• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT-Mのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

変態?

愉快な仲間たちの話をしてきましたが、おいらの秘密の話もしないとメンバーに怒られそうなので、少し話します。

それは、今後メインで話して行こうと思うT観音という山で発見した、おいらの本性です。

このT観音は33スカイラインを乗っているころに出来た新しい道でした。
仕事の帰り道にあることもあり、ほぼ毎晩通いました。ここのコースはワガクニより少しスピードが乗るコースで、テクニカルなハイスピードコース?的な感じかな?(意味不明?)
そこで120/km位の速度から左ヘアピン後すぐに右コーナー、S字的な感じなコースで、イメージ的には・・・・

ガーとストレートを走った後のヘアピンをギュウと行った後に全開でと行ったらアクセルを一瞬抜いて、向きを変えてギャーュッ!ギャーッッ!!と行く感じです。活字じゃ伝わらないかな~(汗)

そこで、以前Rでワガクニを攻めた時に感じたリミッター解除の感覚・・・多分その感覚は脳内麻薬が分泌されて恐怖が無くなるのではないかな~と思っていたのですが、それがここで明らかになりました。

ヘアピンのクリッピングポイントからアクセル全開で少しスライドさせて立ち上がる瞬間に・・・脳内で何かが弾けるというか・・・そして全身にその快感が走ります・・・とにかく気持ち良い・・・
たぶんこの感覚はRじゃなきゃここまで感じないと思います。恐らくRの独特な動きが、本能的に脳みそで処理しきれなくなり、面倒なので脳内麻薬で恐怖を無くしてしまえ!っとおいらの脳みそは思ったのでしょう!
あまりにも気持ち良いので、何回も何回も何回も走っていると、だんだん慣れてきて、もっと気持ち良くなりたくなってきてもっと!もっと!もっと!もっと!速く走りたくなり、速く走れば走るほどその感覚が増してきて、そして慣れてきて・・・、もっと!もっと!もっと!速く走りたくなってきて・・・早いポイントでアクセル踏んでみたり、もっと早くスライドさせられるようにハンドルこじったりしてその脳内麻薬にはまっておりました!

そのうち、だんだんと意識が遠くなり、走っている時に頭が真っ白になりかけました・・・。
さすがに、これ以上は危ないと思い、それ以降は少し抑えて走るようにしましたね(笑)

今でもそうですが、おいらは最高に乗れている時は軽くこの状態です。サーキットでもヘルメットの中でニヤニヤしている危ない男です。

友達はおいらが走っている横には皆乗りたがりません。大丈夫と言っても運転していて助手席から恐怖が伝わってくるので、少し抑えてはしります。どうやら普段FFやFRで走っている人は怖いようです。全く走ったことが無い人は比較的大丈夫なようです。
それだけRという車の動きが特別だということでしょうね?

このRをどうにか乗りこなしたい・・・そのために今までも、これからも走り続けます!
Posted at 2011/05/30 08:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話・・・ | 日記

プロフィール

「筑波山フルーツライン http://cvw.jp/b/626743/43065408/
何シテル?   07/17 13:50
スカイライン32GTR前期型を乗ってま~す。最近色々トラブル続きですが…まだまだ元気に走ってま~す!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
89101112 13 14
15 161718 19 2021
22 23 2425 26 27 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインが故障の連続でそろそろサーキットは卒業しよーと思います。お金も無いのでサーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近チューニングより修理ばかりしています・・・
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
プレオが死亡後、嫁さんが乗っていたジーノをおいらが乗ることになりました。 こいつが意外と ...
スバル プレオ スバル プレオ
約4年間片道40kmの出勤を頑張ってくれました。 だがしかし。20万kmを超えたあたりで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation