2010年12月08日
総括と展望
このまえの週末は『くるままつり』だったです。
※走行会とレース参加の連荘
2010年も あと少しなので今までのまとめ的なナニかを。
と、言う訳で。
昨年の秋頃より車遊びを再開したのですが、
当初は車がどーこーというより、中のヒトのリカバリーが大変だったなと。
やはり『モータースポーツ』というだけあって、最終的には人間次第。
昨年10月のガレ平走にて再開。
仕様としては
・付けただけのクスコの足(アライメント?なにそれおいしいの?状態)
・とりあえずFのデフは入ってるが…
・ブレーキパッドくらいは変えている
・純正ホイールに3年くらい履きっぱの07ネオバ
といったところで玉砕…orz
当日はとりあえず
ど こ で も サ イ ド ブ レ ー キ !!
にて、車を振り回す感覚は多少戻ったよーな覚えが。
んでもって、結構くやしかったらしく
11月のもろまえ走にテイン足を投入し参戦。
当時、中のヒト的には8割ぐらい戻ってきたとか言ってたと思いますです。
ちなみにタイアがアレだったこともあり、やっとこ47秒台。
更に加速して、255のZ1☆をつっこんで1月のもろまえ走で45.96。
ちょっといぢって2月で45.75、Rバネ変えた3月で45.689。
このへんから完全にいけるとこまでいってみよーという気になってました。
3月は噂に聞いてた軽耐久がどんなもんかと観戦しにいって、
もっとゆる~い感じを想像してたら、かなりの本気レースだったので、
ひじょーに感動したのを覚えています。
んで4月に奥伊吹でアレ、5月のガレ平ファイナル、6月では幸田とやる中で、
車のいぢりたい方向がなんとなく決まってきて、不満な点もちらほら。
夏場の小休止中はジャイロをいぢくったり、
耐久初参戦にて、ちとくやしかったりして楽しく過ごせましたと。
こうなるともう止められないらしく、
やる気上昇中の2シーズン目は真面目に車を造っていこうと決意。
わりとがんばってセットした状態で望んだ10月のもろまえ走にて、
リアのアレが残念な事になって玉砕でしたが、
11月の耐久練習会と先週のもろまえ走にてダメ確をしつつも
best更新45.2くらい。
以上を踏まえ、今後も
①no動力性能うp(吸気で一部やっちゃってますが)
②no軽量化(中のヒト含むwww)
③noショップ(重作業除く)
の『3N主義』をベースにちまちまやっていこうかなと。
さしあたっての目標は美浜44秒台中盤ですが、
コレはもうアレとアレをナニする事で達成したも同然なのかなと妄想ちう。
あとは勇気だけだっ!(経済的な意味で)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/08 23:25:07