• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karanaのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

Audi Women's driving experience

タイトルの通り、女性のみが参加できるイベントに参加してきました。
今回の場所がGKNドライブラインジャパンのテストコースということで、
ここ1回行ってみたかったんです。

ダンナさん同伴だったので、行きの運転はお任せ。
朝は涼しくて気持ちいのいい快晴でした。

コーヒーとフルーツを頂いて一息。

「スムースでエレガントな運転」のために、まずはドライビングポジションです。
1台で3名ずつ、どこよりも丁寧にポジションの合わせ方の説明がありました。

ドライビングポジションが重要。純正シートで走るので本当に実感しています。

そのあと、1グループ3名+インストラクター1名=4名乗車で進みます。
午前中はステアリング操作とブレーキキング。

停止>フル加速>60km>フルブレーキで右に回避した動画です。

Q4 e-tronは重い車ですが、重い場所が真ん中で低い位置なので、フロントにエンジンのある車よりも安定感があります。
動きを見てもらえると、フロントがそれほど沈んでないのが分かると思います。

あと個人的にはこのステアリングが気に入りました♪
カッコいい。上下が丸くなく邪魔でない。操作しやすい。


人を乗せている緊張感もあり、そんなに運転の回数はないけれど疲れます。
お昼はこんな感じ。お皿の2品は暖かいものを提供して頂きました。

美味しいランチ(朝の軽食もあり)もAudiのイベントの良いところ。

午後は午前中のステア操作の実践で、パイロンスラローム。
ステアリングを押したほうが、丁寧に操作できる。これ後ろに乗っているときも体感できました。ちょっと遅れたりするとつい癖がでますよね。

その後ハイスピード&バンク体験。うれしいことに RS e-tron GTでした♪

バンク体験も運転は初だったのでお~っと思いましたが、直線で踏めた加速感に
「いやぁ~。楽しい!」と同乗者がいるのを忘れてつい口に出ました( *´艸`)

その後はアンダー&オーバー体験。苦戦しています。

一瞬リアが出ても、それをキープは難しいですね。ちょっとだけ。

それぞれのエリアにはテントと椅子を用意してくれています。

最後は今日のまとめとして、スムースドライビングの実践をミニコースで。
とっても丁寧に運転したおかげで、井野さんからのご指摘はなしでした。

普段人を後席に乗せて運転しない(できない)ので、私としてはそれも良い体験になりました。


常にインストラクターの方が同乗してサポートしてくれるし、
運転に興味を持っていただく、車の性能を体感できる。どなたにもお勧めできる良いイベントだと思います。
正しい操作とスムースな運転は、安全運転にも、エコドライブにも、スポーツ走行にも役立ちますしね。

有意義で楽しい1日でした。
Posted at 2023/09/25 23:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2023年04月27日 イイね!

FSW広場トレーニング(ARD/初参加)

ワンスマコラボ企画の広場トレーニングです。
当初は2月予定でしたが雪で延期になり、GW前の平日になりました。

ちょうどいいタイミングだったし、良い天気♪

私はARD枠で久々に山田 遼センセイにお会いできました。
テーマはリア軸ドライブ。理解はするけど体感不足のやつ。

あと、この黒86さんもお知り合いです。久々にお話できました。

また続けて走る機会を逃していて、感覚を取り戻す感じでした。
タイヤも交換した後初で、こんな感じで動くのねと。

反復練習が必要なんですが、いつだって間を空けちゃうのよね。
もったいないけれど、でもいいの。
このタイヤでの感覚もつかめたし、気候も良くって楽しかった♪
Posted at 2023/05/26 20:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2022年04月16日 イイね!

もてぎロードコース 初スポーツ走行枠。

Club Active会員がなくなってしまうので、先日TRMC-S会員になりました。
せっかくなので走りたくなり初めてのスポーツ走行枠です。

ダンナさんも試着している脚の確認で走るというので2台で行きました。

ケイトさんはスクールのみで1回しか走ったことなく、ちょっと緊張。

動画は私とダンナさんの1周ずつ。タイムにして6秒の差があります。


デジスパイスでセクタタイムとか操作がどう違うのかみて納得。


タイヤ含めノーマル1.8Lのケイトさん。こんなですが走るのは楽しいです。
もてぎは多少の失敗がずっと引きずらないし、路面がキレイなのが好き。

帰りはツーリング気分でした。

Posted at 2022/04/16 23:03:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2022年02月27日 イイね!

ハンクラ参加

2年ぶりに山野哲也ハンドリングクラブに参加してきました。

1台ずつで南コースなので試す&練習には安全でいいですよね。
山野さんの同乗走行はこう動かせるんだっていうのを体感。
早く向きを変えてアクセルを入れるタイミング。。。
できるようになりたいです。

左回り。

右回り


帰りはスポーツ走行後のダンナさんと合流。


結構1日あっという間でした。今日は腰回りが筋肉痛です(笑)
Posted at 2022/02/27 23:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2021年11月29日 イイね!

RSモデル乗り比べ (Audi Sport Days)

Audi Sport Days 2021に参加しました。
1日目はGT決勝。これは2日目のショートサーキットでのRSモデル試乗です。

たくさん乗って忘れそうなので、先に載せることにします。

最初の移動は念願のTTRSでした。

この速度の移動なので、みえる景色はほぼ同じですが乗り心地が違います。
ケイトさん比較だと3インチアップ。
ショートサーキットは加速も減速もハンドリングも分かるちょうど良いコース。

コース内は期待通りの動きと加速♪
2周してどんどん車両チェンジしていきます。

先導車が参加者2台を引っ張って走る形です。
今度はRS7 Sportback。

あれ。思ったより良い動きします。とにかく滑らか。

写真ありました。RS6 Avant。艶消しシルバーでカッコよかったです。

ちょっと後ろの重さを感じました。
次はRS4 Avant.
この辺りから、違いを体感したくて、最初はコンフォートで出て、下る手前からはダイナミックでとモード選択していきました。
Autoで踏むとダイナミックになっちゃうので。


そして背の高いRS Q8
これが好印象でした。私と同じ背?と思うほど大きく、23インチホイール。
そんななのに、ステアリングは他の車種と同じように反応します。

この後RS Q3。8の後だと小さく感じますね。


そして! 発表されたばっかりのNew RS3。
これ乗ってイイの(*'▽')

これが前のモデルより爽快で気持ち良く走れました。(私の個人比)
ただタイヤも国内用のものではなかったのかな?
この車両だけ軽くスキール音が聞こえたような。私が慣れたのかもしれないけど。


この中だとRS3がやっぱり好みでした。
ギャップ萌えがRS7とRS Q8です。

2019年にも同様にここで何台か試乗したのですが、新モデルはやっぱり進化してると思います。
気負わずにスッと乗れてしっかり速い。ドライビングポジションも含め、
こういう場所ではどの車両もAudiの良さを感じました。
Posted at 2021/11/29 23:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記

プロフィール

「顔はこんな感じ〜」
何シテル?   08/03 15:49
クーペが好きで、ドライブが趣味。 地図を見ながらこの道は良さそう。とにやにやします。 すきあらば、ロングドライブに行きます。 最近はダムをルートに絡め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最初の愛車はコレだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 20:55:49
パワーチェック。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 11:37:40
karana's Home Page. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 21:19:07
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ ケイト (アウディ TT クーペ)
アイビスホワイトの美人さんです。 マトリクスLEDと革シートがお気に入り。 大事に乗り ...
ホンダ CR-Z ジュリー (ホンダ CR-Z)
プレミアムノーザンライツバイオレット・パールです。 鮮やかな紫だったり、ブラウンがかっ ...
ホンダ プレリュード ルーシー (ホンダ プレリュード)
10万キロ超えでやってきました。 プレリュードでなかなか見ない暖色系。ボルドーレッドパー ...
ホンダ プレリュード タロ (ホンダ プレリュード)
一番溺愛した車両です。 5th PRELUDE(BB8)4WS付きAT。 仕様は純正ノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation