• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜太郎のブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

スキーのホットワックスをかけました。

スキーのホットワックスをかけました。スキーのホットワックスをかけました。
とはいっても、1月の3日の休みの最中にやりました。
明けて、3日間ボランティアで、スキーキャンプにいってました。

やっぱりホットワックス掛けてると、緩斜面でも漕がなくてもいいので助かります!。

今シーズンにもう一回ぐらいスキーに行きたいよ~!
Posted at 2011/01/26 10:07:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

伊豆亀石の先がチェーン規制に。オートドライブもテストしたよ!

伊豆亀石の先がチェーン規制に。オートドライブもテストしたよ!本日、伊豆に来ています!

早速先日取りつけました「Pivotピボット オートクルーズ3-DRIVE」の後付けオ―ドライブをテストしてみました。
東名と小田厚木でやってみましたが、これが予想以上にいいスピードコントロールがされていて驚きました。
違和感なく、設定速度を上手に維持するのです。また、がくがく感も感じませんでした。
これは使える!といった品でした。お勧めしますよ!


また別件ですが、いつものように伊豆スカイラインを飛ばしていますと、なんと亀石の先が、チェーン規制になってました。

もしものために、オートソックスとチェーンは持っていたのですが、装着が面倒なので海岸線を下りて伊豆高原に渋滞の中、タラタラと到着しました。

しかし、今まで箱根は大丈夫で、伊豆の先端の方がチェーン規制というのは初めてでした。なんかやはり異常気象なんでしょうか?。

出がけにもしものためにスタットレスにしようかと思いましたが、ワイディングを楽しもうと思った下心が、タイヤ選択のミスになりました(>_<)//!

明日は箱根に泊る予定ですが、上を通れないと、結構海岸線は混むので辛いです。しかしチェーン掃くのは面倒なので、海岸線から箱根に向かいます。
Posted at 2011/01/04 20:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日 イイね!

Pivotピボット オートクルーズ3-DRIVE を取り付けてみました。

Pivotピボット オートクルーズ3-DRIVE を取り付けてみました。明けましておめでとうこざいます。
ことしも暇見て書き込みますので、宜しくお願い致します。

ところで、
年末の久々の休みに、Pivotピボット オートクルーズ3-DRIVE を取り付けてみました。

しかしこの手のものは、結構簡単に取り付けられるように書いてあるけど、実際は結構複雑ですね。
アクセルとブレーキに加えて、リバースや車速の信号も引き出さなくてはいけなくて、思ったより大変でした。
まあしかし無事取り付けられました。

オートクルーズはまた使ってませんが、アクセルコントロールの方はまずまずです。
Iモードに入っているのが、わからないぐらいレスがよかったです。
しかし燃費もそれなりに悪くなると思います。

少しキビキビ感が出て楽しい感じになりました。
お薦め致します!。

Posted at 2011/01/01 22:24:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月04日 イイね!

いきなり「バッテリー電圧が低下しました!」てか?

いきなり「バッテリー電圧が低下しました!」てか?いきなり「バッテリー電圧が低下しました!」てか?

何かこんな表示がいきなりナビに出ちゃいました。

これって最近のナビはみんな出るんでしょうか?。
それともスバルのディーラー純正品だから、スバルの設定なんでしょうか?

まあそれはどっちでもいいことですが・・・

特にセルの回りも悪くは無いんだけど、早めに変えた方がいいですかね?。
Posted at 2010/11/04 21:06:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月16日 イイね!

エンドレスSSM!まあ価格も安いしこんなもんでしょうか?

エンドレスSSM!まあ価格も安いしこんなもんでしょうか?車検の時にブレーキパット交換しましたので印象をご報告致します。

エンドレスSSM357291の宣伝の売り文句としては、***ブレーキダストが少ない/音鳴きが出難い=あまり効かない・・・今までのスポーツパッドの常識を覆すべく開発に着手。効きを上げる・・・は、摩擦係数を高くすることが従来の常識でした。ENDLESSでは、初期制動の定義を細分化し、「初期レスポンス」を高めることで、”効き”の体感を強く引き出し、車を止める”扱いやすさ”としての”程良いバランス”を手に入れました。スポーツパッド、アフターマーケットシェアNo.1のエンドレスブレーキパッドは更に進化を遂げ、未だかつてストリート用スポーツパッドに存在しない性能を目指した「NEW SSM」は、デビューしました。***

とのことですが、あたりが出てもやはり、純正の高ダスト?タイプのブレーキタッチは出ない感じです。
普段の踏み具合では感じませんが、急ブレーキの瞬間のガツンと効く感じはSSMでは明らかに出ません。少し予定よりスーと進んでしまう感じです。
まあしかし、低ダストと制動能力の両立は、そんなに容易な訳ないですから、こんなもんで十分とも思えますね。
価格的にみても十分な品だと思います。
Posted at 2010/10/16 10:25:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「触媒交換に悩んでます!」
何シテル?   09/14 22:14
やっとの思いで、車を買い換えました。 やってきたのは、 2007 tuned by STI  こんな凄い車に乗るつもりは、まったくなかったのですが、 職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007 tuned by STI
ミニ MINI ミニ MINI
ついに夢のミッションJCWを遊び衝動買いしてしまいました!なんかミッションの走りが凄いで ...
その他 その他 その他 その他
TW200を改です。 エンジはセローの六速を、ハイコンプとポート研磨でしあげて乗せ換えて ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
10年と120,000km乗った、オルティアです。 凄く気に入っていた、いい車でした! ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation