• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT-Mのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

今日の愉快な仲間たち

今日の愉快な仲間たちこんばんわ!

さて今夜の愉快な仲間は・・・このNSXの持ち主のご案内です!

先日に引き続き本人に内緒で勝手に紹介しているので、そのうち見つかったら怒られるんじゃないかな~なんて思いながら、今夜もアップしちゃいます!

このNSXの持ち主はちょっと変わっています。

この前の震災の時に、メールだけが通じることに気が付いたおいらは、友達に安否確認のメールを送りました!
そのときの彼からの返信メールは・・・・

「みんな!空を見てごらん!星があんなにキレイだよ!」


・・・・・でした・・・・(-_-;)



「ああ・・・元気なんだね・・・」


恐らく茨城県で彼のみがあの震災を楽しんでいたのかもしれません・・・(それは無いか?)

そんな彼は走り屋ではありません!車は好きですが、好き過ぎて車に石が少しでも当たりそうなサーキットは走る気がありません!まあ、NSXではおいらもおもいっきり走れないような気がしますが・・・高価すぎて少しビビリますよね!?
茨城でこのNSXを見たらアオってあげてくださいね♪


ちなみに車の中で聞いていた曲は初音ミクでした♪

今更ですが、明日本人にブログネタに使ったこと事後報告しよーと!
Posted at 2011/05/26 00:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記
2011年05月24日 イイね!

愉快な仲間たち・・・

本日はおいらの高校生からのチーム仲間を少し紹介しようと思います!

まずは、「恐怖を感じない男」を紹介します!

あれは、高校生のころ・・・彼はおいらと同じNS-1を乗っていました!
一緒に走りにも行きました!そんな彼の名は・・・あっちん(仮名)と言います!

そんな彼は、ある日バイクで事故ってしまいます!
そこで鎖骨をポッキリと折ってしまうのです!
何ヶ月かたって退院してきましたが、まだ痛む・・・と言っていた彼。

理由は忘れましたが、ナゼかその時、リーダーも含め3人で近くの山に来ていました!そして山を下り始めた時・・・あっちんがものすごいペースで山を下っていくのです!ついさっきまで「まだ骨が痛む・・・」とか言っていた人が、峠道をガンガン攻めているではありませんか!!

そうしておいらからの視界から居なくなってしばらくして、最後のコーナーに・・・そうすると・・・


壁にへばりついてる・・・


どうやら、飛ばしすぎて曲がりきらずに外にふくれあがったようです!壁面が土手なのが不幸中の幸いでしたね!
痛そうに鎖骨を押さえてました~(笑)

そんな彼も入院していた時の看護師さんと付き合うころになり、チームの中で一番早く結婚しました!

車になったら、走り屋系の車ではなくエスティマなどのミニバン系にはまり、アルミや車高を落としたり、運転席と助手席以外をフローリングにしてみたりなど、やんちゃぶりは健在です!
その車高のペタペタなエスティマでガンガン飛ばして走ります!段差も無視して、「ゴリッ!」っとこすりながらガンガン走ります!フローリング部分に居る人たちは、もうボロボロです・・・(^-^;)

あまりにも怖いモノ知らずの運転ぶりにいつも驚かされます!
昔本人に聞いてみました!怖いモノはあるのか?と・・・・

そしたら、彼は



・・・・・・・嫁さん・・・・・


だそうです・・・
Posted at 2011/05/24 23:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記
2011年05月23日 イイね!

大雨の中のサーキットデビュー

今回はワガクニネタから少し外れて、サーキットでの話しをしたいと思います!

おいらは今筑波サーキットのファミリーライセンスを持っております!いつ取ったのかは忘れましたが、33スカイラインの時に取ったので大分昔です!R33スカイラインでも何回かリーダーと共に筑波のコース1000の小さいサーキットの方を一緒に走りに行きました!

コース1000の方はファミリーライセインスのフリー走行があり、比較的気軽に走れるのです。本コースの方は予約をしたりと面倒なのと、まだそこを走る技術が無いのでいずれ走ろうと思い、今でもライセンスの更新だけは行っています!また、今は仕事の関係上全く筑波には走りに行っていません!休みとフリー走行の日が合わないのと、別なサーキットに今はまっていると言うのがあります!この話もいずれまた・・・

話がズレましたが、そんなGT-Rのサーキットデビューは筑波のコース1000でした!
しかもその日はかなりの大雨・・・正直走れるのか不安なくらいの大雨でした!
実はおいらはウエット路面では変なジンクスが当時ありました。33スカイラインでの事故を数回やっているのですが、すべて雨の日なのです。まあ、この話も長くなるので後ほど・・・

確か・・・そのとき走っていたのは、おいらのRとリーダーのAE111レビン、あともう一台AE101のレビンだったかな?他にも数台走っていましたが忘れました!

コースはもう最悪・・・いたるところに大きな水溜りが出来ていて、湿気で窓は曇り、(しょうがないのでエアコンONで走りました)ワイパー全開でしたし、計測器もつけられない状況でした!

とはいえ、Rの天敵である熱対策だけはこの日は気にしないで済みましたが・・・


そんなんでコースをとりあえず走って見ると改めてRの性能の高さを知りました!ABSは古いので性能はあまり良くな無いのですが、アテーサの癖は雨の日に乗って良くわかりました!

普段はFRのGT-R、急発進や旋回、ドリフトするとフロントにトルクがかかります!32のRのアテーサはスライドした瞬間、ほんの0コンマ数秒の話ですが、アテーサが利くのにタイムラグがあります。(とは言っても33や34のアテーサは知りませんが・・・)雨の日はこのタイムラグのため普段のようにアクセル全開でドリフト出来ませんでした!FRのように繊細なアクセルコントロールが必要で、それがまた面白い走りになりました!

そんなこんなんで、ちょうどAE101のレビンの後ろを走っていた時の出来事です・・・ホームストレートを過ぎてブレーキングポイントに差し掛かりました、そうすると・・・・おや?・・・・AE101レビンがそのまままっすぐエスケープゾーンに突進していきました!そしてその先の土手に乗り上げて止まってしまったのです!
この日は他にもいろんな車がおいらの目の前でコースアウトして行きました・・・

リーダー曰く、101の彼はバックミラーでおいらのRを気にしていたらそのまま突っ込んでいったとのこと・・・確かに、あの時101は曲がる気配すら無く突っ込んで行きましたらね!

まあ、とりあえず皆自走して帰れそうだったので、まあ良かったと思います!
アクセルとブレーキのシビアなコントロールを鍛えるのは雨の日が一番最適なのかもしれませんね!
公道では危険ですが、たまには雨の日のサーキットも良いかもしれませんね!
ここでアクセルワークとブレーキングの大切さを学んだ気がします・・・
ちなみにこの日以降は雨の日のジンクスは無くなりました!・・・つまりアクセルワークが今まで雑だったってことですかね?
Posted at 2011/05/23 08:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記
2011年05月19日 イイね!

ワガクニ伝説まだまだ続く・・・

さてさて・・・このワガクニの話はあまりにもネタが多い、というより、それだけ面白いコースでした!

結局最後のころには、ドノーマルでも先頭を普通に走れるようになり、走り屋ブームの衰退で元気の良い若者も減りました。
「最近完全燃焼できないな~(-_-;)」なんて思っていましたね・・・

そんなころ、知り合いの後輩君がものすごい早いチェイサー使いが知り合いに居る!と言うので、早速その人に連絡を取ってもらい一緒に走りに行くことに!

そのチェイサーはいかにもドリフト仕様で、全体的に派手なステッカーを貼ってあり、テールに張ってある「○○自動車」って言うのが異様に目立ちました!ドライバーは確か金髪の若い男だったと思います。

なんとなくこの後の展開が読めたのですが、とりあえず走ってみることに・・・

以前にも言いましたが、FRのドリフトはどんなに早くてもRのドリフトには大抵かないません。それが4ドアだったらなお更です!まあ、ワガクニでGT-Rに勝つにはFFでムダの無いグリップ走行か、ランエボか、FRでもセッティングしたグリップ走行じゃないとまあ負ける気はしませんね!

いつもだったらガンガン攻めてさっさと道を譲らせるのですが、後輩君のメンツをつぶすのもかわいそうなので、適当に走り・・・適当におだてて・・・さっさと帰りました(^_^;)



ちなみに後輩君はS14シルビア前期を乗っていましたが、こいつがノンターボ・・・思わず昔のおいらを思い出しました・・・悩み事がちょうどおいらが車を乗り換えるころに思っていた悩みと全く一緒だったんです!
ちなみに、その後輩君が

「オレの車は馬力が無いんでここのコースはアクセルベタ踏みなんですよ~」

と言ったので・・・

「オレもベタ踏みだけど・・・って言うかアクセル抜くとブーストが落ちるから、無理やりスライドさせてでもアクセルは抜けないんだよね~」

と自慢してやりました!

あ!!今思い出した!!このころのRより早く走るハチロクがいました!
でも、なんか負けた話をするのはつまらないので気が向いたらチョロット話しますね(-_-;)
Posted at 2011/05/19 19:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記
2011年05月16日 イイね!

ワガクニ 2

まあ、そんなんこんなんで結局その日は走り終わってしまったのですが・・・

それ以外にも忘れてはいけない人がいます。以前ブログで話したF君!(多分最近このブログ閉めようと思っていたくらい更新していなかったので、彼も見ていないと思うので好き勝手に書きます!)彼の愛車はレビン!バイク時代から続くチームのリーダーです!チームの名がこのブログのタイトルの「ALL OR NOTHING」このチームの面白い仲間たちの話もありますが・・・いづれまた。

F君(以後リーダー)はいつもおいらの一つ先を行きます。今はレビンちゃんはレース用にバラバラになり、今現在一生懸命に頑張って作っています!ガンバレ!リーダー!!

そんなリーダーもこのコースは早かった・・・一緒に良く走ったもんですよね~!


そんな楽しいワガクニでしたが、しばらく栃木県に引っ越していて、久しぶりに行ってみたら道路が走れないように加工されていました!ゴムのようなものが埋め込まれ、スライドさせようとすると「扁平率が60のタイヤがパンクしている状態」で走っているような変な感じがしてとても走れません!

その瞬間・・・公道での終わりを強く感じました・・・



他にもこのRで走りこんだのは富谷○音、いろ○坂、八方○原、つく○山、・・・さて次の昔話はどこの話にしようかな・・・





いきなり話は変わりますが、明日車を見に行こうと思います!早くRに乗りたくなってきちゃました!
進んでいるんだろうか・・・(^_^;)
Posted at 2011/05/16 01:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記

プロフィール

「筑波山フルーツライン http://cvw.jp/b/626743/43065408/
何シテル?   07/17 13:50
スカイライン32GTR前期型を乗ってま~す。最近色々トラブル続きですが…まだまだ元気に走ってま~す!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインが故障の連続でそろそろサーキットは卒業しよーと思います。お金も無いのでサーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近チューニングより修理ばかりしています・・・
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
プレオが死亡後、嫁さんが乗っていたジーノをおいらが乗ることになりました。 こいつが意外と ...
スバル プレオ スバル プレオ
約4年間片道40kmの出勤を頑張ってくれました。 だがしかし。20万kmを超えたあたりで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation