
仕事の先輩でNSX乗りのタイプTのOさんからのお誘いで、O.P.E.N秋軽ミーティングに参加してきました。
フェンダー交換、耳(サイドインテーク)取り付けも何とか間に合い完全復活した姿での参加です。
ちなみに秋軽の軽は、軽井沢の軽です。
前夜祭もエントリーしたので、15日土曜に出発。
天気が思わしくないのでゆっくり出発、お昼ころ到着し”志な乃”でお蕎麦。
私が注文した田舎蕎麦(大盛り)。

ひよなびが注文した合い盛り蕎麦(更科と??引き蕎麦)

色が全然違います。
二人で適当に摘みました。更科はちょっと上品過ぎて田舎物の私には物足りない感じ。
みんな美味しかったけど、一番は、合い盛りの色の濃いほうでした。
お腹が満足したので、軽井沢に来ると必ず寄るツルヤ(スーパー)で時間潰し。
ここは、地元の野菜や別荘族を当てにした?食材などが有り品揃えを見ているだけで楽しくなります。
そして、ミカド珈琲がテナントで入っているて美味しい珈琲や有名なモカソフトが味わえます。

(人混みが嫌いなので、軽井沢銀座に近づかないで済むここは重宝しています)
店内を物色したり珈琲飲んだりしているうちにチェックイン時間が近くなったのでホテルへ向かいます。
前夜祭の会場兼今夜のお宿は、グリーンプラザ軽井沢。

ホテルの周囲は綺麗に紅葉していました。

駐車場の一角に専用スペースが用意されていました。
アメ車2台に挟まれおちびが目立つひよ号。

手前の車は、クライスラー(プリムス)ブロウラーです。
名前も知らず、今回のミーティングのエントリーリストを見て????と思い慌てて調べました。
まんまアメリカンカスタムカーって感じです。

今回の目玉ですね。
前夜祭、二次会(酒、さけ、サケ)にお邪魔し就寝。

翌朝は、早朝ツーリング!(8時より)
起きた時は雨模様でしたが、朝食をとっている間に上がりました。
スタート時点では路面が濡れていたのですが

しばらくするとピーカンの青空になり、あっという間に路面も乾きました。

ツーリングから戻ると当日参加組みも集まり始めていて、誘ってくれたタイプTのOさんのNSXも無事到着。

車種縛りが無いため色々な車が居ます。(屋根が開けばOK)

このほかにも、エリーゼ、レクサス、ビート、コペンetc沢山いました。
MR-S勢は、pooikkoさん(びわ湖でお会いしました)、カミングさん(お話できませでした、残念)、私
の3台でした。HARUさんもエントリしていたのですが、残念ながらキャンセルされたようです。
びわ湖でご一緒した、星子さん(ロドスタ)にも再会できました。
この後は、メインイベントのお食事会、タイムラリーです。
私は、早く帰りたかったのでお食事まで参加し、タイムラリーはパスして帰宅しました。
家に着いてフロントフードを開けたら端っこにコレが。
森がくれたお土産(^^)。
Posted at 2011/10/19 21:26:53 | |
トラックバック(0) |
MR-Sオフ | 日記