• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karanaのブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

初ポルシェ エクスペリエンス。

PEC Tokyo が出来たのは知ってました。
Tokyoなのに千葉はあるあるですが、木更津のよく通る場所で興味があったのと、
ポルシェには1回も乗ったことがないので、1回くらい体験したい♪

車両は718 Cayman T にしました。
ハイパワー車に乗ったことがないので慣れなそうだし。
私車種すら詳しくありません。718と911の区別が最近できる程度です。

贅沢な作業スペースにうっとり。

ダンナさんは当日の空があったので、シミュレータを予約しました。
私は中に入ることはできませんでしたが、外から少しだけ見学。

PEC Tokyoのコースを体験してました。
ブレーキも返しがありシミュレータとしては良いそうです。
コース予習していけばよかった。と申しておりました(*^^*)

私は時間になり、女性のコーチと車両に向かいます。
最初は助手席でドリフトサークルへ。水がまかれた定常円コースです。
デモンストレーションの後、初めて動かすのがドリフトサークルとはね。

ダイナミックエリアで加速とブレーキ&パイロンスラロームで操作性を、
ローフリクションハンドリングトラックは、姿勢制御の体験と
ハンドリング感を体験。これが結構楽しめました。
その後ハンドリングトラックへ。速度制限つきですが
それでもライン取りやブレーキ&ステア連携とか考えながら楽しめました。

最後に残った時間はドリフトサークルへ。
どうしても滑ったら反射でブレーキを踏むように刷り込まれているようで、
カウンターを当てて「アクセルを踏む」が出来なかったです。。。
最後でようやくちょっと体感できた?ぐらいでした。

90分体験しての私の感想は、この車両ってちゃんとスポーツカーで
私にはハードだなってこと。
ハンドルは重め、小径なのでたくさん切らなくちゃいけないし。
最新車両なんだけど、昔のクルマを運転してるような
ダイレクトな感覚があってそこが違うんだなと思いました。

可愛かったのはドアノブがシートベルト素材の紐だったことかな。
乗せてくれてありがとうね♪

コーチの方もずっと丁寧で飽きさせず、デモの運転も見惚れました。
連携ってこういう事よね。うんうんと納得しまくり。


降りてからかなり疲れてることに気づきました。
良い体験ができましたが、他の車両はどうなんだろう。もっとハードなのかな?
Posted at 2021/11/26 22:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月20日 イイね!

YonRin2021秋の参加道中

絶対に渋滞したくないの。とダンナさんに相談すると、、、4時だね。というので暗いうちから出発。月夜ドライブでした。
おかげで足柄SAまで渋滞はなく到着でき、小一時間仮眠。
で、汚れてたケイトさんを御殿場の洗車場で水洗い。
ホイールも手を突っ込みフロアマットも掃除機かけ。朝の一仕事でした。

箱根やまなみ林道。っていうのを通りたかったんですが、道を間違えた?
御殿場市の名前が入ったバリケードがあり、通行止めでした。残念。
戻る途中で富士山がキレイだったので撮ったのがコレ。

仕方ないので南下して、県道337号で湖尻峠経由に決定。後半好き。
でも早く着きすぎじゃう。。。反対側にちょっとドライブしてこよう。

箱根スカイラインから県道736号へ。

普段見れない山の良い景色が楽しめました。
まだ車も人もすくないです。

もう一本南側の道で芦ノ湖スカイランに戻り、レストハウスフジビューへ。

すでに何台かいらしてたので、少しお話しつつ撮った写真がこれ。
陽射しでキラキラですね。

写真ほとんど撮ってません。後で皆さんのを見ればイイやと他力本願。

この日着てたのはAudi Collectionのブルゾンだったのですが、結構風を通さないみたいで、薄手ですが暖かかったです。

ツーリングも気になりましたが、明日が仕事なのと、すごーく久しぶりに首都高を超えて西にきたのでドライブ欲が勝り単独行動。
「はこね金太郎ライン」を通ることに。2車線ではありませんが整備されていて、ちゃんと寄って走れば問題ないです。

山北、秦野とチェックポイントを地味に取りつつ、宮ケ瀬に抜けようと思ってたのですが。。。通行止めだそうで。
真っ暗な展望台で撮ったのがこれです。夜景なんて久しぶり。

この日は東名の方が渋滞が短かったのでよかったのかも。

お会いできた皆様、お世話になりありがとうございました♪ 
Posted at 2021/11/21 23:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年11月07日 イイね!

ソバオフ2021♪

長年続いていて、ちゃんとS2000で参加するオフ会です。
前日。ますは道の駅みまきで集合して、そば処江川さんへ。
別荘地の中なので、こんな道を通って
先頭で行くと未だに迷いそう。たどり着く感じで到着。

建物はこんな感じ。

実家がさらに古い日本家屋だったので懐かしく思います。

前日から新そばということでした。私は大好き。美味しいです♪

その後エンドレスさんのENDLESS 130 COLLECTIONへ向かいました。

「昭和のクルマといつまでも」というTV番組で知ってはいました。
車両を色々見学してカフェでのんびり。
ここの車両はドアを開けて座ることが出来ます。貴重だと思います♪
気になった車も色々あるので、ここはまた別ブログで。

そして翌日がソバオフ本番。この日も天気もよく暖かでした。
この日のメンバーと集合して、ウォールデンさんへ。

こちらでは鴨汁そばを頼みました。辛いのがOKならキーマカレーセットが定番です。

毎年来ていたし昔は泊ってもいたので、色々と懐かしいですね。
今回は霧ヶ峰までのドライブ&ちょいダベリ。ここで良い音の白Sさんとお別れ。
その後長門牧場まで。

なかなか無い絵面かと。
ソフ活して牛の叫び声を聞き、大胆に刈られたアルパカを見て、羊とたわむれて100%ウールを体感。
ここで青BMWさんとお別れ。またね。

その後、この日もエンドレスさんへ。
幹事さんのおかげで、今日はS800のテストドライブ。なんと会長さん運転の助手席同乗させていただきました♪
贅沢&貴重です(*'▽')

写真をみて分かる通り、ちょっとではなくて山の上の方までドライブして頂いちゃいました

古い車に乗るのは初めてで、こんなにもぐいぐい上るのかというのと、軽快で快適な走りを体感してきました。
まだブレーキや足回りも手を入れるようなので、さらに良くなるでしょうね。

戻ってからうちらの車両と一緒に記念写真。


帰りは田口峠、本庄経由で下道でした。こんな道。


今回は盛りだくさんのソバオフでした。
ご一緒できた皆様お疲れさまでした。幹事さまありがとうございました。
あと運転満喫したダンナさんも。おつかれ~。
Posted at 2021/11/08 23:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年07月03日 イイね!

別件で思い出した。

中学の時、音楽の先生が赤のAudiに乗ってました。

とても似合ってました。部活でお世話になっていて、丁寧で、温和で、
でもやりたいことを通す、身近な大人のお手本でもあったと思います。

当時、あのくらいの歳になったら、私もああいうの乗ってるかな。と思っていて、
30代後半頃に、あ~。そういえば私まだ乗ってないな。と思ったのを覚えてます。

あの頃の先生ぐらいの歳になったのかな。
先生のように今なれたのかな。

こんなに子供じみてなかったと思うけれど、悪くはないはず。(*^^*)
Posted at 2021/07/03 21:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月21日 イイね!

1本目で力尽きた。

もてぎって走るの楽しいので走りたかったけど、フロントパッド以外(リアパッド、ローター、脚も)は全部ノーマルのケイトさん。

以前CR-Zで参加したことのあるCIRCUIT DRIVING LESSONに行ってきました。
午前中に本コース内を区切って、1台ずつの区間練習(贅沢)
午後にフリー走行30分2本。

区間練習なら問題ないし、フリー走行はダメそうなら途中でやめよう。と思って参加を決めました。



動画は計測1本目なので課題が良く表れてます(^^;)
で、GoPro落下。見る価値はないけど、他に残ってないんだもん。。。

2本目は動画が撮れてなかったし、体力ももたなくてグダグダでしたが、
もてぎ走れて楽しかったです。
Posted at 2021/06/21 21:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出勤日恒例のプチバス旅🤩」
何シテル?   08/27 19:39
クーペが好きで、ドライブが趣味。 地図を見ながらこの道は良さそう。とにやにやします。 すきあらば、ロングドライブに行きます。 最近はダムをルートに絡め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最初の愛車はコレだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 20:55:49
パワーチェック。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 11:37:40
karana's Home Page. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 21:19:07
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ ケイト (アウディ TT クーペ)
アイビスホワイトの美人さんです。 マトリクスLEDと革シートがお気に入り。 大事に乗り ...
ホンダ CR-Z ジュリー (ホンダ CR-Z)
プレミアムノーザンライツバイオレット・パールです。 鮮やかな紫だったり、ブラウンがかっ ...
ホンダ プレリュード ルーシー (ホンダ プレリュード)
10万キロ超えでやってきました。 プレリュードでなかなか見ない暖色系。ボルドーレッドパー ...
ホンダ プレリュード タロ (ホンダ プレリュード)
一番溺愛した車両です。 5th PRELUDE(BB8)4WS付きAT。 仕様は純正ノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation