• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karanaのブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

シートメンテナンスドライブ。

今日は私だけお休みだったので、シートのお手入れをすることにしました。

ただ、知らない人が見ると、車内でごそごそと結構怪しい人になるので、
ドライブのついでに誰もいない駐車場でやることに。

片倉ダムの近くの笹川湖畔公園の駐車場へ。
行き止まりに施設があるだけなのでほとんど車は来ません。

陽が差して車内はあったか。
クリーナーと保護クリームを塗ると、ちょっといい香り。

うん。満足(*´▽`*)

そのまま、大多喜>最近お気に入りの睦沢>大網白里とドライブしてきました。

帰りに黒のRX7?のカワイイねえさんとすれ違い、楽しそうに運転してて良いなぁ~。
って思ったのですが、その後しばらく私の後ろを走ってました。
何だか勝手にプチツーリング気分(笑)

今日の走行距離は230km 。いいドライブでした。
Posted at 2018/12/28 21:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通常メンテナンス | 日記
2018年12月24日 イイね!

ボッソとイルミ。

今日は午後から高滝湖畔のBOSSOへ。

今日の農家のピッツァは、蓮根&ごぼう&みつばでした。
野菜と生地とチーズが合ってるんです♪
ちょうど陽が落ちるタイミング。

その後、いすみ鉄道の駅をめぐりました。
総元駅、大多喜駅、国吉駅とドライブ。

手作りのイルミネーションは、ひっそりした駅と相まって可愛らしいです。
あと国吉駅には子猫が3匹いました。おうち探し中だそうです。

帰り道にかなりびっくりしたのがコレ。

シカかキョンか。いずれにしても対向車とケイトさんの間を間一髪。
おかげでドライブレコーダーの動画を初めて取り込みました。

無事に渡ってくれましたので良かったです(^^;)
Posted at 2018/12/24 23:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

北浦と西浦。

霞ヶ浦のダムカードがある。ってことに気づきました。
え、あ、そう。。。でもダムじゃないよね?

いずれにしてもドライブついでにまずは北浦へ。
湖畔まで近づけるようなスポットが見つからなかったので、
こんなローカルな道に進入(^^;)

いかにも冬の湖って感じ。

写真も撮ったので、配布場所の水郷潮来観光案内所へ向かうと、
まさに潮来駅でした。
すぐ横にあったレストランで食事をして、今度は西浦へ。
こちらは道の駅たまつくりなので、駐車場もあるし湖もみれるし、
併設の行方市観光物産館のレジでいただきました。

2枚つなげると、霞ヶ浦の形になります。
気になる型式は「湖沼」でした。

帰りは各所で渋滞にまぎれつつ下道で帰宅。
やっぱり霞ヶ浦の南側周りじゃないとスムースには戻ってこれないですね。

今日の走行距離175㎞でした。

Posted at 2018/12/23 20:36:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2018年12月18日 イイね!

1年点検のおみやげ。

1年点検のおみやげ。今月初めに1年点検を受けました。

点検自体は問題なく完了。まだ1年目だしね。
あとタイヤをローテーションしてもらいました。

で。フリーウェイプランにワイパーブレード交換と
ウォッシャー液が含まれているようなのですが、
あいにくケイトさんは撥水ワイパー&ウォッシャー液を
使用しています。

なのでこれ余りました(^^;)

もし、純正品使用されてる方で、手渡しできるなら差し上げます。
どこかお会いするタイミングがあればその時持っていきますので。
Posted at 2018/12/18 22:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT | 日記
2018年12月09日 イイね!

週末ひとりドライブ。

ダンナさんが用事があり、今週末はひとり。
何しよう?( *´艸`)

まずは普段行かない近場でダムカードあるところ、、、ということで行田の利根大堰へ。
ゲートの様子は想像通り。ただ「大堰自然の観察室」というのが分からず。
近づいて、表示に従うと、魚道の横から見れるようになってました。

なるほどね。短い時間しかいなかったですが魚影は見れませんでした。
ここでスタンプ後にバスターミナルでダムカードをゲットしました。
(利根大堰と近くの武蔵水路で2枚)

あとは、建物が気になった館林美術館に行ってみることにしました。

寒くなくて良い天気。リアル散歩してもよさそうです。
私は彫刻作品がなかなか楽しめました。

この青緑色の石が不思議な感じ。

ぼんやりしたいですが、すでに日が傾いてる時間でした。

夕陽が眩しいです。

翌日は初めての県道で足利>293号>栃木>渡良瀬遊水地経由で戻りました。
今回は距離は短め(300㎞弱)のんびりドライブな週末でした。

これはPINSだったのでつい。フランソワ・ポンポンのシロクマ。
Posted at 2018/12/09 23:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@へぼごんサン 秋もイイですね。以前右の階段登りました🦶 カモシカにも会ったの覚えてます😊」
何シテル?   11/01 23:01
クーペが好きで、ドライブが趣味。 地図を見ながらこの道は良さそう。とにやにやします。 すきあらば、ロングドライブに行きます。 最近はダムをルートに絡め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

最初の愛車はコレだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 20:55:49
パワーチェック。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 11:37:40
karana's Home Page. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 21:19:07
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ ケイト (アウディ TT クーペ)
アイビスホワイトの美人さんです。 マトリクスLEDと革シートがお気に入り。 大事に乗り ...
ホンダ CR-Z ジュリー (ホンダ CR-Z)
プレミアムノーザンライツバイオレット・パールです。 鮮やかな紫だったり、ブラウンがかっ ...
ホンダ プレリュード ルーシー (ホンダ プレリュード)
10万キロ超えでやってきました。 プレリュードでなかなか見ない暖色系。ボルドーレッドパー ...
ホンダ プレリュード タロ (ホンダ プレリュード)
一番溺愛した車両です。 5th PRELUDE(BB8)4WS付きAT。 仕様は純正ノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation