• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月13日

雪対策・・・☆

雪対策・・・☆ 先日ニュースで関東でも雪が降ると言ってた為
昨日 スタッドレスタイヤへ交換をした…☆

スタッドレスタイヤへの交換は そう難しい作業では
ないが、毎回 厄介な作業が、コレ…


「ハブリングの取り外し…。(汗)」
(画像はリア側だが、フロント側が マジ外れない…。(大汗))

夏タイヤは17インチの社外ホイールを装着してるので ホイールのガタつき防止の為
アルミ製のハブリングを取り付けている。
コレが汚れとサビで 車体側に固着してしまうのだ…。(滝汗)

ハブリングが外れないと当然 純正ホイールに取り付けたスタッドレスタイヤへ
交換出来ない。(涙)
毎回こうやって -ドライバーとハンマーを使い、トンカン地道に外している…。(苦笑)


あ、ついでにブレーキパッドの残量をチェック・・・

「ありゃ、まだ 8㎜も残ってる~★(驚)」

走行距離2万キロオーバーの為 てっきり残5㎜くらいと思ってたケド、輸入車にしては
意外にもまだ パッド残量があったなぁ~。

もし、残り少なかったら…

「コレにしようと思ってたのに…☆(笑)」
(雑誌Tipo 2月号・P108 の記事は、デカングーオーナーなら気になるのではぁ~?(爆))


そんなこんなで 無事、スタッドレスタイヤに交換完了~♪

「久々 ”鍵穴ホイール” だ…。(汗)」

とりあえず雪対策 完了~☆ 
『雪よ、いつでも降ってこいやぁ~!!』

※ そしてさっき 天気予報ニュースを観たら、関東は今週 雪は降らなくなったとさ~。(涙)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/01/13 17:32:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2014年1月13日 17:36
きのうに引き続きコメント1番目ゲット☆

ナイス~♪
コメントへの返答
2014年1月13日 17:42
1コメGET、おめでとさんデ~ス♪
o(´∀`o)☆・゚:*☆【ネ兄】;:*:;゚:*☆ヽ(o´∀`)o

副賞は・・・、無いデス。(爆)
2014年1月13日 18:03
お疲れ様でした~(*´∇`*)

パパさん、凄いなぁ~
自分でタイヤ交換できるなんてぇ~(そんけ~♪)


雪はまだまだこれからなんで、交換しといて損はないと思いますよ~♪
コメントへの返答
2014年1月13日 19:13
りすざるさん、こんばんは~☆

ホントは体調的に自分ではやらない方が
イイんですがね...、(汗)

とりあえず4月まで このまま過ごしま~す♪
2014年1月13日 18:22
我が家もパッド残ってま〜す♪
タイヤも純正コンチが残ってま〜す♪
エンドレスとミシュランにしたいんですが…
コメントへの返答
2014年1月13日 19:15
やっぱ残ってますか~☆
純正コンチはOZ装着後、速攻で売りました。(笑)
低ダストのエンドレス、マジで欲しい~!!
2014年1月13日 18:43
ハブリングって取れなくなりますよね~
ウチのは樹脂製ですが、毎回必ず取れにくいのが1~2本あって困ります。
装着前にグリスを塗るのはダメなんでしょうかね~?
コメントへの返答
2014年1月13日 19:18
樹脂製だとアルミ製に比べ、多少は外れ易い
のでしょうかね???

グリスは油モノだからやっぱ、ブレーキ付近には
ヤバいかと...。(汗)
2014年1月13日 20:09
毎度〜☆
お疲れ様で〜す!
うちも問題な限り予算降りないので自分で交換っす…エブリイも…
しかしハブリング取れないっすよ〜!
でも社外ホイールから社外ホイールの交換だったのでそのまま替えれました!
歳のせいか年々シンドくなってきましたがパパさんは大丈夫っすか?
インパクトレンチが欲しい今日この頃っす(笑)
コメントへの返答
2014年1月13日 20:35
ども~☆

そそ! 工賃がね~。(汗)
頼んだ事がないのでハッキリ判りませんが
おそらく4~5千円くらい取られますよね。
(だったら自分でやる!!(笑))
ハブリング・・・、ホイール側に接着しようかと
思いましたよ~☆(爆)
例の病気以来、ナットをクロスレンチで緩める
のが正直怖いッス...。(滝汗)
インパクトレンチ、欲しい~!!

2014年1月13日 20:41
入れ替えお疲れ様でした~

パッドまだ結構残ってますね!
うちのも2万キロチョイの定期点検の時にはまだ7ミリ~8ミリありました。
これから追い込みラストスパートって感じですかね?!
うちのカングーはまだ車高が1830㎜のモデルで若干前傾姿勢ってのもあって
フロントへの負担が大きいとか?!言われました。

雪は・・・きっと降ります。きっと。
去年の成人の日は確か降雪があって主要道路も結構マヒしてましたね~
コメントへの返答
2014年1月13日 20:49
jacさん、こんばんは~☆

思いの外 残ってましたね~。
パッドのダストはすんごい出てるのに…。(汗)

そそ! 私もそのコトは思いましたよ~。
フロントと リアのパッド残量が ほぼ同じで
「車高が少し低い中期モデルだから?」って
感じましたよ~★(笑)

去年は凄かったですよね~。
実は私の成人式の時も 雪でした・・・☆(爆)
2014年1月13日 23:58
雪マーク消えましたね

休みの日に降ったら、スタッドレスのないプレマシーさんは引きこもりになります
ちなみに、普段プレマシーさんは休憩中です(爆)

スタッドレスはR2くんにしか履かせてあげられないんだよぅ~
コメントへの返答
2014年1月14日 8:28
先週末まではあったのに...。(汗)

通勤でプレマシーは使わないんでしたっけ?
そうなるとバッテリーが心配ッスね~☆

ウチは逆に、R2にはスタッドレスが有りません。
軍曹曰く、「雪が降ったら乗らん★」だって。(爆)

2014年1月14日 14:36
こんにちは。
明日は雪の予報になってますね^^;
折角スタッドレスに変えたので威力を試したいのですが・・・
コメントへの返答
2014年1月14日 16:51
こんにちは♪
埼玉は曇りみたいですが山沿いでは小雪が
舞うみたいですね~☆
私はAWDからの乗り換えなので、ちょっと
怖いッス...。(汗)
2014年1月14日 19:13
こんばんは。

ハブにモリブデングリスか、銅のコンパウンドを塗っておくと良いですよ。
ブレーキ周辺ですが、粘度が高いので問題無しです。

あと、これは貫通ドライバーですか?
柄が壊れませんか?

最後に、前方後円墳ホイールも似合ってますよ!
コメントへの返答
2014年1月14日 19:37
こんばんは。

え!
それは知りませんでした~☆
今度試してみますね~♪
ありがとうございました!!

あ、割れない程度に叩きました。(笑)

純正15インチ、乗り心地はイイのですが
50から65になった為、車体がフラつきます…。(汗)
2014年1月14日 21:26
また豆屋登場ですw

空気圧を思い切って上げたらどうでしょうか?
カン1エナジーセーバー標準220kですが、F280k R260kで最適化してます。
正丸峠でも踏める事を祈ってます!
コメントへの返答
2014年1月14日 22:02
ども~♪(笑)

空気圧ですか~☆
確かに 少し低くなってるかとは思います。
信号待ちで トラックが横を通過する風圧で
カングーがグラついたのに驚きました…。(汗)
今までの 205/50 R17 では気付かなかった
現象でしたよ。(笑)

プロフィール

「@もえわん さん、思った通りだ!(笑)」
何シテル?   02/09 22:54
お小遣いの範囲内でイジってます♪ 地味ィ~な弄りばかりですが、参考にしてみて下さい。 ※最近はインスタがメインになりつつありますが・・・。(汗) (「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2スピーカーどうする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:19:10
イグレックエンタープライズ くまもん カーシェード レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 23:00:35

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
やっとこさ納車されました~☆ (2ヶ月は長かった・・・。(汗))
プジョー その他 プジョー その他
すみません ”自転車” です...。 15年以上前に購入したMTBです。 前後フルサスタ ...
スバル R2 なんちゃってア●ルト R2・・・☆ (スバル R2)
ウチの奥さんのクルマです。 「通勤&子供の送迎用にクルマ(軽)が欲しい」と言うので 私 ...
アバルト 695 (ハッチバック) 悪魔のアバルト・・・☆ (アバルト 695 (ハッチバック))
ご縁があって我が家にやって来たアバルト。 しかし、ただのアバルトではなかった!! ドイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation