• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karanaのブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

渋いけど派手。カッコイイ♪

このRS3 LMSステキでした。

このデザインでこの色だから良いんだろうなぁ。



ね?(´▽`*)
Posted at 2021/12/04 21:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月29日 イイね!

e-tron GT試乗(Audi Sport Days)

今回、e-tron GT quattro と RS e-tron GTも用意されてました♪

さすがにどちらか1台で、私は e-tron GT quattroを引きました。
以前のディーラー展示だとコンセプトっぽいと思いましたが、外で見ると馴染んで見えます。


奥にいる赤いのがRS e-tron GTです。

サイドビューがカッコイイですね。


先導車つきでストレート1回通過です。
助手席の夫に撮影してもらっていたので上げてみました。

無線でフォローして頂いていて、1周目は走り方の説明としても
分かりやすいと思います。
前を走っているのは、RS e-tron GT で直線で離されるのが分かります。

コースなのでボディが大きいのは気になってないにしても、ステアリングの操作感や、アクセルもブレーキのフィーリングも全く違和感なく運転できました。
これもやはりAudi風味だなと感心です♪
Posted at 2021/11/30 23:34:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2021年11月23日 イイね!

初ポルシェ エクスペリエンス。

PEC Tokyo が出来たのは知ってました。
Tokyoなのに千葉はあるあるですが、木更津のよく通る場所で興味があったのと、
ポルシェには1回も乗ったことがないので、1回くらい体験したい♪

車両は718 Cayman T にしました。
ハイパワー車に乗ったことがないので慣れなそうだし。
私車種すら詳しくありません。718と911の区別が最近できる程度です。

贅沢な作業スペースにうっとり。

ダンナさんは当日の空があったので、シミュレータを予約しました。
私は中に入ることはできませんでしたが、外から少しだけ見学。

PEC Tokyoのコースを体験してました。
ブレーキも返しがありシミュレータとしては良いそうです。
コース予習していけばよかった。と申しておりました(*^^*)

私は時間になり、女性のコーチと車両に向かいます。
最初は助手席でドリフトサークルへ。水がまかれた定常円コースです。
デモンストレーションの後、初めて動かすのがドリフトサークルとはね。

ダイナミックエリアで加速とブレーキ&パイロンスラロームで操作性を、
ローフリクションハンドリングトラックは、姿勢制御の体験と
ハンドリング感を体験。これが結構楽しめました。
その後ハンドリングトラックへ。速度制限つきですが
それでもライン取りやブレーキ&ステア連携とか考えながら楽しめました。

最後に残った時間はドリフトサークルへ。
どうしても滑ったら反射でブレーキを踏むように刷り込まれているようで、
カウンターを当てて「アクセルを踏む」が出来なかったです。。。
最後でようやくちょっと体感できた?ぐらいでした。

90分体験しての私の感想は、この車両ってちゃんとスポーツカーで
私にはハードだなってこと。
ハンドルは重め、小径なのでたくさん切らなくちゃいけないし。
最新車両なんだけど、昔のクルマを運転してるような
ダイレクトな感覚があってそこが違うんだなと思いました。

可愛かったのはドアノブがシートベルト素材の紐だったことかな。
乗せてくれてありがとうね♪

コーチの方もずっと丁寧で飽きさせず、デモの運転も見惚れました。
連携ってこういう事よね。うんうんと納得しまくり。


降りてからかなり疲れてることに気づきました。
良い体験ができましたが、他の車両はどうなんだろう。もっとハードなのかな?
Posted at 2021/11/26 22:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年07月03日 イイね!

別件で思い出した。

中学の時、音楽の先生が赤のAudiに乗ってました。

とても似合ってました。部活でお世話になっていて、丁寧で、温和で、
でもやりたいことを通す、身近な大人のお手本でもあったと思います。

当時、あのくらいの歳になったら、私もああいうの乗ってるかな。と思っていて、
30代後半頃に、あ~。そういえば私まだ乗ってないな。と思ったのを覚えてます。

あの頃の先生ぐらいの歳になったのかな。
先生のように今なれたのかな。

こんなに子供じみてなかったと思うけれど、悪くはないはず。(*^^*)
Posted at 2021/07/03 21:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年02月21日 イイね!

TAKUMA SATO Special Exhibition

コレクションホール、今回もう一つの目的はこれでした。

INDYもともと好きなのと、年を追うごとに琢磨選手の凄さを感じます。
オーバル仕様なので正面から見ると、違和感がありますね。

ちなみに、F1で私が好きなマシンはこちら♪
B・A・R Honda 006

形がなんせ好き。こことか特に。


エンジン音もこれが一番好きです。
とにかく高く高く伸びていく琴線に触れる高音と体に染みる振動。
生で聞いたとき涙がでました。
Posted at 2021/02/25 20:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「シオシオ😄」
何シテル?   08/24 17:56
クーペが好きで、ドライブが趣味。 地図を見ながらこの道は良さそう。とにやにやします。 すきあらば、ロングドライブに行きます。 最近はダムをルートに絡め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最初の愛車はコレだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 20:55:49
パワーチェック。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 11:37:40
karana's Home Page. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 21:19:07
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ ケイト (アウディ TT クーペ)
アイビスホワイトの美人さんです。 マトリクスLEDと革シートがお気に入り。 大事に乗り ...
ホンダ CR-Z ジュリー (ホンダ CR-Z)
プレミアムノーザンライツバイオレット・パールです。 鮮やかな紫だったり、ブラウンがかっ ...
ホンダ プレリュード ルーシー (ホンダ プレリュード)
10万キロ超えでやってきました。 プレリュードでなかなか見ない暖色系。ボルドーレッドパー ...
ホンダ プレリュード タロ (ホンダ プレリュード)
一番溺愛した車両です。 5th PRELUDE(BB8)4WS付きAT。 仕様は純正ノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation