
先日休みだったので、早朝出発して千葉までボランティアに行って来ました。
ガソリン事情が回復したので、千葉の旭まで出かけられました。
驚いたことは、凄いボランティアさんの数でした。平日なのに800人はいましたね。
受付だけでも大変でしたが、その凄い数のボランティアをみて、これだけの善意があるのなら、日本はまだまだ大丈夫という、何か逆に励まされる出来となりました。
※自分は何故か駐車場係りになっていましたが、みんカラでみかける黒のレガシィがボランティアで入って来ていました。多分のあの方だと思います!。
PS.写真=道路に何故かボートとジェットスキーが転がっていました。津波で、内側まで流されたようです。
さて、次回はチームを編成して茨城あたりまで入る予定です!。
自己満足のようですが、小さな力を結集して、小さな働きをしたいと思います。
自分なりのボランティア理念
①絶対に、現地や被災者に迷惑を掛けない事を第一としたい。
②被災者の方々の為というよりも、自己満足でやっていることを自覚したい。
③現地が、本当に必要としているものをお届けたい。
④小さな働きで、現地が助かるなんてレベルのことは出来ない。自分たちの働きは、励ましに成ればという願いのようなものであることをわきまえたいです。
Posted at 2011/03/25 14:10:28 | |
トラックバック(0) | 日記