• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜太郎のブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

赤ポルポルも大したことなかったです!

赤ポルポルも大したことなかったです!先日、BSのキャンプの手伝いに丹沢の玄倉にいってました。
久しぶりの野外活動は、雪もふって寒かったけど、初心に帰る感じで子どもたちと遊びました。

帰りは、松田から東名で横浜まで戻りました。

途中で、赤のポルシェのオープンが煽ってきて下さいました。

そこで、自称"良い人"?の私は、すぐさま左によって進路をお譲りました。

勿論、良い人の私は、直ぐにポルシェの後ろにぴったり付けさせて頂きました。

ポルシェが思いきっり加速しているので、"どこまでのもんじゃい!"と自分も踏み込みました。

流石にポルシェ!その加速は物凄かったですね~。

しかし驚いたことに、マイレガは更に凄早でした。

ベタ踏みすると、追突してしまいそうなので、ちょっとアクセルを緩めて後ろにぴったりつけて走りました。

レガのGTターボって本当に早いんですね!。自分のはブレーキもブレンボで、ガツンと効くので、かなり接近しても安心して走れますね。

自分の車のポテンシャルに驚いた日でした。



Posted at 2010/03/28 23:21:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月25日 イイね!

車検費用って適当だね?G-PARK立川でも行こうかと?

明日は、休みになったので、G-PARK立川にでも行って、ブースト計でも物色しに行こうかと思ってますが、雨っぽいので、地元でうろうろしようかなと。それと夕方は、母親のサンバを車検から引き揚げてくる予定です。

しかし車検の費用って適当ですよね~

今回はサンバを通すにあたって、近くの車検激安を謳う、ジョモとコスモで見積もりをして頂きました。

見積もりは、コスモで約49,800円です。
・オイルパン洗いと、シートベルトのランプ交換が必要とのこと。
 ※母の車のシートベルトのクランプには、配線がきていないので、ランプなんて点く仕様ではないはずなのですが、何故かランプ交換費用が?。でも、どっかにスイッチがあるのでしょうか。平成6年以降は、全車種ランプが義務付けられているとの話し
・特価で、オイル交換(フラッシングとフィルター交換)を、5,000円にサービス。
※本当にフラッシングやるのかな?と、サービス価格で五千円って高くない?。自分でやれば・・・
  まあ面倒なので頼みました。

ジョモは、総額 98,000円ぐらい。
・オイル交換
・ATオイル交換
・Vベルトが切れそうなので交換
・タイヤのローテーション(四本4,500円)※これって無茶苦茶高いと思います!
などなど

さらに、車検のおまけとの話で、洗車とティッシュを10箱もくれました。
でも、見積もりで、車検を頼んだ訳ではないのに、もらっちゃっていいのかな?

ジョモは、良く見てくれているから、まあ高いのも致し方ないかと思いつつも、確認のため自分でエンジンのカバーを外して、ベルトを点検。ベルトはまったく切れかかっている様子もなく、ひび割れもなくて、正直いって良好状態、うそつき!。こうなると、ATオイルもアワアワで、交換しなくてはだめです!といっていた、ジョモのお姉さんの話しも信用できないと思いました。


実際、車検って、儲けるために、いい方悪いけど、素人をだましている感じがぬぐい切れないですね。

本当に、良く見ていてくれて、10万円かかるというのならわかるけど、今回の5万円と10万円の差は、口先が上手いかどうかの違いにしか感じられませんでした。

多分、オイル漏れも自分で見たところ無かったので、これも適当な価格引き上げと思いましたが、そんくらいは儲けとして進呈しようと思い、出してきました。

自分は、以前は、12か月点検はディーラーに出して、あとは鴨居の陸運局で自分で、車検通していました。最近は、忙しくて、通しにいく時間がないので委託していますが、なんとなく割高に感じます。

マイレガは、次回はとりあえず最初の車検なのでディーラーに出す予定ですが、やっぱりディーラーって高いんですかね?。

そういえば、
先日、サイドスプラッシュの取付を営業の方と話していましたが、両面テープは奇麗につかないので、新品に交換することをお勧めするとのお言葉。結果的には、自分で両面テープで取付ましたが、問題は今のところありません。

ディーラーは、何でもアッセンブリー交換を進めますね。まあ商売だから、それでいいんだとも思います。お金は取れるところからとるのが、ビジネスの基本だからね。

しかしながら、
超貧乏だった、学生時代や20から30代は、ディーラーは決して寄り付かない、お金持ちだけが行く場所の印象でしたね(^.^;;)





Posted at 2010/03/25 02:45:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

自分の改造が課題です~(^^;;)/~~~

自分の改造が課題です~(^^;;)/~~~大分、車のスタイルが決まりしました!。

理想に近づきました。あとは細かいところを詰めて・・・いく予定です。


しかし問題は、

車の改造は、お金と時間で出来ますが、更に難しいのが、自分の改造です(^.^;;)/~~~

なんとか、体重を、ジョギングと食事制限で5kgは軽量化して、夏山に備えたいと思います!。
Posted at 2010/03/13 15:43:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月12日 イイね!

センターキャップはRAYS用のSTI純正にしてみました。

センターキャップはRAYS用のSTI純正にしてみました。センターキャップは、ずいぶん悩みましたが、RAYS用のSTI純正にしてみました。
こいつは、かなりカッチョイイと思いますがどうでしょうか?

後はホイールナットですが、これが決まりません?
McGard のラグナットなんかはカッコいいのですが、インパクトが使えないのでダメかなと思ってます!
Posted at 2010/03/12 20:12:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月11日 イイね!

3.0用メッキサイドスカートを加工して取り付けました。

3.0用メッキサイドスカートを加工して取り付けました。

天気もよくて休みなので大仕事やってみました。



3.0用メッキサイドスカートを加工して取り付けました。



3.0用はGTのものとは形状が若干違いますが何とか取り付けられます。



しかし問題は、3.0用にGTのサイドスプラッシュは形状が違って取付不可とのディーラーのお話。

※ディーラー確認



でも、自分的には、なんとなく付きそうな気がしてましたので、"いけるでしょう!"予想でチャレンジしました。



確かに形状が違うので、3.0用に穴開け加工を行って、剥したスプラッシュに、強力両面テープを張り直して装着しました。カーブの違いで多少浮いている部分を、スクリューネジで補強してみました。



これで完了しました。ちかれました(>_<)//



メッキラインが結構いい感じになりました。何となく、高級感も出たような?



マイレガシィも外観はここいらで、落ち着きそうです。



あとは、車高調かな?





それと、部品購入済みの電装系を頑張りたいと思います!。





Posted at 2010/03/11 21:56:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「触媒交換に悩んでます!」
何シテル?   09/14 22:14
やっとの思いで、車を買い換えました。 やってきたのは、 2007 tuned by STI  こんな凄い車に乗るつもりは、まったくなかったのですが、 職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007 tuned by STI
ミニ MINI ミニ MINI
ついに夢のミッションJCWを遊び衝動買いしてしまいました!なんかミッションの走りが凄いで ...
その他 その他 その他 その他
TW200を改です。 エンジはセローの六速を、ハイコンプとポート研磨でしあげて乗せ換えて ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
10年と120,000km乗った、オルティアです。 凄く気に入っていた、いい車でした! ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation