• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maximanのブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

志村けん氏を悼む

志村けん氏を悼むA36マキシマがコーティング作業で入庫中なので、昨日はPU11マキシマでドライブしながらFM東京の山下達郎のサンソンを聞いていた。
達郎氏の一番好きなコメディアンが志村氏であることなどが放送中で語られ、彼の回復応援という事で、たかしまあきひこ氏とエレクトリック・シェーバーズの「ひげのテーマ」とテディ・ペンダグラス「Do Me」が30年前の新車装着からのデッキとスピーカーから流れた。

そして今日の訃報。
本当にコロナヴァイルスが憎い。

今度はこのCDを聞きながらドライブしようと思う。
Posted at 2020/03/30 20:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2019年11月28日 イイね!

北米野郎2019

北米野郎2019北米野郎2019に見学に行って来ました。

そもそもは11月3日にFSWでのハチマルミーティングにTさんから声を掛けられ、「北米野郎」というイベントがある事を教えていただいたのが始まり。

色々打ち合わせして道中はYさんのMPVとも合流して行きました。
当日は天気が悪く寒かったですが、色々楽しむことが出来ました。

画像は新旧マキシマです。
本物のLHDどうしで並べる事が出来ました。
数回お会いした事のあるオーナーさんです。
Posted at 2019/11/28 11:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月07日 イイね!

A36マキシマ

11月3日にFSWで開催されたハチマルミーティング2019年に行って来ました。

A36マキシマとPU11の1号車での反響が以外に大きく、当日絡んで下さった皆様に御礼申し上げます。

A36マキシマについてですが、
2014年のデトロイトモーターショーで発表された日産「スポーツセダン コンセプト」を見た瞬間、
「格好良くて欲しいけど日本では売らないんだろうな。」と思っていました。


2007年の東モで発表された「インティマ」も格好良く思いましたが、市販版のJ32ティアナへの変貌にはがっかりしたし。(クルマとしては相当良い出来だった)


2015年、コンセプトモデルほぼそのままのデザインで市販されたマキシマ。
「欲しいけど海の向こうで売ってるクルマだし、PU11マキシマ2台とHGY51シーマもあるし、買えないね。」と諦めモード。


ボルボS90購入で日産から足を洗うか、HGY51シーマの車検を通すか悩んでいたところ、A36マキシマの情報があり、急きょ購入を決定!一番好きな2016年モデルを入手。
現地生産車は台湾マーチ以来2回目。
相変わらず懲りない私。

Posted at 2019/11/07 22:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年も色々お世話になりました。

今年も色々お世話になりました。

皆様のおかげで素晴らしいカーライフを過ごす事ができました。

約1年前に始まった
「やっちゃえオッサン!ブルーバードマキシマ レストア作業」
は順調に進んでおります。

板金屋さんにレストアを任せているのと同時並行でデカール類の制作も業者さんにお願いしました。

まずは、リアトランクリッドのガーニッシュにあるデカール


そして、リアドアのモール上のデカール


さらに、当時モノのディーラーステッカー


来年には仕上がる事とは思いますが、楽しみです。



さて、
現在稼働中の2号車はドアミラー電動格納SWの接触が悪く


全バラして清掃&接点復活材でもあまり良くならないんですよね。。


同年代の日産車はだいたいそうだと思いますが、何とか良い解決策はないものでしょうか??







Posted at 2016/12/31 20:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶みなさま、あけましておめでとうございました

三が日も経過して遅れての年始の挨拶ですが、今年一年もよろしくお願い致します。

「やっちゃえオッサン!」
の一言で始まった我がブルーバードマキシマ1号車はレストアの為に板金屋さんに旅立ちました。

事前に集めた部品などをトランクに入れて、このクルマならではのウィークポイントなども職人さんにお伝えしました。

資金も準備しなければいけませんが、「欲しい欲しい病」が再発してまた増車です。

今度は

人生初めてのMT車

です。



今度お披露目しようと思います。
Posted at 2016/01/05 17:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボンゴフレンディ バンパー交換による外見の後期化 https://minkara.carview.co.jp/userid/626769/car/3074791/7806099/note.aspx
何シテル?   05/24 07:51
日本赤十字社社員 ディズニー思想の接客から接客従事員を守る党:幹事 24時間テレビから視聴者を守る党:書記長 東京新聞の情報を「TOKYO HOT」から検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタルルームミラーの取付 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 15:27:37
サンバイザーが折れた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 20:00:30
ボンゴフレンディ フェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 20:45:46

愛車一覧

北米日産 マキシマ 北米日産 マキシマ
北米日産A36型マキシマ2016年モデル アメリカ合衆国テネシー州スマーナ工場製 グレー ...
日産 マキシマ 1号車 (日産 マキシマ)
2017年8月、レストア終了。約1年半の所要期間。 色替え:白ツートン⇒黒ツートン 劣化 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
約18年ぶりにK11を購入。 以前所有していたK11は台湾製セダン!
日産 マキシマ 2号車 (日産 マキシマ)
またまた購入 5回目のPU11購入です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation