• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT-Mのブログ一覧

2011年07月09日 イイね!

耐久レース

明日、リーダーが茂木でレースに出ます。

楽しそうですね~・・・

おいらももっと偉くなったら日曜日休めるようになるかな~・・・(-_-)

おいらが始めて耐久レースに出たのは・・・何年前だったかな?
その時もリーダーの車で耐久レースに出ました!

車両は111レビン。おいらの仕事はサービス業のため、練習走行にいけず、いきなり本番!
予選をまずは走ってコースを覚えます。車も感覚も覚えます。

車はクロスミッションのため、加速は良いのですが、トップが伸びない・・・最高速は180/km位でしょうか?
以前乗った(気がする)時と比べるとLSDも2ウェイのものが入っていまして、コーナーリングからの立ち上がりが意外と強引に行ってもついて来てくれる・・・頼もしいヤツでした。

それで、いよいよ本番になり、走り始めましたが、人数が少ないため各自二回走ることに!
一回目は正直いろんなクラスの車が大勢走っているので、なかなかうまく走れません・・・
二回目、リタイヤの車が増えてきて、コースもだいぶ空いてきて、だんだん車の要領もつかんできて、タイムも少しづつ上がって来ました。コースも少しずつタイムを削るポイントが分かってきました。

しかし!そのとき!

(PITがなんか騒がしいな~なんだ?)

一生懸命に下げるジェスチャーをしている?

(あ~そういやリーダーが○○秒より早く走るなと言ってたな~)

せっかくテンション上がってきてたのですが・・・まあそれでペナルティもらっても仕方ありません・・・

残念ですが、そこからはタイムを上げず現状維持で走りました。

しかし・・・走り終わって気が付いたのですが、少しタイヤを使いすぎた・・・
その後走るリーダーには少し申し訳ない気持ちがありましたが・・・まあ良しとしますか♪




明日、頑張って走ってきてくださいね~♪ってこのブログ見る頃はもう走り終わっていると思いますが、明日も暑いと思いますので、暑さに負けず完走してくださいネ♪
Posted at 2011/07/09 23:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記
2011年07月03日 イイね!

いろ○坂最終

2個、3個とコーナーを抜けて立ち上がり始めたころ・・・いきなり目の前にランエボがハザードをたいて止まっていました!

「はは~ん・・・おいらを待っていたな?よし!勝負しよう!!」

と、一瞬速度を落としましたが、ランエボの加速を考えると直に追いつくだろうと思い、そのまま全力で上りはじめました!

とにかく絶対にバックミラーに映らないようにしてやろう!と全力で上りました!

そして、明智平でランエボを待っていましたが、・・・・・来ない?


本当に来ない・・・?


何かトラブルがあったと思い、下ることに。しかし、ここは一方通行なので、当然来た道は降りられない。

もう一方の道から山を下り出しました!

そして、直にまた上り初めて、2、3個コーナーを過ぎたところにランエボを発見!

・・・・どうやらエンジンブローのようです。恐らく、オーバーレブしてしまい、そのままタイミングベルトがずれて逝ってしまったらしいです・・・(^_^;)

問題はここからです!

一方通行で、週末のいろ○坂、しかも「い、ろ、は、に・・・」くらいまでしか上っていません。車を置きっぱなしにする訳にもいかず、レッカー呼ぶには遠すぎてマネーが・・・
そこで、たまたま持っていた牽引ロープでとにかく山を下りることに。っといっても、まだ上り始めのところから、上まで上れるはずもなく、そのまま下ることにしました!

つまり逆走です!

こんなときに限って皆頑張ってドリフトして上ってきやがります!
上ってくるヘッドライトを見たら、おいらはパッシングして合図しているのにも関わらず、ドリフトして上ってきやがるのです!なかなかこの坂を逆走する機会なんてないでしょう!コーナーは特に気をつけて降りて行きましたが、なかなかスリリングな経験でした!

かなり大変でしたが、なんとか近くのコンビニにたどり着き、とりあえずそこに置いてその日は帰りました。

だぶん今後の人生の中であの坂を逆走することは無いでしょうね♪


このときの事件がキッカケでランエボは廃車となりました・・・(T_T)


皆さん一方通行の逆走は危険ですのでやめましょう♪
Posted at 2011/07/03 23:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記
2011年07月01日 イイね!

ランエボ・・・ラストラン

う・・・なんか、ランエボ2の友達もこのブログ見ているらしい・・・

見ていないと思っていたのに・・・

でも、勝手に進めて行きます!だっておいらのブログですから!

さて、このいろ○坂でそのランエボ乗りの彼は走り屋を辞めることになります・・・そのキッカケの事件に偶然おいらも一緒にいる時に起きました!

その日もおいらとその友達で○ろは坂に行っておりました!ここは、以前走っていた所と違い、一方通行のうえ距離が長いのです!
確か、週末かなにかで意外と台数の多い日だったと思います。そこで、おいらは上りを中心に走りこんでいました。上りの方がスピードが乗って楽しかったからです。どうも下りは単調で飽きてしまいますから・・・

このころ、調子に乗っていたおいらは、走り屋系の車を見つけては攻め込んでいました!
友達も同じようにガンガン走り屋を見つけては攻めまくっておりました。

漫画では、この山はランエボが活躍して、ランエボが多いんだろうな~と印象を持っていたのですが、実際にはヘアピンの連続なので、ドリフト系FRが多かったです。

そんな中、友達が走り出したので、おいらも走り出そうと車に乗り、攻め始めました!

ちょっと先に行った友達を全力で追い上げます!

一気に自分のテンションを上げて、攻めました!

そして、2個、3個とコーナーを抜けたとき・・・

続く・・・
Posted at 2011/07/01 22:26:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記
2011年07月01日 イイね!

いろ○坂・・・パートⅡ

いろ○坂・・・パートⅡこのコースは上りは比較的スピードがのりますが、とにかく路面の状況が悪すぎる・・・

トラップのようにキャッツアイが埋まっていて、リズムを狂わされる・・・

当時ノーマルのヘタった足周りでは100/km以上のスラロームは命がけ・・・

途中の溝ではイニシャルDで有名な溝走りを実践できます!ただ、漫画のようには曲がりません、でも意味無く溝走りをしたくなります!

下りはとにかく細かいヘアピンの連続・・・勾配がきついので、ドリフトの練習にはもってこいでしょう!



友達とこの坂の上にある、明智平で休んでいた時の話。

数台のバイク乗りが登ってきました!バイクはモトクロスのようなバイクがほとんど、おいらたちは気にせずドリンクを飲みながら走りについて熱く語っていました。

そしたら、そのバイク集団がおいらたちの目の前でジャックナイフやウイリーなどをして遊びはじめました!おいらたちは、それをただボンヤリと眺めておりました。

そしたら、しばらくして調子に乗りすぎたのでしょう!一台のバイクがおもいっきりおいらたちの前でジャックナイフに失敗してずっこけました!かなりハデにコケてましたよ!
そのときの衝撃でなんとライトが割れてしまい・・・深夜の「い○は坂」でこの子はどうやって帰るんだろう・・・と見ていたら・・・バイクの仲間たちが周りを囲み、なんかのフォーメーションのような状態で帰って行きました・・・(^_^;)

それから・・・車には関係ありませんが、霊感の強い方はこの山には深夜走りに行くのは止めた方が良いと思いますよ・・・フフフ・・・


そうです。ここには全国的にも有名な滝があるのですが・・・

おいらは、霊感無いので無にも感じませんが、ある日、彼女(今の嫁さん)に・・・
「またなんか連れて来たでしょう!」
と言われ、その彼女は真夏のクソ暑い日にも関わらずガタガタと震え出し、唇も紫に変わっておりました!

どうやら、おいらは霊を良く連れて帰って来ていたらしく、その幽霊が・・・

「なんだ?こいつ?霊感無さすぎじゃね?」

っとなって、

「こいつの彼女少し霊感あるじゃん!」

となり、嫁さんの方にとり付いてしまい、そして嫁さんがさらに霊感の強い知り合いに除霊をお願いしてもらに行っていたようです!

まあ、今は嫁さんの霊感もほとんどおいらのせいで無くなったようですが・・・
Posted at 2011/07/01 00:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記
2011年06月29日 イイね!

栃木県・・・某所

栃木県・・・某所栃木県にとってもとってもとっても有名な走りスポットがあります。

一度は聞いたことがあるでしょう!い○は坂・・・

ここは、ご存知の通り、一方通行のため、上りと下りでは通る道が違います。

基本的にはヘアピンの繰り返し、特に下りは急勾配のうえ、連続ヘアピンなので、漫画の世界じゃないですが、本当にブレーキがイカレそうになります!

ここが大好きな友達がいました!

愛車はランエボⅡでした!給排気系やチョイチョイとマニアックにいじっていて、ただでさえクロスミッションのおかげで早い加速がさらに早くなっていやがりました!しかもマフラーは柿本・・・超爆音マフラー!これがやかましいのなんのって・・・

ただ、この友達は足回りには無頓着と言うか、あまり興味が無いらしく、超適当・・・と言うより、ノーマルのまま・・・いつも「そこまでやったんだから車高調くらいいれれば?」と言ったのですが、結局入れませんでした!

この友達とは一時期アホみたいに山に行きまくりました!ワガクニにはナゼか正月早々男二人で行ったような気がします。・・・あれ?クリスマスだったかな?

ランエボはおいら個人的には峠ではかなり最強の部類に入る車の一台だと思っております。クロスミッションのため、常にハイパワー無駄なく使え、4WDのタイヤは路面をガッツリと食らいつき、少し短いホイルベースはタックインで向きをクルリと変えられる・・・前に自分の運転で0-100をやって比べてみたのですが、当時ノーマルのおいらのRは完全に加速で負けていました!
友達のランエボを、一度本気で走ってみようと思ったのですが、ノーマルのショックがあまりにもヘタっていたので、おもいっきりは走れませんでした・・・


まあ、そんなんでサーキットの話は長くなりそうなので、止めます!少々いろ○坂での面白エピソードを聞いてくださいな・・・♪
Posted at 2011/06/29 23:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記

プロフィール

「筑波山フルーツライン http://cvw.jp/b/626743/43065408/
何シテル?   07/17 13:50
スカイライン32GTR前期型を乗ってま~す。最近色々トラブル続きですが…まだまだ元気に走ってま~す!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインが故障の連続でそろそろサーキットは卒業しよーと思います。お金も無いのでサーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近チューニングより修理ばかりしています・・・
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
プレオが死亡後、嫁さんが乗っていたジーノをおいらが乗ることになりました。 こいつが意外と ...
スバル プレオ スバル プレオ
約4年間片道40kmの出勤を頑張ってくれました。 だがしかし。20万kmを超えたあたりで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation