• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karanaのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

Let's Curcit に初参加。

土曜日は袖ヶ浦FRWでした。
お誘いした方はステップクラス。
ダンナさんは午前のスポーツ走行枠で走るというので、今回は2台で向かいました。

コースウォークに参加して、ステップクラスの広場トレーニングと
ダンナさんの走行を見学。あ、縁石が出来てる。

同乗走行を見送った後、先導付きの体験走行でした。
みんなでランチ&ホップとステップの閉会式。
お誘いした方も楽しめたようで何よりです。

で、ここからはジャンプクラスのみ。

座学で改めてフラッグやルールの説明をみっちり。
確かに知っているけど、ここ重要な話です。

25分の枠で、慣熟2周のあとフリー走行。
この日は8台だったので、1人走行をだいぶ楽しめました♪


帰ってからデジスパイスデータと車載動画を見ました。
まだ慣れないスピードのコントロールが出来てないの自覚してます。
だって怖いんだもん(*´Д`)
ダンナさんからは、1コーナーの入り方を指摘されました。

次回は来月のARD Driving School です。
ケイトさんをもう少し早く走らせてあげれるようになりたいです。

---
備忘録:1'27.718 Sport Contact 5
Posted at 2018/10/14 21:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2018年09月26日 イイね!

誘ったついでに。

職場の方で、「サーキット走った事はないけれど、興味はある」っていうので、
10月13日(土)のレッツサーキットにお誘いしました。
https://www.base-m.jp/home/let-scircuit/

私も見に行くつもりではいたのですが、先日、ジャンプクラスに空きがあるよ。
と聞いたので、じゃあ折角行くしと申込みしました。

見てると走りたくなるものだしね(^^♪
知り合いの方も多いので安心感もあるし。


あと、11月24日(土) ARD Driving Schoolも参加予定です。
https://www.arddrivingschool.com/

興味のある方いかがですか?
涼しくなってきたし、今から楽しみです。
Posted at 2018/09/26 18:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2018年09月01日 イイね!

Audi driving experienceしてきました。

参加したのは、Circuit trial Training session というプログラムです。

到着して、そのまま受付としっかり車検&空気圧調整して頂き、ラウンジへ。
簡単な座学、P2でのパイロンスラローム、非定常円(オーバル)の練習が午前。

午後は、両コースのタイム計測1回ずつと、
本コース3周×2回で先頭を入れ替えながらの先導走行。

最後にインストラクターの運転するS4の助手席体験でした。

思っていたよりも、車もコンチネンタルのタイヤも大丈夫なんだと実感できました。
先導走行も初めてのコース+私&ケイトなら十分。
初の200㎞オーバーも体験できたし、
今回の感想は、まさにタイトル通りでした。


スタッフの方も多くて困ることはないし、どこにもドリンクの準備があり、
ラウンジでは軽い朝食、種類の多いオシャレなランチ。
一番ありがたかったのが、最後の走行後のデザートとコーヒー。

参加するときにちょっと高いかな。と思った参加費も全然納得でした。
他の参加者の方とも、ラウンジや見学中にお話しできたのも良かったです。

後からタイム計測結果を見たら、参加車はほぼRSかS系でした。
条件がラインオフの状態と知って、私が微妙に心配してた
ブレーキとか全然大丈夫な訳ね。

走行時間が限られるので、集中して乗れたと思います。
なんだか今までのテスト受けてる感じでした。
ずっと同乗OKだったので、今度はダンナさんと行きたいかな。
関連情報URL : https://www.audi.jp/ADE/
Posted at 2018/09/02 14:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2018年04月29日 イイね!

ケイトさんの味見。

今日は早起きして袖ヶ浦FRWへ。
袖森フェスティバルのGear+枠で走らせてもらいました。
http://gearplus1.com/

少ない台数で、自己紹介付きというのも今回ありがたかったです。
なんだか昔のS2000大運動会みたいな雰囲気でした。
とても新鮮。

で、ケイトさんはパッドを含めてノーマル状態。
ブレーキが心配だったので、XDS機能だけはオフに変更しました。

ダイナミックモードだけど、Dレンジ。
ESCは1回目はON、2回目はOFF(スポーツ)
早めのアクセルオフ、軽めブレーキ、遅めのアクセルオンで走ってみました。
枠の後半はクーリングモード。

タイヤが今までにない柔らかさで戸惑ってますが、
動きが悪くないのと、タイムラグや待ちの必要な所を確認できました。

ちょっと安心(´▽`*)
これでブレーキパッドを交換して、次回走る時は速度上げてみたいと思います。
Posted at 2018/04/29 22:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2018年01月07日 イイね!

SSⅢ参加

キャンセル待ち6人目でしたけど、参加できました。

指摘されるところは、やっぱり気になってるところです。
減速しすぎない、速度コントロールって難しいですね。

でも今回初めて35点以上になりました。(^^)v
(前回は去年の今頃で34点だった。)

上達は大分遅いけど、続ければ多少上手になるってことで。

こちらは帰りのもてぎ場内。


SSⅢってだいぶ体力的につらいのを忘れてました。。。
今日はよく眠れそうです。
Posted at 2018/01/07 22:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記

プロフィール

「出勤日恒例のプチバス旅🤩」
何シテル?   08/27 19:39
クーペが好きで、ドライブが趣味。 地図を見ながらこの道は良さそう。とにやにやします。 すきあらば、ロングドライブに行きます。 最近はダムをルートに絡め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最初の愛車はコレだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 20:55:49
パワーチェック。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 11:37:40
karana's Home Page. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 21:19:07
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ ケイト (アウディ TT クーペ)
アイビスホワイトの美人さんです。 マトリクスLEDと革シートがお気に入り。 大事に乗り ...
ホンダ CR-Z ジュリー (ホンダ CR-Z)
プレミアムノーザンライツバイオレット・パールです。 鮮やかな紫だったり、ブラウンがかっ ...
ホンダ プレリュード ルーシー (ホンダ プレリュード)
10万キロ超えでやってきました。 プレリュードでなかなか見ない暖色系。ボルドーレッドパー ...
ホンダ プレリュード タロ (ホンダ プレリュード)
一番溺愛した車両です。 5th PRELUDE(BB8)4WS付きAT。 仕様は純正ノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation