• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RKK03のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

自分の車歴

自分の車歴前から記録しておこうと思っていた自分のこれまでの車歴をまとめてみた。

ヒマだな~と思う時は、自分の愛車紹介でも見てやってくだせぇ(^^;

今、改めて見てみると車の趣向がどこかに偏っているような・・・・ww

ちなみに、画像は自分の先代FDである。
Posted at 2010/04/25 07:30:25 | コメント(7) | etc | クルマ
2010年04月19日 イイね!

大体の作業完了

大体の作業完了やっと土曜日にFDの補修など、やらなければいけない事を済ませた。

まず運転席側のパワーウィンドウスイッチの交換。
FDのよく壊れる部分ってのは知っていたけど、遂に我がFDにもその時が来た。
まぁ、ヤフオクで中古を買ってそのまま取り替えただけなんだけども。
ちなみに壊れたユニット分解してみたら、単純にプラスチックのピンが折れてた。
つーか、正直チープな作りにビックリした。
そらよく壊れるわ(汗

それとガナドールエアロミラーのハーネス取り付け。
実は今までハーネス無しで使ってた。
ヤフオクで訳あり格安で買い、角度調整は手動で良いだろ~とか思ってた(^^;
でも、さすがに不便さを感じてハーネスのみガナドールから取り寄せて取り付け。
せっかくの電動ミラーなんだしね。

後は今回の大改造で室内の配線がゴチャゴチャしてたので、それをまとめてスッキリさせた。

パーツレビュー用の画像も撮ったから、今度細かくアップしよう(^^)


日曜は久々に時間を持て余す休日だったので、フラっとあてのないドライブへ。
んで、何故か鷲宮神社に着いたwww

そういえば、イベント無しで鷲宮に来たのは初めてだった。
思ったより人いるのね。
痛車・痛単・痛チャリもろもろ居るしww

とりあえず幾つか写真撮って、あんまり長居せずに帰った。

土日の走行距離、大体40㎞ちょい。
まあまあ走った!
Posted at 2010/04/19 20:28:42 | コメント(2) | etc | 日記
2010年04月16日 イイね!

今更出す話(^^;

今更出す話(^^;今更なんだけど、今月3日の土曜に友達連中と一緒に築地に行ってきた。

築地は何度も通っているけども、やっぱり楽しい!
魚介類大好物(特に甲殻類)の自分にとっては、たまらない所だよww

画像はハマグリとタラバガニの網焼き。
めっさ美味かった!

オススメはマグロのカマステーキ丼。
メチャクチャ美味いから、機会があれば食べてみて(^ー^)b
後、意外にパン屋さんがあるけど、そこも焼き立てでおいしいよ~。

帰りは必ず市場を周って、何か買って帰るのがベター。
今回はウニ買って家で喰ったww
スーパーとかで買うよりも新鮮だし、何よりリーズナブルだよ(^^)

ちなみに午後からは人がウジャウジャ湧いてきて、歩くのもままならなくなる上に殆どのお店で並ぶ事になるから、行くなら午前早めがオススメ。
車で行く場合は、近辺の駐車場も並び待ちになります。


そう言えば、帰りの首都高で見るからに速いオーラが出ている34GT-Rと遭遇。
踏んだら追っかけてきたwww
でもテクと車、両方のレベルの違いを思い知らされて見事撃墜された(^^;
コーナーで離される時点で戦意喪失ww

横に並んだ時に分かったけど、相手もタービン交換車両だった。
ブーストアップ程度ならもうちょい頑張れたと思うけど、タービン替えじゃさすがにキツイ。
ワイドボディとかの時点で、只者じゃないと気付け!自分www

でも、久々に凄くテンション上がった!\(`□´)/
Posted at 2010/04/16 23:50:37 | コメント(4) | 遊び | グルメ/料理
2010年04月07日 イイね!

懐かしいなぁ~、最初はこんなだったw

懐かしいなぁ~、最初はこんなだったwPCのHD整理をしていたら、懐かしいやら恥ずかしいやら色々なデータが続々と(^^;

その中で、購入当初のFDの画像があった。
いや、改めて昔の姿を見てみると今は見るも無残な姿になったもんだww


購入当初はホントにドノーマル。
エアクリすら純正。
リミッター有りw
ブーストアップすらされてなかった。

画像では今と同じMODEL-T7履いてるけど、これは後付け。
最初はスピリットRのBBS17インチだった。
売っちゃったけど、今考えると取っとくべきだったな( ̄~ ̄;)

初めからカーボンボンネットになっていたけど、これはフロント事故歴ありの為。
Fバンパーも後期仕様(5~6型)になっていた。ちなみにコイツは4型。
同時に、エンジンも6型の13Bに載せ換えられている。
併せて純正CPUも6型に変更。

他に付いてた社外品といえば、Defiの4連メーター(水温/油温/油圧/ブースト)、マツダスピードのマフラー、どこぞのシフトノブ、モモステ、オーディオデッキ、ETCぐらいか。
シフトノブとモモステは自分の使い慣れた物に速攻で交換したし、マフラーは1ヶ月ぐらいでタイコに穴が開いたのでパンスピードに交換したし、オーディオデッキはMP3が聴けない旧型だったので対応してる型に替えたし、使い続けてるのはメーターとETCぐらいかww


この頃は痛車になるなんて、想像もしていなかった。
と言うか、痛車自体がまだメジャーではなかったはず。

おかしいな~・・・・最初はただの走り屋だったんだけどなぁ(;゜-゜)
ゲームとかアニメは元より好きな方だったけどさ。

まぁ楽しいから良いかっ!?
Posted at 2010/04/07 21:59:16 | コメント(5) | etc | クルマ
2010年04月04日 イイね!

昨日FDを引き取ってきた・・・・その他

昨日FDを引き取ってきた・・・・その他やっとFDが返ってきた(^^)

そして昨日から今日にかけては、私用やら何やらで全く休む暇が無かった。

一応、バイナル・ステ類の補修と追加も完了。
久し振りにやると疲れた・・・・3時間ちょい掛かった(汗

自分でやるパーツの交換作業等がちょくちょく残っているけども、急ぎではないので今回はスルー・・・・・ていうか、そんな時間が無かった。
画像もパーツレビュー用にたくさん撮ろうかと思ったのに、全く撮れなかった。
もう、そこんところは今度時間のある時にゆっくり取り掛かろう(^^;


しかしフロント周りの雰囲気が結構変わった。
バイナルも追加したので余計にww

そして正面から見ると、凄い幅になってる!
これでフロントタイヤの幅を255までアップさせる事が出来る(^ー^)


今日は慣らし運転も兼ねて、久し振りに秋葉原へ探し物をしに行った。
相変わらず人が多過ぎる・・・・日曜に行くところじゃない(汗
痛車と痛単も何台か見た。

前から思ってたけど、自分のFDは外人受けが良いw
今回も外人観光客に囲まれたww
んで当たり前のように英語で話し掛けられても困る!(; °△°)
昔から英語の成績は悪いんですよっ!www


とりあえず直近でやる事は・・・・・

パワーウィンドウスイッチの交換。
FDの持病。よく壊れる。
物は取り寄せ済み。

エアロミラーの配線取り付け。
実は今まで配線無しだった。
ミラー調整は手動ww
物は取り寄せ済み。

室内掃除もしたいな~。

こんなところかな?
Posted at 2010/04/04 22:17:28 | コメント(5) | チューニング | クルマ

プロフィール

「定例作業【オイル交換】 http://cvw.jp/b/626817/31831611/
何シテル?   12/08 22:50
ロータリー好きのオスです<(^-^) 愛車弄りは、コツコツと地道にやってます。 サーキットにどっぷりハマってる時期もありましたが、 現在はおとなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013年4月20日 納車 平成15年式 グレード:TypeS 6MT カラーは懲り ...
日産 キューブ 日産 キューブ
お買い物快速仕様(笑) FDをサーキット仕様にするにあたって、日常生活で使うセカンドカ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
これが自身2台目のFD フルノーマル状態からコツコツと仕上げました。 平成8年式 4型 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1代目FD3Sを全損させ、途方に暮れている時に知り合いづてで、このチェイサーを譲ってもら ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation