
ブログUP、、もそうなんですが。
久々に
回りました。
公道では、人生2回目です。(レーシングカートでは何度と無く回ってますが。。)
1回目は、免許取たての頃に交通量の少ない砂利道で”パワースライドぉぉ”とかって遊んでいたときでした。
今回は、毎年恒例の日光XCスキーに行く途中の出来事でした。
状況としては、中禅寺湖から湯元方面に向かう途中でこちらの車線は轍部分に雪は無く中央と路肩が圧雪、対向車線は交通量が少ないせいか全面圧雪状態。
とりあえずチェーンを履くには早いかなって感じの時にペースの遅いバスに追いついてしまい数台が行列に。
少ししたらバスがウインカーを出して避けたので前走車に続き追い越そうとした時でした。
今思うと対向車線は圧雪なのにも関わらず若干アクセル操作がラフだったのと車線変更のタイミングが合ってしまったようで、一瞬でテールを右に振り出してしまいました。
目の前にはバスの横腹が!!・・・必死のフルカウンターでバスの鼻先をかすめ何とかクリア。
このままだと弧を描いてガードレールに刺さるのが見え見えだったので、バスをクリア時点で立て直しは諦めスピンさせて止める方向に切り替え。
カウンターをあてていたハンドルを戻し車の回転を助長する方向に切り込み、頃合を見てフルブレーキ。
見事予定通り180度回転した状態で元の車線に停止しました。
ミラーを見ると数メートル後方にパーキングの入り口があったのでそのままバックでパーキング逃げ込みました。(ああ恥ずかしかった、、パーキングがあったら入りたい??)
この時は無事クリアと思っていたのですが、後になってバンパーのホイルハウスに近い部分に軽く擦れたような跡を発見、”バスの鼻先をかすめ”は比喩ではなく本当にかすったみたいです。
コンパウンドで軽く擦っただけで元通りになったので先方も問題無いと思います。
とんだハプニングがありましたが目的のXCスキーは、天候にも恵まれ雪質も良くとっても快適でした。
最終日は湯元のチビかまくら(夜は中にLEDが燈るそうです)
雪のスカイツリー?
氷の彫刻(一枚しか載せてませんが沢山展示して有りました)
以前見に行った時は野ざらしで結構解けてしまっていましたが、今はかまくらの中に展示してあって長持ちしそうです。
そして、日光といえば華厳の滝。
冬場にしては水量も多く周囲の氷柱も見事でした。
Posted at 2012/02/07 22:41:34 | |
トラックバック(0) |
アイ関連 | 日記