落ち着かない
・ルームミラーの位置が高くて目線の移動が大きい
・ハンドリングは意外と好き(パワステの味付けなのか、アイよりも馴染み易かった)
・取り回しが楽(四角いので四隅の感覚が分かりやすい)
道具としてはなかなか良いのでは。(買わないと思いますが、、)
Posted at 2011/10/30 18:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ関連 | 日記
2011年10月30日 イイね!

なおった。其の壱

なおった。其の壱半月くらい前の話で秋軽のレポでも少し触れましたが、きちんと報告していなかったので改めてご報告です。

MR-S、当て逃げ事件から完全復活しました。

ぽんさんにいただいたFフェンダーに交換。
心配していた焼けなどによる周囲との色の差もほとんど無く、ドア・バンパーと一緒にコンパウンドで一皮剥いてカラーワックスを塗って仕上げました。

そしてオマケしてもらった後期型サイドインテークも装着。

こいつがなかなかお騒がせ君になりました。

取り外しは、結局引っぺがすのは怖くてできず室内からアクセスできないか、探るもNG。
(このとき、うっかりシート後ろの荷室のリッド(蓋)をの蝶番部分を破壊してしまいました。)


結局リアのタイヤハウスから(インナーフェンダーをめくって)手を突っ込んで手探りでペンチでピンを摘んで外しました。
*タイヤが邪魔で奥まで手が入らずリアタイヤを外して作業する羽目に。。

そして後期型インテークの取り付けですが
右側は、うっかり爪の一箇所がはまっていないまま取り付けてしまい、
左は、慎重に仮組み、、と思ったら
パチッ
って 勝手にはまったぁっ!しかも爪が一箇所はまってない状態で(T_T)!

という事で取り外し作業やり直し~~。
無事着くまでに、リアタイヤの脱着を左右それぞれ2回する羽目になってしまいました。

でも、仕上がりは大満足。
インナーフェンダーめくった時にピンが何本か割れたのでフロントボックスの周りのカバーを止めるピンも合わせてついでに購入。
それぞれ10本ずつ。

フロントカバー用が、10本で630円、フェンダー用が740円也。
コレでしばらく安心(^^)。






Posted at 2011/10/30 17:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年10月16日 イイね!

O.P.E.N秋軽ミーティング

O.P.E.N秋軽ミーティング仕事の先輩でNSX乗りのタイプTのOさんからのお誘いで、O.P.E.N秋軽ミーティングに参加してきました。
フェンダー交換、耳(サイドインテーク)取り付けも何とか間に合い完全復活した姿での参加です。



ちなみに秋軽の軽は、軽井沢の軽です。



前夜祭もエントリーしたので、15日土曜に出発。
天気が思わしくないのでゆっくり出発、お昼ころ到着し”志な乃”でお蕎麦。
私が注文した田舎蕎麦(大盛り)。

ひよなびが注文した合い盛り蕎麦(更科と??引き蕎麦)

色が全然違います。
二人で適当に摘みました。更科はちょっと上品過ぎて田舎物の私には物足りない感じ。
みんな美味しかったけど、一番は、合い盛りの色の濃いほうでした。

お腹が満足したので、軽井沢に来ると必ず寄るツルヤ(スーパー)で時間潰し。
ここは、地元の野菜や別荘族を当てにした?食材などが有り品揃えを見ているだけで楽しくなります。
そして、ミカド珈琲がテナントで入っているて美味しい珈琲や有名なモカソフトが味わえます。

(人混みが嫌いなので、軽井沢銀座に近づかないで済むここは重宝しています)

店内を物色したり珈琲飲んだりしているうちにチェックイン時間が近くなったのでホテルへ向かいます。

前夜祭の会場兼今夜のお宿は、グリーンプラザ軽井沢。

ホテルの周囲は綺麗に紅葉していました。

駐車場の一角に専用スペースが用意されていました。
アメ車2台に挟まれおちびが目立つひよ号。

手前の車は、クライスラー(プリムス)ブロウラーです。

名前も知らず、今回のミーティングのエントリーリストを見て????と思い慌てて調べました。
まんまアメリカンカスタムカーって感じです。

今回の目玉ですね。
前夜祭、二次会(酒、さけ、サケ)にお邪魔し就寝。

翌朝は、早朝ツーリング!(8時より)
起きた時は雨模様でしたが、朝食をとっている間に上がりました。
スタート時点では路面が濡れていたのですが

しばらくするとピーカンの青空になり、あっという間に路面も乾きました。

ツーリングから戻ると当日参加組みも集まり始めていて、誘ってくれたタイプTのOさんのNSXも無事到着。

車種縛りが無いため色々な車が居ます。(屋根が開けばOK)


このほかにも、エリーゼ、レクサス、ビート、コペンetc沢山いました。
MR-S勢は、pooikkoさん(びわ湖でお会いしました)、カミングさん(お話できませでした、残念)、私
の3台でした。HARUさんもエントリしていたのですが、残念ながらキャンセルされたようです。
びわ湖でご一緒した、星子さん(ロドスタ)にも再会できました。

この後は、メインイベントのお食事会、タイムラリーです。

私は、早く帰りたかったのでお食事まで参加し、タイムラリーはパスして帰宅しました。
家に着いてフロントフードを開けたら端っこにコレが。


森がくれたお土産(^^)。

Posted at 2011/10/19 21:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-Sオフ | 日記
2011年10月11日 イイね!

浮かれる男

浮かれる男か・な・り・嬉しかったようです。

新しいサイドインテークの使い方?
Posted at 2011/10/11 20:30:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年10月10日 イイね!

MR-S当て逃げから完全復活へ

MR-S当て逃げから完全復活へMR-Sのパーツをいただいてきました。

ぽんさんありがとうございますm(_ _)m。

お願いしていたフェンダー、ヘッドライトに加え後期型のサイドカバーのおまけまでいただいてしまいました。(サイドカバーは前から欲しかったのですっごく嬉しかったです)
本当にありがとうございました。

次回の東関東は綺麗になって参加します。


というわけで良い事一つ(コレ)、悪い事一つ(アイ)の一日でした。(まだ終わっていませんが、、)
Posted at 2011/10/10 15:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

遅れてきたみんカラでびゅ~です。現在の愛車 MR-S、三菱i。2台ともMIDですが、狙ったわけでも走り屋でもありません(レースを見るのは大好きですが)。MR-S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2000年に購入、翌年タワーバー&サスペンションブレース装着、以来特にいじることなく現在 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
アイのリプレースです。
三菱 アイ 三菱 アイ
i(アイ)です。かわいいです。 この写真SFチックに写っていて気に入っています。 丸18 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
一番思い入れの強い車です。 17年間乗りました。10年目にMR-Sと二台体制になったので ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation