• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT-Mのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

いざワガクニへ・・・

さてさて、GT-Rを買ってまず試してみたいことがありました!それは・・・「ドノーマルでどこまで早く走れるか?」という試みです。

まずは、近場のワガクニに向かいました。

「さーて、走るか」とまずは5分くらいの力で走ってみます。そうすると・・・意外と・・・

曲がらない・・・・(T0T)

そんなはずはない・・・もっと早いはずだ!の声)

しかし、ボディが重くなって遠心力が大きくなり、なかなかうまく曲がりません!


しかし、何回か走りこんでいると、だんだん自分の中のリミッターが解除されて行くのが分かりました。
このリミッターが外れると恐怖心が無くなり、とにかくアクセル全開にしてしまうのです。今まではパワーが無くてそこまでの域には達していなかったんですね~♪

そして、リミッター解除!!アクセル全開!

ワガクニは基本的に上りでは2速しか使えないとってもテクニカルなコース、最高速度は100キロ位のコースです。ドリフトする人が多く、タイトな複合コーナーの連続・・・センターにはキャッツアイ、場所によってはポールまで立っています。完全一斜線しか使えないこの狭くタイトなワガクニのコースでRをアクセル全開で突っ込んで行きました!

すると・・・なんということでしょう~♪(ビフォーアフター風)

パワーに負けたタイヤがスライドし、スライドしたはずの車が面白いように曲がって行くではありませんか!

これは!面白い!(心の声)

それからはコーナーの手前でハンドルを一瞬コジってリヤタイヤを一瞬スライドさせ、スライドしたらアクセル全開にし、アテーサを利かせてフロントで引っ張るようにする走りを見つけました。
FRとの違いはコジった後でスライドした場合アクセルコントロールで車の姿勢を整えるのに対し、アクセル全開で立ち上がれる。しかも、FRだとカウンターを当てるのに対しRは当てなくてすむ。むしろ当ててはいけない・・・まずはRの基本の走りを発見したのがこのワガクニでしたね~♪
Posted at 2011/05/14 20:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記

プロフィール

「筑波山フルーツライン http://cvw.jp/b/626743/43065408/
何シテル?   07/17 13:50
スカイライン32GTR前期型を乗ってま~す。最近色々トラブル続きですが…まだまだ元気に走ってま~す!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
89101112 13 14
15 161718 19 2021
22 23 2425 26 27 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインが故障の連続でそろそろサーキットは卒業しよーと思います。お金も無いのでサーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近チューニングより修理ばかりしています・・・
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
プレオが死亡後、嫁さんが乗っていたジーノをおいらが乗ることになりました。 こいつが意外と ...
スバル プレオ スバル プレオ
約4年間片道40kmの出勤を頑張ってくれました。 だがしかし。20万kmを超えたあたりで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation