• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT-Mのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

ファンベルトが切れました

ファンベルトが切れましたジーノのベルトが切れてしまったのです。
なんで切れたのかと申しますと・・・

エンジンルームに子猫が入ってしまいまして、その子猫をベルトに巻き込んでしまい。

パワステのベルトが切れてしまいました!!Σ(゚Д゚)

幸い子猫は生きていたのですが、エンジンをかけた時のあの悲鳴のような鳴き声は・・・(;´Д`)


軽のエンジンルームはスカスカなので良く入ってしまうんです。


これからの時期、エンジンスタートの時は気を付けて下さい。
Posted at 2017/10/09 21:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | たいしたことない出来事 | 日記
2017年01月21日 イイね!

オートサロンのキャンギャルについて

オートサロンのキャンギャルについてあるブログの記事について記事を書きます。
真面目に書きます。
でも、これはおいらの個人的な意見です。個人的な



あるブログでオートサロンのキャンギャルが風俗のようだ。それをみんカラのトップに堂堂と載せるのは間違っている風なブログがありました。
詳細はかなり省略しております。詳しくはトップページでそのブログを探してください。
そこのコメント欄が面白いようになっていたので、途中まで読んでいました。おいらもコメントしようかと思ったのですが、当の本人は、自分の意見に否定的なコメントに関しては全て「ならばスルーしてください。僕を論破するのは無理ですよ」的な返事をしていたので、これは無駄だと思ったのでそこで終了しました。

別にそのブログを否定するつもりはありません。
実質、社会科見学に来ていた小学生が居ました。確かに小学生には刺激が強すぎるのも知れません。キャンギャルの両親がどんな気持ちで見るでしょうか?的なコメントもありました。確かに自分の娘があの場に居たら気絶してしまうでしょう。
あんな露出の高い女性が付かないと人を集められないのか?というコメントもあった気がします。見て不愉快だと言う人もいます。


でも、おかしくね?

オートサロンって改造車の展示がコンセプトですよね?

改造車ですよ?

カスタムカーなんて言っても改造車ですよ?

非合法な改造車を展示してるんです。なに、普通の事言っているの?ツマラナイ

子供が見てるのに・・・なんて言っていますが、逆に改造車の展示会に子供を連れていくんだ?と親を責めるべきでは無いでしょうか?夢の国でも行った方が良いのでは?って話。実際、暇そうにDSしてましたしね?w
車は男性メインになるのでしょうか?的なコメントもありましたが、当たり前です。男は本能的に動くモノに興味を持つようになっています。もちろん、それは昔は狩猟をするのが男の仕事だからです。なので。男の子は車や電車、飛行機などが好きなのです。逆に女の子は生まれながらにして母性本能がありますから、ぬいぐるみや人形が好きなのです。もちろん、例外もあります。でも、そういう人は少数でしょう。だから、どうしても男性をターゲットにしてしまうのです。
それに、男性は単純ですからねw

布が少なければ少ないほど人が集まります。

そして、いろんな人が写真を撮ります。

そして、いろんな媒体にその写メが載ります。

そして、いろんな人の目につくのです。

例のブログでも問題視している画像を載せていますよね?
そして、賛否両論いろいろな方がコメントします。
みんカラのトップに載ります。
さらにいろんな人が見ます・・・

とても良い宣伝ですね?

私がそのブースの関係者だったら大喜びです。

賛否両論あるのは当然ですから。

日産などの大手メーカーは写メの通り上品な衣装ですね?企業が目指すイメージをその女性に求めているためです。そんな事は言わなくても当然わかっていると思います。なので、そのブースの意図も当然わかると思いますが・・・
それに、大手は女性をつけなくてもお客さんを呼べる車がありますからね?
ニスモのGT-Rやノート。よかったですよ?
でも、大手で無いところは大手と同じ事をしてはお客さんが来てくれないのです。まずはお客さんが来てくれなくては何も始まらないのです。なので、自分の会社のコンセプトを女性で表現したのでしょう。(たぶん)


個人的には、今回あの衣装のブースの広報担当の一人勝ちといったところでしょうか?w



昔は車は贅沢品でした。しかし、今は生活必需品です。今の車は面白みが無い的なコメントもありましたが、世の中がそう変わってしまったのです。売る側、作る側が変わったのではありません。
電気や水のように、生活必需品になった車に求められるものは安さと安全、安心です。
そう考えると、今の発達は当然・・・と言わざるえません。

まあ、クレーマーはどの業界にもいますからね?クレーマーは自分が正義だと思っているところが厄介なのですが・・・あなたがブログやめても別にどうでも良いことですから。w


では、おやすみなさい。
Posted at 2017/01/21 23:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | たいしたことない出来事 | 日記
2017年01月16日 イイね!

オートサロン 追記

オートサロン 追記写真の腕前は下の下なのでご了承ください。


















最後はオロチ。
初めて見た。マニアックなスーパーカー

他にもたくさんありますが、何分写真の腕前が悪すぎるので・・・
動かない車撮るのとは勝手が違いますものね?
カメラマンってすごいなぁ・・・っと思いました。

おわり
Posted at 2017/01/16 08:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | たいしたことない出来事 | 日記
2017年01月16日 イイね!

オートサロン行ってきました

オートサロン行ってきましたおはようございます。
久しぶりの投稿です。

先日、友人のおかげで東京オートサロンに行くとが出来ました!

足がパンパンになりながら歩き回りましたよ(笑)

この写メの32・・・見てわかる通りエンジンがV6・・・そうです。R35のエンジン乗っちゃってます。
さらに車内は・・・



こっちも35・・・凄すぎる・・・

この32が展示されていたのはあのトップシークレットのブースです。
そこではあのスモーキー永田様に遭遇!!
一緒に写真も撮っていただいちゃいました!

テレビか何かの撮影で土屋圭市も見ることが出来ました。

それから、ちょっと気になるブースが。



このタイヤメーカー・・・なんて読むの?
まだ日本では販売していないそうなのですが。



パンフレットも英語表記のモノしか出来ていないそうで、一応もらってきましたがさっぱり読めず。
気になります。誰か情報持っていないだろうか?
今年は新しいタイヤを買わなければならないので、もし良さそうなら買ってみたいかも?
後でじっくり調べるつもりです。

そんなんこんなんで、衝動買いでハンドルを買い、かなり楽しめたオートサロンでした。
Fマー君様チケットありがとうござます。

え?もちろんキャンギャルも大量に撮影してきました。

後ほどアップします。(笑)
Posted at 2017/01/16 08:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | たいしたことない出来事 | 日記
2016年09月20日 イイね!

はまった

はまった車の画像がリアルで気持ち良いです♪

ゲーム内での動きは全然リアルではありませんが、それはそれで面白いかも?w

車好きはお試しあれw

Posted at 2016/09/20 22:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | たいしたことない出来事 | 日記

プロフィール

「筑波山フルーツライン http://cvw.jp/b/626743/43065408/
何シテル?   07/17 13:50
スカイライン32GTR前期型を乗ってま~す。最近色々トラブル続きですが…まだまだ元気に走ってま~す!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインが故障の連続でそろそろサーキットは卒業しよーと思います。お金も無いのでサーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近チューニングより修理ばかりしています・・・
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
プレオが死亡後、嫁さんが乗っていたジーノをおいらが乗ることになりました。 こいつが意外と ...
スバル プレオ スバル プレオ
約4年間片道40kmの出勤を頑張ってくれました。 だがしかし。20万kmを超えたあたりで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation