• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月05日

やっぱり不思議な街、小江戸川越~☆

先日 川越をドライブした時に目撃した、巨大な動物達が気になり
今度は歩いてゆっくり観に行った♪

カバさん・ブルドッグさんと目撃し、次に見た このカエルさんが
私の心にツボり、「また見に行きたい☆」と思ってた・・・。




川越の菓子屋横丁を散策すると・・・
居ましたぁ♪

「パンダさん?」 可愛いなぁ☆



「チンパンジーさん??」 つなぎ着てる☆



「ウサギさん???」 なぜ引っくり返ってる?



「カメレオンさん????」 なぜ五円玉に乗ってる?



「ペンギンの親子?????」 あ! 何やら書いてある★



なるほど! 
コレは 「でかっ! 発砲スチロール立体アート」って言うんだ♪


他にも、川越の「時の鐘」を観に行って来ました。
↓ 詳細は『フォト』にもUPしました。 宜しかったら観に来てね~♪

ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2011/02/05 20:59:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 気になった休日
hiroMさん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

テーマはドイツ車🇩🇪
さいたまBondさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年2月5日 21:09
また行ってきたんですね~☆
(^_^)

しかし、やっぱりデカイですね…。
(;´∇`)

しかも発泡スチロールだったんですね!
Σ(・ω・ノ)ノ
コメントへの返答
2011年2月5日 21:39
家から車で20分なんですよ♪
R2をコインパーキングに駐車~☆

何もかもデカいんです...(汗)。
しかも全部で8体も...(滝汗)。

プラスチック製かと思ったのですが、まさかの
発砲スチロール製!! ビックリです★
2011年2月5日 21:28
おもしろいですね~
やっぱりカエルが一番インパクトあるかな♪

地元の人なんですね。
HP見てみましたが、ウサギがひっくり返ってる訳は分かりませんでした・・・
コメントへの返答
2011年2月5日 21:41
イイでしょ~☆ コレ!!
おや? パンダさんじゃないんですか?(笑)

私も見ました♪
残念ながら「引っくり返るウサギ」の理由は
判りませんでしたが、モデルが本物のウサギ
だったのには笑えました☆
2011年2月5日 21:53
連コメ失礼します・・・

パンダもかわいいけど、カエルのあのポーズが
最高です! 特に左足!
コメントへの返答
2011年2月5日 21:57
いえいえ、いらっしゃいませ~☆

ですよね~♪
この 「のけ反ったポーズ」 最高ですよね!!
左足ですかぁ★(笑)
では私は 指先かなぁ~?
2011年2月5日 22:01
カエルさんの目の大きさと腰の突出し具合が気になります(笑)
コメントへの返答
2011年2月5日 22:16
そうそう!
腰の突きだし感がサイコーですね♪(笑)
(しかも 2足歩行???)
2011年2月5日 22:03
こんばんわ☆

仲間をいっぱい発見ですネ!!

宇宙と交信してるようなカエルも元気そうで(笑)
ペンギン・・・
伊豆高原にあったペンギン博物館にもこんな感じの巨大ペンギンが建ってましたヨ。

・・・で、
パパさんの釜茹でされてる人体アートは??
(。・w・。 ) ププッ
コメントへの返答
2011年2月5日 22:23
こんばんわ~☆

やっぱり他にも居ましたね~♪

以前のは チョッとピンボケだったので、今度は
ちゃんと撮影出来ましたぁ。(笑)
ペンギンですか★
ひょっとしたらこの人の作品かもですね!

・・・え?
釜茹で人体アートって・・・
『五右衛門風呂プ●イ』ですかぁ?(滝汗)
(T▽T)
2011年2月5日 22:22
お疲れ様です。

まさに『鳥獣戯画3D』ですね。(カエルやウサギのポーズはそのまんま?)
(o^∀^o)


そして ツボ は カエルのグリーン!?

さすがです。
m(__)m
コメントへの返答
2011年2月5日 22:28
お疲れちゃんデス☆

『鳥獣戯画3D』? ネット検索・・・
おぉ~!! まさにコレですね~♪
竹さん スゴ~イ☆

そうそう! グリーン☆
でも、グラデーションがキモいですね...(汗)
2011年2月5日 23:00
カエルさんは歌を歌ってるのかも(笑)

ウサギさんは運動中だったり(爆)


今朝は川越の街の中を抜けて秘密基地に行きました(笑)
通常は、R254を通るか関越道使うかします
コメントへの返答
2011年2月5日 23:39
カエルさん「宇宙と交信してる説☆」も。(笑)

ウサギさんは・・・腹筋運動中???(汗)


お~! 例のマフラー装着ですね♪
R254は上福岡近辺で混雑するから、県道を
走った方が早いかもですね~☆ (笑)
2011年2月5日 23:38
カエルとうさぎ
まさに「鳥獣戯画」からだろうな
チンパンジーは
志村どうぶつ園のパンくん

ほんとこれすごいリアルだね。
コメントへの返答
2011年2月5日 23:41
『鳥獣戯画』ってよく知りませんでした★
でも、間違いなくコレですね~♪

そうそう! 
チンパンジーは「パンくん」ですね☆
(ブルドッグと一緒だと判り易いかも。(笑))

発泡スチロール製とは思えませんね~♪
リアルです!!
2011年2月5日 23:51
最近なんですかね,,,

昔はなかったと思うけど

個人的、ちょっとリアルで怖い(((・・;)
コメントへの返答
2011年2月5日 23:56
どうやら去年からみたいデス☆

あちこち移動もしてる様ですね~。

う~ん、確かに...(汗)
(特にチンパンジーは怖い★)
2011年2月6日 8:06
続きがあったのね!!(笑)

コレ・・・あとでこっそり見に行こう・・・(笑)
いつも、パパさんに話題提供してもらっている・・・我が家。(笑)

ありがとうございま~~~す☆
コメントへの返答
2011年2月6日 10:03
ありました~☆ (笑)

こ、こっそり?
独りで見に行くの???
いえいえ、お役に立てて光栄で~す♪(笑)

駐車場は駅周辺は高いから、川越市役所周辺がお得ですよ~。
2011年2月6日 10:00
謎が解けましたね。

そうですよね 

それぞれの家の方が制作してたとしたら

それこそ 不思議な街 カワゴエ!
コメントへの返答
2011年2月6日 10:25
どうにか迷宮入りは避けられましたぁ~☆(笑)

でも、お店だったら置いても看板的なアピールに
なりますが、一般の家の庭(カエルくん)は
チョッと邪魔かも...(汗)
2011年2月6日 17:11
こんばんは~

カエル。かわぃぃですね~(^.^)
川越。今度ゆっくり行ってみたいです。
コメントへの返答
2011年2月6日 17:17
こんばんは~☆

カエルさん、可愛いでしょ~♪
菓子屋横丁の道を流してると発見出来ますよ!
たまには車を降りて散策ってのも楽しいデス☆
(美味しいモノも沢山ありますよ~。(笑))
2011年2月6日 22:04
あらぁ~
再度のUPありがとうございます~(#^.^#)

実物を観にいきたいです~♪

しかし、発泡スチロールで作ってるんですね~
ホント、素敵なアートです(*^_^*)
コメントへの返答
2011年2月6日 22:18
あはは~☆
探してきましたぁ! 他の動物達~♪(笑)

来て来て~!! 案内しますよ~☆

まさかの発泡スチロール製でしたぁ。
他の観光客も感激してましたね~♪
(特に カメレオンさんに...★)

プロフィール

「@もえわん さん、思った通りだ!(笑)」
何シテル?   02/09 22:54
お小遣いの範囲内でイジってます♪ 地味ィ~な弄りばかりですが、参考にしてみて下さい。 ※最近はインスタがメインになりつつありますが・・・。(汗) (「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2スピーカーどうする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:19:10
イグレックエンタープライズ くまもん カーシェード レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 23:00:35

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
やっとこさ納車されました~☆ (2ヶ月は長かった・・・。(汗))
プジョー その他 プジョー その他
すみません ”自転車” です...。 15年以上前に購入したMTBです。 前後フルサスタ ...
スバル R2 なんちゃってア●ルト R2・・・☆ (スバル R2)
ウチの奥さんのクルマです。 「通勤&子供の送迎用にクルマ(軽)が欲しい」と言うので 私 ...
アバルト 695 (ハッチバック) 悪魔のアバルト・・・☆ (アバルト 695 (ハッチバック))
ご縁があって我が家にやって来たアバルト。 しかし、ただのアバルトではなかった!! ドイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation