• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよきちのブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

MR-S東関東オフ(2012年9月)

MR-S東関東オフ(2012年9月)MR-S東関東オフに行ってきました。
今回は、筑波山ではなく牛久大仏です。
当日は、大気の状態が不安定で現地に向かう途中で強烈な雷雨に見舞われつつ何とか到着。
(屋根は閉めてたので無事)





天候不順のためいつもより早めの自己紹介開始にも関わらず、二人目くらいでまたも雷雨。

全員車内に退避~~~~~!


しばらくして止んできたので自己紹介リベンジ、何とか終わるもまた雷雨。。。

仕方なく早々に近所のCoco'sに移動。
(移動中もワイパーが追いつかないくらいの雷雨に見舞われました。。)

そしてお楽しみのお食事~、私はエッグハンバーグプレート。

(マシッタ)

Coco'sも長居は出来ないので屋根付き駐車場のあるホームセンターに移動。

(車は屋根の外ですが、写真を撮っている(私が立っている)位置には屋根があります)
ようやく落ち着いていつものおしゃべりタイムに突入。

そして今回の目玉。

たっくん&めぐちゃん号 シトロエンDS3!今回初お披露目!!
因みに隣はひろみ君号。

皆さんがカー用品コーナーを物色している中、私はフードコートでカキ氷を抜け駆けして一足お先に帰路につきました。

参加の皆様、こう(好/荒どっちを選ぶかはあなた次第?)天のなかお疲れ様でした。
Posted at 2012/09/04 19:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-Sオフ | 日記
2012年07月07日 イイね!

東関東オフ(7月1日)

東関東オフ(7月1日)一週間遅れでオフレポアップです。
参加車の写真は、他の方々がUPしてくれているのでサボります。

今回は、頂き物をしましたのでそのご報告とお礼です。

その1 室内トランクリッド

ぽんさんありがとうございました。
お蔭様で

このみすぼらしい姿が

直りました。

その2 ゴリナビ用サイドブレーキセンサー解除ボルト
Zeldaさんありがとうございました。

早速装着しました。(出かけていないのでまだ効果は未確認ですが、、)

これだけだとオフレポにならないので少しだけ。
今回はなんとTOM'sのデモカーが来てくれました。
そして試乗一番乗りは、うちのひよなびでした。(試乗時間も一番長かったみたいです)

感想は? 「乗り心地が良くって高級車みたい~~」。
私も後で試乗させてもらいましたが、「右に同じ」。
フリクションが少ないのか、初期作動&微作動でもちゃんと仕事をしている感じです。
でも全然やわじゃなくロールも押さえられていてしっとりしていて腰があるとでも言うのか、
十年前にこの足が有って今回みたいに試乗できていたら買っていたかも。
ただ今となっては、一声さんじゅうまんえんの価格が、、、(おそらくひよきち号の車体価格よりも高価と思われます。)
あと軽量フライホイルでエンジンレスポンスもよかったですね~。
とにかく全てが”気持ち良い”車でした。

そして久々に、
”今回の目玉”
MR-S OBのsohさん秘蔵のMR-S型トランスフォーマー?
コレが、

こうなります。


これは発売当時に知っていたら絶対買っていましたね。
きっと二台(体)買って一台は赤に塗装していたはずです。

と言うわけでまとまりの無いままオフレポ終わりです。

Posted at 2012/07/07 15:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-Sオフ | 日記
2012年04月11日 イイね!

ちょっと前のテレビ放送

賞味期限の切れた話題でスミマセン。

先月、NHK-BSで車絡みの映画を2本放送していました。

一つ目は「グランプリ」(1966年製作)、もう一つは「栄光への5000キロ 特別編」(1969年製作)です。
「グランプリ」は、F1を舞台にしたお話で、「栄光への~」はサファリラリーをメインにした石原裕次郎さん主演作です。

ストーリーは、両方ともアクシデントで重傷を負った主人公のカムバックに恋人との葛藤を織り交ぜたもので、今となっては月並みな感じです。
が!
写っている車や、コースの映像がとてもグッドです。

グランプリのほうではモナコ、モンツァ等のコースが秀逸。
特にモナコは、コースレイアウトは今とさほど変わっていないけどコース脇の景色が大きく変わっている部分が有ったりしてとっても良いです。
 トンネルも丸いし。

「栄光への~」の方は、ラリーのお話ですが日本グランプリのシーンも登場。
日本版「怪鳥」日産R381の映像が超カッコいかった。
(因みに元祖怪鳥は、シャ(チャ)パラルだと思ってます)
また、当時のマシン群が富士の30°バンクを駆け抜けるシーンも有って本当に感動もんです。

そしてオープニングのテロップによると以下のドライバーが協力。
(敬称略)
横山 達
高橋 国光
北野 元
砂子 義一
大石 秀夫
黒澤 元治
都平 健二
田中 健二郎
長谷見 昌宏
酒井 正
津々見 友彦
木下 邦臣
すごいメンバーですね。

どちらの映画もストーリーそっちのけで目線はコースやマシンに釘付け、「あぁ、そのコーナーの先を映して」とか「この車は別のアングルでぇ~」とか言いながら見ました。

Posted at 2012/04/11 20:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

バンパー直しマシッタ。

バンパー直しマシッタ。昨年の東関東オフ(牛久大仏)で縁石に乗り上げてつけた傷を直しました。
必要なもの(パテやらスプレー塗料やら)は去年のうちに買ってあったんですが、アイのバンパー塗装(こっちは修理ではなくドレスアップですぅ。)にかまけて今になってしまいました。
(去年の秋から今まででバンパーの脱着アイとMR-Sあわせて何回やったのやら。。。

詳細は整備手帳に。(と言っても大した内容はないですが、、)

ついでに洗車もして春本番に向け準備万端です。
Posted at 2012/04/09 22:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2012年03月22日 イイね!

アイ外装ドレスアップ 一段落

アイ外装ドレスアップ 一段落エアインテーク(去年買ってそのまま冬眠してました)の取り付け(詳細はこちら)が完了、予定していたアイのドレスアップが終わりました。
昨年10月にぶつけられたときの修理でバンパーとフェンダーの色の違いが拡大(もともと焼けて色の差は出ていたのですが、修理で悪化)したのでこの際、バンパー塗ってしまえ!ついでに前から付けたいと思っていたインテークも!ってな乗りではじめました。


低予算&DIY作業なのでノーマルとどこが違うの?ってなレベルですが見てください。

フロントマスク。


リアビュー


右サイド


左サイド


右斜め前


左斜め前


右斜め後ろ


左斜め後ろ



大した事をしているわけでは無いですが本人は大満足なので許してやってください。

次は、ホイルのセンターキャップの色が剥げて来ているので塗りますかねぇ。

因みに純正アルミのセンターキャップの塗装が剥げて来てるのって私だけですか?
(最初に気づいたのは左後輪で、給油の時にでもガソリンかぶったかなって思ったのですが今では四輪が程度の差こそ有れ全て剥げています。)
Posted at 2012/03/22 23:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ関連 | 日記

プロフィール

遅れてきたみんカラでびゅ~です。現在の愛車 MR-S、三菱i。2台ともMIDですが、狙ったわけでも走り屋でもありません(レースを見るのは大好きですが)。MR-S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2000年に購入、翌年タワーバー&サスペンションブレース装着、以来特にいじることなく現在 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
アイのリプレースです。
三菱 アイ 三菱 アイ
i(アイ)です。かわいいです。 この写真SFチックに写っていて気に入っています。 丸18 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
一番思い入れの強い車です。 17年間乗りました。10年目にMR-Sと二台体制になったので ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation