• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよきちのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

長い冬眠から覚めて

長い冬眠から覚めて2年ぶりの車検地獄。。。。
アイもMR-Sも同じ年の4月なもので。
とりあえず期限が近かったアイの車検を通し、お次はMR-S。

久しぶりに洗車でもと思ってエンジン始動・・・・NG。
MR-Sのバッテリー、完全にあがってた。
ブースターケーブルで始動を試みるのNG(ケーブルが加熱)だったのでバッテリー交換しました。
リアタイヤも一部スリップサインが見えていたので換えよう!ということで冒頭の写真です。
初めてネット通販で買いました。
車検はSABでするつもりなのでタイヤも一緒にしようかと思っていたのですが、対応した店員さんが感じよくなかったのと価格が高い(2本たと割引も出来ないとか←アイの時の人は2本でも1割以上引いてくれたのに)ことなどでネット通販に変更、昨日届きました。
今週中にショップに持っていって取り替えてもらいます。
SABの提示額に比べて、工賃込みで1万5千円程安く上がりそうです。

タイヤ交換が終わったら車検。
ああ、出費が続く。
Posted at 2013/04/14 11:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2012年12月31日 イイね!

走り?納め

走り?納め


一人東関東オフ?






いえいえ、
12月9日に先月日光にご一緒したロドスタ氏とやはり御神輿仲間のインプ氏の3人で筑波ドライブに行ってきました。


コースは、婆ケ峰パーキング集合→だべって→表筑波ドライブ→ウエストハウスでお食事ってもろ東関東コースです(パクってスミマセン)。

婆ケ峰から表筑波を下って下のパーキングでだべっていたら、
続々と

ホンダS軍団登場。

逆輸入の左ハンドルのやらナンバーの種類番号?(5Noとか3Noとかの所)が一桁のをつけているのやら目の保養になりました。

んでもって〆はウエストハウス。


びわ湖や龍泉洞(青森ドライブ)など東奔西走した一年がもうすぐ終わります。

皆様今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/31 06:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2012年11月23日 イイね!

日光温泉ドライブ

日光温泉ドライブ11/17~11/18の日程で
御神輿担ぎ隊の仲間と一緒に、行ってきました日光に。











今回の参加車。
ユーノスロードスター。

シビックタイプRユーロ。

そして私(ひよきち&なび)。


発端は、先月メールで「BR-Z待ちきれずにロードスター買っちゃいました」との連絡が来て、しからば何処か行かねば、、、と言うことで紅葉が終わって落ち着いたころに日光にでもと言うことに。

ルートは、千代田PAに集合-北関東道-東北-日光宇都宮道路を経て現地。
千代田PAまでクローズドで来たロドスタ氏をそそのかしオープンに。(私はもちろん家から開)

まんまと騙されたロドスタ氏は、この後北関東道で雨の洗礼を受ける事になるのであった。m(_._)m

北関東道を過ぎると天候も回復し日光宇都宮道路辺りでは紅葉も楽しめました。
日光口PAで休憩。

お楽しみのいろは坂を登り、時間が有るので半月峠の展望台に。

半月峠を下ってお昼。


食べ終る頃には雨になってきたので観光に切り替え
華厳の滝

湯滝

を巡って宿にチェックイン。

ビール、温泉Zzzzzz。

一夜明けると、雪が舞ったようで若干白い部分が。

朝食を終え少し早めに宿をチェックアウトし、三本松駐車場へ。
ここでそれぞれの車の試乗会。
MR、FR、FFを乗り比べする事ができました。
キャラクターの違いがあるものの、どの車も楽しい、気持ち良い車でした。

試乗会の後は、竜頭の滝を覗いて東照宮へ。

今回は、どの滝も水量が多くなかなかの迫力でした。

東照宮は、駐車場が心配なので清滝IC手前のパーキングにMR-S、ロードスターを置いてシビック一台で向かいました。
後部座席に座ったんですが、段差で若干の突き上げは有りますが広くてとっても快適。

東照宮の中は、紅葉も綺麗で

お約束の新名(迷)所

本当の名所

(修繕工事中で終わった所は飾り金具がピカピカでした)
何度行っても見所満載です。

観光も終わり車を置いたパーキングに戻って緩めに解散。

後はそれぞれ自分のペース
で帰還。
Posted at 2012/11/23 12:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S旅行 | 日記
2012年11月05日 イイね!

MR-S東関東オフ(20121104)

MR-S東関東オフ(20121104)

今回は、牛久大仏でした。







9時ころ家を出発。
R6を外れてしばらくしたら、バックミラーにただならぬ気配?が。
一台挟んで後ろにZelda号が、、そしてしばらく走ると間の車も姿を消し真後ろに。

相変わらずの迫力です。
あとで聞いたら、R6を外れる辺りからずっと一緒だったとのこと。

2台で現地までランデブー・・・のつもりが、道間違えたwww!
Zeldaさんは、間違いに気づいていたにも関わらずお付き合いしてくれ、2台そろってUターン。。。(ご迷惑おかけしました)

現地に着くと思ったよりも少ない台数で??と思っている間もなく続々集合。
最終的には、25台くらい集まったと思います。


今回は、お昼はパスして早めに帰りました。

参加の皆さん、幹事のぽんさんお疲れ様でした。
Posted at 2012/11/05 19:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-Sオフ | 日記
2012年09月24日 イイね!

MR-Sびわ湖オフ(2012年9月15日~17日)

MR-Sびわ湖オフ(2012年9月15日~17日)
mixiにアップしたののダイジェスト版です。







一日目

中央道の渋滞を避けるため4時出発予定が、遠足の小学生なみに早く目が覚め3時半前には出発。

おかげで相模湖付近も交通量は多いながらも渋滞は無し。
天気も良く、山も綺麗に見えていました。

その後、小牧辺りで渋滞にはまり(渋滞予想が出ていたので想定内)のろのろ走っていると。
よしくん号がPAから合流してきました。
車を中央に寄せ気味にしてアピール、気付いてくれてしばしランデブー。


PAにピットインしでお話したら、よしくんは朝御飯とのことなので済ませている我々は一足お先に出発、少し走ると大津-瀬田東間で事故渋滞との表示が出たので瀬田東で下道へ。

浜大津に駐車場に着くと自己紹介終盤でした。ぎり間に合った。
ランデブーしたよしくんは、例の渋滞にはまってしまい残念ながら出発に間に合わずびわ湖バレイで合流となりました。

今回は頭の上は曇っていましたが、周囲は良く見えました。

びわ湖バレイでお昼を食べて私たちは一足お先にホテルに行きシャワーして休んでから電車でアンティミーバーガーに。

そういえばバーガーの写真撮ってなかった。。。

ここで聖子に向かう皆さんとお別れし電車で宿へ。
浜大津に戻るとびわ湖花噴水の真っ最中でした。


花火も何発か上がっていました。
部屋から花火を眺めつつビールを飲んで、本日の日程終了。


二日目
今日は、ひこにゃん、メタセコイア並木、夜の部活と盛りだくさんです。

まずは、第一集合場所に草津PAに向かいます。
信号待ちで中央のゼブラゾーンから抜いていくアナーキーな車が!っと思いきや
やしゅうさん号でした。草津PAまで先導してくれました。(ありがとうございました)

草津PAに着くと、こんな方々が。

SR311と箱スカ。(日産の旧車MTGでもあるのかしら?)
我々とほぼ入れ替わりで出発して行きました。

間もなくこちらも出発時間になり彦根城へ。


彦根城と言えば

ひこにゃ~ん。「かわいいぃ!」

お昼は、近江牛ステーキ御膳、やわらかジューシイでした。

お昼の後は、アンゴラ氏の爆笑自己紹介を堪能してセコイア並木に向け出発。

移動。

天気は快晴で気持ち良いパレードランです。

メタセコイア並木に到着。

撮影タ~イム。




夜の運転が苦手な私は、牧野ピックランドに向かう皆さんと別れて一人大津へ。
ホテルに戻り、夜の部に備えて一休み。

そして夜の部
NO PHOTO。
なんとSDカードをPCに挿したまま忘れてきた。。。
(でも今思えば携帯でも写せたんだよね~~(T_T))

二次会は、なんと女子数が男子数を上回るという幸せな飲み会でした。
そして、お約束通り終電に乗れなかったキヨス氏は徒歩にてホテルへ。。


三日目
二日酔い状態で目覚めるも、大量のお茶・シャワー・梅干・味噌汁攻撃で撃退し集合場所へ。




今回は、ミシガンは止めて、ネッツにオイル交換ツアー。

因みにネッツは、キャンペーンで
オイル交換500円、エアコン消臭300円、キーレスの電池交換200円

私は、オイルは化学合成のを入れているので遠慮しエアコン消臭と電池交換をお願いしました。
(エアコンは、行きに「臭いね」って話していたところなのでとってもタイムリー)

全車の作業完了後に近くの餃子の王将で昼食。


高菜チャーハンと餃子を頂きました。

食事を終えて駐車場に戻ると、特別ゲスト?

愛媛ナンバーのMR-Sが。残念ながらドライバーさんには会えませんでした。

餃子の王将の駐車場で解散。
これにてびわ湖オフ公式日程は全て完了です。(今回は中抜けは会ったけどほぼフル参戦できました)

私はこの日の宿泊地、駒ヶ根に。

大きな渋滞も無く


虹を見ながら順調に走行。

ドライバーチェンジ&トイレのためPAにピットイン。
ここでまさかのトラブル発生。
車を降りた時にちょっと揮発油系の匂いが。
トイレから戻るとひよなびもガソリンみたいな匂いがすると。
ふと見ると左後輪の前側ホイルハウスのしたのアスファルトに油染みが。
一瞬目の前が真っ暗なったが、気を取り直しチェック開始。
エンジンフードを開けて見ても見える範囲に異常なし。
エンジンオイル、ブレーキ液量等も問題なし。
ホイルハウス内を手探りすると全周に付着。
まあ場所によってはタイヤが巻き上げるから上についているのは不思議じゃないけど
もしやと思って左前輪のホイルハウス、右前後輪のホイルハウスもチェックすると予想通り
全部にオイルっぽいものが付いていました。

ここに至って、そういえばパーキング入り口の邪魔な所にトラックが止まっていたことに思い至り
戻って確かめると案の定。


燃料漏れ。

入り口ではオイル旗。

トラブルは、ひよ号ではないという確証が得られたので安心して出発。
(かなりのタイムロス、おかげでひよなび御用達のお菓子屋さんの閉店に間に合わず)

駒ヶ根のセルフスタンドで給油し、汚れたところを応急清掃。

夕飯は、明治亭で馬刺し+ビール。

&名物のソースカツ丼。

もちろんホテルまでの運転は、ひよなびです。


四日目
駒ヶ根から帰宅です。
せっかく渋滞を避けるために日をずらしたのに。笹子トンネル内と外環三郷手前で事故渋滞に遭遇。
とほほ状態でしたがお蔭様で無事に帰り着きました。

参加した皆さん、そして主催のやしゅうさん、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。












Posted at 2012/09/24 21:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-Sオフ | 日記

プロフィール

遅れてきたみんカラでびゅ~です。現在の愛車 MR-S、三菱i。2台ともMIDですが、狙ったわけでも走り屋でもありません(レースを見るのは大好きですが)。MR-S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2000年に購入、翌年タワーバー&サスペンションブレース装着、以来特にいじることなく現在 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
アイのリプレースです。
三菱 アイ 三菱 アイ
i(アイ)です。かわいいです。 この写真SFチックに写っていて気に入っています。 丸18 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
一番思い入れの強い車です。 17年間乗りました。10年目にMR-Sと二台体制になったので ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation