• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよきちのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

エアアウトレットにお化粧

エアアウトレットにお化粧昨日は生憎の天気だったので内職。
アイのリアバンパーエアアウトレットにカッティングシートで化粧をして見ました。

MR-Sのバッテリーを買いに行ったついでに買ったイエローカーボン(調)のカッティングシートを貼りました。
遠目には、なんとなくそれっぽく見えますが、実際は黄色地に黒のチェッカーぽい柄が入っているだけです。

室内光ではそれなりに見えましたが、外に出すと。。。。。

うぅ~~~ん、見慣れているせいか今までのステンレス地肌(↓)のほうが良かったかも。


まっ、せっかく貼ったのでしばらくこのままにしてみます。(慣れればよくみるかも??だめならすぐ剥せるし。)
Posted at 2012/03/18 20:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイ関連 | 日記
2012年03月15日 イイね!

MR-Sバッテリー交換

久しぶりに動かそうと思ったら、、、、
「うっ、、うんんにょ、カラカラカラ」。

バッテリー上がったぁ。。。
とりあえずアイからケーブル引っ張って始動しSABへ。。

思い起こせば1年前の4月、クランキングも重いし車検で「バッテリーそろそろ」とか言われて取っ換えようとしてたんだった。。。

何でその時換えなかったかと言いますと、”物が無かった!”。
完璧に震災の影響でした。
どこのホームセンター/カーショップに行っても”震災の影響で品薄”の張り紙と空っぽの棚ばかりだったんです。(ハイエンドのン万円もするようなのは売れ残っていましたが、、、)
そのため交換を諦めて今日まで騙し騙し(と言うより忘れていたと言うのが正解!)乗っていました。

でもさすがに今回はって事で、そしてタイミング良くSABのDMで3000円購入毎に500円引きクーポン+バッテリー下取りで500円の商品券がもらえると有ったので交換しました。

買ったのは一番安いやつで3980円(38B19L)、上記割引&下取りで実質2980円でした(安ぅ)。

それでも帰り道はなんとなくエンジンの調子が良かったような???
Posted at 2012/03/15 21:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2012年03月14日 イイね!

ビンゴ!

この前紹介した、「蘇る、20世紀の名レース」という番組ですが、録り溜めしたのを見ていたら、自分がサーキットに行って観戦したレースが放送されてました。
4回目に放送の1993年レース・ド・ニッポン@筑波です。
一つくらい見に行ったのを放送してくれたら良いなぁ~なんて思っていたので大感激です。
当時も放送されていたなら録画していたはずですが、VHSのテープはとっくの昔に廃棄。
今になってデジタルメディアに残せるなんてラッキーです。

で、当時の記憶を紐解くと。
観戦していたのは、第一ヘアピンの入り口付近。スタンドは満杯だったので少し入り口側に寄ったところのフェンスに張り付きで見ていました。
当時(今も??最近行ってないなぁ)は、スポンジバリア→ガードレール→マーシャル用通路(1m程度
)→フェンスというレイアウトでそのフェンスにべったり張り付いて見ていました。
そして、、、、、目の前(本当に真ん前)のスポンジバリアにクラッシュされたんだった。。。
その瞬間”ドッカ~~ン”という衝撃波というか爆風というかを全身に受け、一瞬何が起きたか訳が分からずもうもうと上がる砂埃に包まれていました。
突っ込んだ車は、転覆状態で停止しドライバーの脱出にかなり時間がかかったのを鮮明に覚えています。(TVの映像はクラッシュシーンは無くカメラが切り替わった時には転覆状態でした)

レース観戦で身の危険を感じたのはこのときで2回目です。
特にこの時は、もしバリアが無かったら?もし突っ込んできた車が縁石で跳ねていたら? かなりやばかったと思っています。
当時から観戦時の危険性は認識していて、極力コースからは目を離さない様に注意していたつもりですが避け切れない事もあると再認識したアクシデントでした。

レース結果は御贔屓さんの勝利で終わりニコニコでした。
Posted at 2012/03/14 21:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦思ひで話 | 日記
2012年03月06日 イイね!

うぐいすが

今年もやってきてくれました。

我が家の近くも開発が進み、年々森が減ってきているので今年はどうかな?と心配していたのでちょっとほっとしています。

若鶏なのか、まだ♪ホ~ホケキョ♪とは鳴けず、ケキョ、ケキョ、ケキョ、、キョキョキョって只今鋭意練習中って感じです。

だいぶ暖かくなってきたし、、春ですねぇ~~。
Posted at 2012/03/06 22:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月02日 イイね!

蘇る!20世紀の名レース

昨日から、「蘇る!20世紀の名レース」と言うプログラムがBS244(Jsports 3)で始まりました。
しかも、BS開局記念で11日間無料キャンペーン中!
BSアンテナ&チューナ(付TVorビデオ)が有ればだれでも見れちゃう!

因みに第一回目の昨日は、89&90年のレース・ド・ニッポン@筑波でした。
(放送映像のマーチカップ出場車両(初代マーチ)がフェンダーミラーだった。。)

生憎放送した年には、見に行っていませんがレース・ド・ニッポンは何度か見に行っています。
メインがGrAで、F3やザウルス、マーチetcのワンメイク等がサポートイベントとして開催されていました。
今となっては、なんて贅沢な、、って感じですが当時はコレがあたりまえした、まさにバブル。

最初に行った時に見たGrA GT-R(R32)の走りの衝撃は今でも忘れられません。
コーナーの立ち上がりで他の2駆マシン(シエラ等)と比較して明らかに早くしかもワイドにアクセルを開けているにも関わらす姿勢が乱ず、「これは、次元が違う!」と感じました。

それと、筑波で見たF3(別のイベントでのF3も含めて)の記憶も蘇ってきました。
何かと言うと・・
怖かった~~~!って記憶です。
私の感触では、筑波にはF3はキャパオーバーな感じで、「悪い条件でタイヤが絡んだら絶対スタンドに飛び込んでくるだろうなぁ」と思いつつ見ていた記憶です。
でも見るのは止められんないんですけどね~。。。。。。。

放送の方は、今日はお休みで、明日から連日2回目以降放映(無料)です。
詳細はJsportsのHPとかに掲っているんじゃないかと。
あっ、私はHP見ていません、次がどのレースか知らない方が楽しみが増えるので^^)。
Posted at 2012/03/02 20:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦思ひで話 | 日記

プロフィール

遅れてきたみんカラでびゅ~です。現在の愛車 MR-S、三菱i。2台ともMIDですが、狙ったわけでも走り屋でもありません(レースを見るのは大好きですが)。MR-S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2000年に購入、翌年タワーバー&サスペンションブレース装着、以来特にいじることなく現在 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
アイのリプレースです。
三菱 アイ 三菱 アイ
i(アイ)です。かわいいです。 この写真SFチックに写っていて気に入っています。 丸18 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
一番思い入れの強い車です。 17年間乗りました。10年目にMR-Sと二台体制になったので ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation