• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

レデューサー・インプレ・・・☆

レデューサー・インプレ・・・☆ 先日カングーに取り付けた 『レデューサー』 ですが
私なりの感想を書こうと思います・・・☆

「レデューサーって何?」 って方もいらっしゃるかと
思いますが、説明が面倒なので コチラを・・・。(爆)


カングー乗りの間でも 今話題の『レデューサー』だが、既に取り付けている みんカラ
カングーオーナーさんは皆 MT車だった。
私のカングーはAT車なので、果たしてAT車でも効果が有るのか正直不安だった...(汗)
更に今回レデューサーを購入・取り付けを行なったSHOP 『CINQ』 さんでも
「カングーのAT車は初めてです。」 と言ってたし...(大汗)

とりあえず私は ”人柱” としての使命を果たすべく、チョッと高かったが取り付けてみた・・・☆


で、感想は・・・

『何か、初期のVTECみて~★(爆)』

カングーのエンジンは可変バルタイなど備えていない、いわゆるフツーの4気筒DOHC
エンジンなのだが、中速域になると まるでハイ側のカムシャフトに切り替わったかの様に
「グワッ!」 とパワーが出る!
(※ ↑みん友さんから指摘があり、カングーも可変バルタイエンジンだそうです...(滝汗))


エンジンレスポンスは軽くなったが カングーは車重が重い為、低速域では違いは
あまり感じられないが、中速域になると トルクバンドに乗り、軽快に走ってくれる♪

私はレデューサーが装着されたMT車に乗ったコトが無い為、比較は出来ないが
きっと同じカングーでも AT車とMT車とでは かなり違いがあるかと思います・・・☆
(・・・ま、違いがあると言っても 共にエンジンレスポンスが良くなるのには違いないですがね~♪)

大きく違いが感じられたのは、よく言われる 「エンジンブレーキの効きが弱くなる。」
誰もがハッキリと体感出来ると思います。 (てか、アクセルオフのエンブレはほぼ無くなる...(汗))

国産車はあまり感じないが カングーは走行中にアクセルオフすると、エンブレ効果で
カクッと速度が少し落ちるが、レデューサー装着後はアクセルオフしても スゥ~っと
進んで行ってしまうのだ! (まるで走行中に ”Nレンジ” に入れてしまった時の様な感じ・・・★)
この現象をデメリットと感じる事は無く、むしろ燃費向上に貢献すると思います。


・・・以上 長々と私なりの追加のインプレを書きましたが、結論は
『効果あり!』 デス♪(笑)

問題はちょっと部品価格が高く 工賃もけっこう掛かってしまい、トータルで3諭吉をオーバー
してしまうのが悩みどころだが、『CINQ』さんでは1月から1ヶ月間限定で ”工賃半額” の
キャンペーンを実施されるとの事なので、購入を検討されている人は この機会を
お見逃しなく!!(爆)


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/29 22:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

おはようございます
takeshi.oさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2012年12月29日 23:18
カングーのエンジン可変バルタイ、付いてます・・・
前方吸気、後方排気ですし、ドライブ・バイ・ワイヤですし、
そこそこ今のエンジンですよ^^;;

レデューサーの良さを感じていただき、ありがとうございます!

ね、言ったでしょ?w

Cinqのまわしものより。
1回しか行ったことありません!
コメントへの返答
2012年12月29日 23:25
え!!
そうでしたか・・・★(汗)

だとしたらその可変バルタイ効果が
今まで以上にハッキリと体感出来る
様になったってコトですね~♪(笑)

あの日、日野のお蕎麦屋さんでの
レデューサートークが聞けなかったら
買ってなかったと思いますので
ぽんふじさんには感謝デス・・・☆

CINQの常連になりたいなぁ~。
(実は既に狙ってるブツが...(爆))
2012年12月29日 23:25
こんばんは〜

キャンペーンを見逃したくない1人です。
エンブレ効果、ATでもかなり薄れるのですね。
ぽんふじさんのに試乗させて頂いた時、
1〜2速がかなり有効的に感じました。

早く『グワっっ』を体験したいぃぃ!!
コメントへの返答
2012年12月29日 23:46
こんばんは~☆

でしょ?(笑)
Dレンジで走行し、アクセルをオフすると
「あれれ?」と言わんばかりにスーっと
進んで行ってしまいましたね~。
燃費は気にしない方ですが、今回は
燃費計と睨めっこし、検証してみます♪

年明け早々に杉並へ!!(爆)
2012年12月29日 23:32
なるほどー。

実は昨日お会いできたら、カングーを交換して、軽く「いるまの湯」まで運転できればなぁって思ってました。
いるまの湯に着いたあとのことはナイショ(爆

車のことは疎いことこの上ありませんが、やっぱりレビューを拝見すると興味は消えませんねー。
エンブレを効かせるのが好きではありますが、結局慣れの問題なので、やはり悩みますねー。

さあ、次装着するのは誰だ?ムフフ。(ヒント:僕ではありませんよ)
コメントへの返答
2012年12月29日 23:53
こんばんは~☆

あ~、私も「良かったら試乗します?」と
言おうと思ってたんですよ~。
目的地は「いるまの湯」じゃないですが…(汗)

基本、メンテナンスフリーなパーツで
これといってデメリットも無いですから
導入して損は無いと思いますよ~♪

次ですか?
それは間違いなく 『jacbauさん』でしょ☆(爆)
※意外なトコで 『be-bop-japonさん』って
可能性も有りますが・・・♪(笑)
2012年12月29日 23:47
初期のVTECみて~★・・・気になります。
デカングーのエンジンってコカングーと一緒なんでしたっけ?
3諭吉・・・イケそうな微妙なお値段(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月29日 23:57
お!
コカングーオーナーの さくまろ師匠登場~☆(笑)
ルノーエンジンに疎い為、詳しくはないですが
たぶん違うかと思います...(汗)
(・・・ですよね、ぽんふじさん!(爆))

コカングーは工賃がデカングーの半分なので
もっとお安く取り付けられますよ~♪(爆)
2012年12月30日 0:25
パワーは10馬力ほど違いますが、ルノー車に特別興味があるわけではなので、詳しいことはわかりまへん(爆

噂だと、すでに発注済みな人がいます(パパさんがラストだったとのことで…)。
コメントへの返答
2012年12月30日 0:31
実は私も・・・
「ひょっとして可変バルタイ入ってる?」って
思って、カタログやルノーHPをチェックした
のですが、何処にも ”可変バルタイ” と
書かれてなかったので...(汗)
でも、デカングーエンジンは油圧制御の
可変バルタイの様ですね・・・☆

(´゚ω゚):;*.':;ブッ
マ、マジっすか...(滝汗)
誰だろう・・・★(悩)
2012年12月30日 0:32
完全に圏外のひとりで~す(笑)

みなさんの長期レポをじっくり確認してからにしようかと。
特にパパさんは同じATなので注目してますよ~。

コメントへの返答
2012年12月30日 11:01
あはは☆ アウェイですか~。(笑)

今のところデメリットは無いですが、先日の
「燃料ポンプ昇天事件。」もありましたから
暫く様子見ってのも 有りですね~☆
2012年12月30日 0:57
レデューサってなに?

こちらってどちら?


(ノ△T)うわん

デッカいクルマにつけると、パワーアップになるんすか?
コメントへの返答
2012年12月30日 11:08
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
そ、そうでした~★
ガラケーだと ”コチラ”をクリック出来ないん
でしたっけ...(汗)
大変失礼しました~!(焦汗)
では、コメダで一緒にシロノワールでも
食べながら説明を・・・☆(爆)

↓コチラ
http://maekawaengineering.web.fc2.com/reducer.html
2012年12月30日 1:46
こんばんは。

次の物ってアレのことですか?

そちらも、人柱お願いします。

ところで、装着してもルノーケアには影響ないんですか?
コメントへの返答
2012年12月30日 11:13
こんにちは♪

あ、マフラーじゃないですよ~☆(笑)
(欲しいけど...(汗))
次は”見た目重視”ってコトで・・・♪(爆)

エアクリーナーを交換しない限り、バレない
のでダンマリです...。(爆)
2012年12月30日 6:30
R2に付けてみたい

でも付かなそうですから~…
残念!切腹!(古)
コメントへの返答
2012年12月30日 11:14
加工すれば付くかと思いますが、実は
私自身も詳しく構造を理解出来ていない
ので分らないッス・・・★(爆)
2012年12月30日 7:35
レデューサー・・・よーく分かりました☆

絶妙な価格設定がソソル(笑)
コメントへの返答
2012年12月30日 11:17
なんとな~くですが 加工すればSVXにも
付きそうですよね~☆
排気量が3300ccもあるSVXだったら
ワンランク上の『クアッドリードタイプ』の
方が良いかも~♪(爆)
2012年12月30日 9:56
やっぱりいいんだ・・・
ぽんふじさんに乗せて頂いたんですが、同じ車とは思えなかった位違いましたので。。。

あれ?
次のドーピングも検討されてるんですか~?
コメントへの返答
2012年12月30日 11:20
軽量なショートボディ&MTのビボップ
でしたら 間違いなく レスポンスUPを
体感出来るでしょうね~☆

あ、いや・・・
ドーピングというよりも”見た目勝負”?(汗)
2012年12月30日 12:53
あれからホームページ見に行ったんですが、軽自動車にも可能らしいので、もしかしたらR2にも…という可能性が出てきました(笑)
コメントへの返答
2012年12月30日 13:35
おぉ! マジっすかぁ~☆
でしたら・・・
「小排気量用のシングルリードタイプ」が
イイかもですね~♪(笑)
まずは『CINQ』さんへ電話して確認!(爆)
2012年12月31日 5:32
なるほど
勉強させてもらいました
こいつは面白いパーツですね。
ちと高くて手が出せないが…
※独りだったらな~
コメントへの返答
2012年12月31日 6:52
調べたら 軽カーに装着してるオーナーさん
もいらっしゃるみたいですね~☆
劇的にパワーが出るパーツではないですが
エンジンの特性が変わる面白いパーツです。

プロフィール

「@もえわん さん、思った通りだ!(笑)」
何シテル?   02/09 22:54
お小遣いの範囲内でイジってます♪ 地味ィ~な弄りばかりですが、参考にしてみて下さい。 ※最近はインスタがメインになりつつありますが・・・。(汗) (「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2スピーカーどうする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:19:10
イグレックエンタープライズ くまもん カーシェード レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 23:00:35

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
やっとこさ納車されました~☆ (2ヶ月は長かった・・・。(汗))
プジョー その他 プジョー その他
すみません ”自転車” です...。 15年以上前に購入したMTBです。 前後フルサスタ ...
スバル R2 なんちゃってア●ルト R2・・・☆ (スバル R2)
ウチの奥さんのクルマです。 「通勤&子供の送迎用にクルマ(軽)が欲しい」と言うので 私 ...
アバルト 695 (ハッチバック) 悪魔のアバルト・・・☆ (アバルト 695 (ハッチバック))
ご縁があって我が家にやって来たアバルト。 しかし、ただのアバルトではなかった!! ドイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation